goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

がんばれぇ

2016年08月23日 | 料理日記


 美味しいお鮨でも食べたいなぁと思いますが、「家で食べようか」と言う事になって、ハマチとマグロと玉子焼きでお茶を濁しました。
今までで一番おいしいと思ったお鮨は、娘のマンションのま裏にあるすし店でした。
またいつか食べる日もあるだろうと思っていつもささやかに済ませます(笑)

たくさんの野菜が届いて、もう無いだろうと思っていたQちゃん作りです。
ししとう、ピーマン、なす、オクラ、たくさんあると意気消沈する癖持ちの私は、ちょっと機嫌が悪いです(笑)
湯むきをしないと食べないトマトを、むいてはむいては冷蔵庫に入れています。



生でかじればいいのにと思いますが、上品な?(笑)Jはひと世話掛かります。
これらが無くなれば、ドカン!と淋しくなり、あるうちは有難味が薄れる(その)習いは万事に通じます。
文句を言わずにしっかり頑張ります(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています

処暑見舞い(笑)

2016年08月23日 | 新>生活ノート


~ お友達の皆様、お元気でお暮しですか?(笑)
やっと夏の終わりを告げる「処暑」の声を聞きました。
夜、片付けに台所にいますと、無粋なJが「それでも秋の虫だね」と言いました。
今朝の虫の声も蝉ではありません。
どうぞお元気で。夏風邪を長引かせながら、ふとご案じ申し上げています(笑)

楽しみや希望があると知らずと気力もよみがえるようで、十月に「京都行き」をJが提案して来ました。
野球のお仲間に僧侶がいらっしゃいますが、お坊さんと一緒に世界遺産「仁和寺」や、旧嵯峨御所「大覚寺」を巡る旅だそうです。
私はふたつ返事で「OK!」をしました。
何でもたくさんの僧侶が二台のバスに乗られるようですが、Jがいるので安心です(笑)
お寺参りに喜々となるのはちょっとした不覚ですが(笑)ここは御仏に帰依します。
「サントリー山崎工場(蒸溜所)」にもコース取りがあるようで、僧侶がどうされるのか良く観察をしようと思います(笑)

二週間後の「白露」にもなれば涼やかな風も吹き、行楽シーズンにも足が届きます。
わたくしも元気に秋を迎えたいと思います。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています