goo blog サービス終了のお知らせ 

バラの住人

花弁の中の小人を探す そんな小さな日記です
もしもあなたが見つけても どうぞ秘密にして下さい(笑)

○ぴーのまねまねクッキング82

2014年05月29日 | 新>クッキングノート
 気温の高い日が続いています。
私にかかわる友人、親族の皆さん、お元気でお過ごしですか?ご案じ申し上げています。
わたくしは夫の運動を支える為に、日々小さな努力を重ねていますが・・・果たして。


 2014.5.26(月)放送

葉野菜はなんでもいいということだったので、残り物のサラダキャベツを使いました。
きゅうり、セロリ、カイワレなども使っています。
野菜は切って氷水に放ち、水切りをしたあと冷蔵庫で冷やします。
熱い鶏をのせますので、サラダとの温度差もひとつの味わいのようです。
鶏もも肉は余分な脂をとり除き、少し強めの塩とこしょうをふります。皮目を下にして落し蓋を利用し押さえつけるように13分ほど焼いていきます。
その間、鶏から出る脂はペーパータオルでふきとります。皮がカリッと焼き上がったら返して反面を2~3分焼きます。
ソースは粒マスタードにおろし玉ねぎ、塩、こしょう、サラダ油、レモン汁で作りました。
これで一人前ですが食べごたえのあるおかずサラダになりました。


違うTV局の番組でたまたま見たものも作ってみました。



フライパンで手羽中も大根も炒りつけるように焼き、厚あげを加えて全体にカレー粉をまぶしつけます。
だし汁、みりん、しょうゆを加え落とし蓋をし、煮汁が少なくなるまで煮つけます。
最後にピーマンを加えてさっと煮て出来上がりです。
我が家では大根のカレー煮は珍しく、これがJにヒットして私の打率が上がりました(笑)


園芸はこの身の管理下にありますが、竹の剪定は夫がやってくれるのですよ。
「○ちゃん、これでいいかな~ぁ?」
真下にいる現場監督に声を掛けながら、高い所が苦手なJが葉を落して行きます。
頑張っている部下を見ると、やはりご飯で応えようとする名監督です((クスクス)


 2014.5.28(水)放送

一見雑なように見えますが中々手の込んだ丼ごはんでした(笑)
2cmくらいにカットした豆腐に軽く塩をして水切りをします。
ゆで筍は1㎝角に切り、水から一度茹でなおします。椎茸、ピーマンも大きさを揃えます。
長ねぎは小口切りです。豚肉も小さめにカットします。豆腐以外にきっちり5品目そろいました(笑)
ここからが雑でない調理に移ります(笑)
合わせ調味料は必ず先に用意をしておきます。
みそ、酒、しょうゆ、砂糖、片栗粉、こしょう、ごま油を合わせています。
フライパンで豆腐の裏表を炊焼き、一度取り出します。
しょうがのみじん切り、長ねぎ、豚肉、ピーマン、椎茸、筍の順に炒め合わせます。
最後に豆腐を戻し、合わせ調味料をからませて出来上がりです!
大変でしたでしょ(笑)
先生は丼がおいしいといわれましたのでそのようにしました。
Jは一晩で回復して、今日は早くに遠征試合に出掛けていきました。




先日に新たまねきと新しょうがの旬材を使って、二種類の甘酢漬けを作りました。
後日これを使った調理をする予定でいます。
皆様のお宅もすでに漬け込みが終わられましたか?



ランキングには参加していません