ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

雨が降ると葉が生い茂る

2024-07-16 | 白い花

キハギ(木萩)である。
マメ科の落葉低木。
萩の仲間では最も木の性質が強いことからこんな名が。

山地から丘陵地の日当たりのいい林縁などに生育する。
ハギの仲間ではいちばん樹木らしいというが、どんなもんだろう?
一般的な萩のように枝がしな垂れたりはしないからかしら?

花色は淡黄白色で、翼弁は紅紫色、旗弁の中央部分にも紅紫色の筋が入る。
この色合いは個体差があるみたいで、全体が淡紫色のものもあるみたい。
私がこれを毎年、見かける場所のは、淡黄白色ではなく白色で、その面積が広い。
遠目からだと白花に見える。

例年だと7月あたりから花を見かけるのだが、今年は6月中旬には咲き出していた。
ハギの仲間ではいちばん始めに咲くが、地味なせいかあまり注目されてないような気がするな。
花期は6〜9月。

朝からどんより曇り空。
雨の予報ではなかったけれど、午前中、一雨あった。
気温は23度ほどであったものの、湿度が高くて午後からは除湿でエアコンを点けている。

文化祭が終了し、今日は片付け作業。
早めに行きたいとのことだったので送っていった。
以前は6時台にもバスがあったんだけど、改定で始発が7時3分になったからね。
平日なので、7時前でも交通量があるし、登校中の学生もいたりでちょっと疲れた。

卵がなくなったので、帰りにイオンに寄って買ってきた。
7時半過ぎだったが、この時間でもフードコートのテーブルやベンチには高齢者の姿が。
今朝は20度で、エアコンなしでも問題ない気温だったが、そういうのは関係ないのか?
グループではなく単独で薄暗い場所に座っている姿は、ちょっと怖いものがある。

帰宅後、洗濯物を干し、庭の草むしりを少々。
始めてすぐに蚊が寄ってくるのには辟易する。
にしても、一雨あると、何でこう地面が青々となってくれるのか。
昨日までせっせと抜いて、大分すっきりしたなあとにんまりしてたよね。
何で1日でまたこんなに生えてくれてるの???
これで大概くじけてしまい、暑さが増してくるとほったらかしになるんだよな。

息子は昼食後、オイル交換をしてもらうために、近くのGSに車を置きに行った。
交換予定距離数を大幅にオーバーしていたようだけど、気づいてたんなら向こうでやればいいのに。
カーショップなんかだと予約の必要があるが、GSだったらすぐにやってくれるとこもあるのだし。
オイルの種類を幾つも提示されて、どれにしたらいいか分からないから、だそうだ。
高級車じゃない軽トラなんだから、いちばん安いのでと言えばいいだけなんだけどね。

今日のうちに帰るのかと思ってたんだけど、明日にするとのことだった。
明日からまた気温が上がるが、車だから問題ないのか。
私も明日は娘が休みだから、朝はゆっくりできるので、余裕をもって送り出せるかな。
次は夏休みに入る8月に帰省となるのだろうが、修論作成もあるので盆休みだけかもしれないな。
コメント