goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

食べ比べ

2016年08月15日 | 新>生活ノート
 今回の家族の集合は、これといった事をしなかったので、食事に関しては助けて貰いました。
五歳の孫は食レポに才(笑)があり、滞在中の一回を天ぷら屋に連れて行きました。
敷居の低いお店ですが、揚げたてが一品ずつ提供されます。
素材の説明を受けては頷いていましたが、一人前をほぼ平らげます。
途中に娘が甥っ子にインタビューを入れますと「こんな旨い物は食べた事がない!」と言ったそうです。
カウンターで横並びに座っていた私にもその声が聞こえました。
店内に笑いが起こりました。
誰に似たのかさっぱり分かりません。

そんな事で例年より疲れていなかったのですが、今日Jが「ご苦労さん会」をしてくれました。
ネットで探して初入店です。






ナムルの他(ほか)は、サラダにご飯、スープに好みのソフトドリンクが付きます。
高評価の意味が理解出来ました。

そして今月は我が家はイベント月なので、来週には石窯焼きでもう一度お肉が食べられるようです。
鰻がいいと心で思いながら、Jの好意なので電車に乗って出掛けて行きます。


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています

静かな夏庭

2016年08月15日 | 新>園芸ノート


 お盆に入って一層暑さが強まった感がある環境の中、Jのお陰で私は厳しい水遣り作業から解放されています。
花木に水をやって夫は自らの晩酌に入りますが、苦労をしているので少々の飲み過ぎには甘くなります。



帰省時には花で迎えて上げようと苦心をしますが、子供達の評価はありません(笑)



「蚊」がいなかったらもう少し熱心に手入れをするのですが、とにかく蚊がやって来ます。
Jもかまれていると思うのですが文句は言いません。
本当の管理者はこの人のような気がします。



高校野球が中盤に入り、連れ合いは熱心に野球観戦のようで、「出掛けよう」の声は掛かりませんが、ここよりももっと静かな所でゆっくりしたいような気がします・・・

子供達にはまだそれぞれの夏休みが続いています。
私達の夏休みにも何色を差し入れましょうか。
色合いが少しずつ変わって来たのも人生の深みと観察しています(笑)


にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へにほんブログ村
ランキングに参加しています