不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

旗当番

2016-05-31 17:00:00 | 黄色の花

ブタナ(豚菜)である。
道端や空き地など、至る所で長い茎を伸ばして黄色い花を咲かせている。
ヨーロッパ原産の帰化植物。
フランスでは「ブタのサラダ」と呼ばれているそうだ。

同じキク科の、こちらはコウゾリナ(剃刀菜)。

これも道端などでよく見られる。
茎や葉には剛毛がびっしりで、剃刀のように鋭いのでこんな名が付けられた。

ハナニガナ(花苦菜)もキク科。

ただのニガナは花びらが5枚で、ハナニガナは7枚以上だそうだ。
花びらが6枚だとどうなるんだろう?と引っかかる。

ハハコグサ(母子草)。

春の七草の「ゴギョウ(御形)」はこれのこと。
筒状花で上の3種に比べると地味だけど、これもキク科である。


朝のうちは曇っていたが、夜間は雨が降っていたようだ。
新聞はビニール袋に入っていたし、車も濡れていた。
でも、日中は雲が切れ、日差しが眩しかった。
気温はそれほど上がらなかったけれど、車中は暑かったな。

娘がお弁当日だったので、今朝は3つ作成。
昨日のうちに仕込みをしておいたので、5時半過ぎには形になってほっとする。
残りご飯がたまっていたので、朝食はチャーハン。

割と我が家は、朝食にチャーハンが出ることが多い。
朝からチャーハン?と言われたことがあったけど、実家もそうだった。
これだと、子供達も量を食べてくれるから、私としてはいいんだけど。

旗当番だったので、7時過ぎに横断歩道に向かった。
にしても、相変わらずのノタノタ歩きだなあ。
別の小学校でも、押ボタンの信号機を渡る場所がある。

以前、たまたま下校時間にぶつかって、待つことになった。
皆、小走りで渡って行くのを見て感心した。
こちらでもそれくらいの速さで渡れば、3回でなく2回で渡りきれそう。
でも、ダラダラでダメなのだ(見ていてイライラする)。


昼食後、本屋へ。
明日はツタヤに行くからと思ったけれど、たまに本屋に行きたくなる。
扱う本の種類が格段に違うからねえ。

子供達が小さい頃から愛読している絵本があるが、シリーズの最新刊が出ていたので買った。
帰宅した娘が喜んで読んでいた。
絵本はすぐに読み終えられるけれど、歳をとっても楽しめる。
息子も未だに、こういったシリーズものは、新しいの出たんだと読んでいるものね。
そういう本があるのはいいことだ。


今、読んでいる科学系雑誌に、野生の花で一番多い色は黄色とあった。
で、少ないのは赤。
それを読んで、赤色の花を思い浮かべてみたのだが、確かに野生となると椿や彼岸花くらいしか出てこない。
ハイビスカスはどうなんだろう?
チューリップやサルビアなどもあるが、園芸品種になるのかな?

図鑑でも色別の索引だと、赤系とはあっても、赤ではなくピンクや紫がかっているものが大半だ。
外部から言われて、改めてそれに気づいた私は苦笑である。
植物を見て歩くようになってかなり経つけど、こういう事は意識していなかったなあ。


義父は元気にやってるかな。
私は夜間に何度もトイレで起きてくる音に安眠妨害されることがなかったので、非常に良かった。
皆が寝ている時間帯だというのに、扉の開け閉めや足音など、全く気づかいないからねえ。
あと二日だけど、不在を満喫することにしよう。
コメント (2)

義父、只見に

2016-05-30 18:00:00 | 青の花

ホタルカズラ(蛍蔓)である。
近所の林道で今月上旬に咲いていた。
最初に見つけた頃よりも、若干ながら花数は増えているような気はするが微妙。
綺麗な水色だからか、盗掘されやすいようだ。
ただ、ここのはまばらに生えている上に、草陰になっているから気づかない人の方が多いような気がする。

こちらも既に終わってしまったシロフジ(白藤)。

運動公園に藤棚があって、そこに咲いていたものだ。
薬用植物園にもあったけれど、こちらは終わるが早かったなあ。

ノヂシャ(野萵苣)は今年もちゃんと咲いてくれた。

四月から一月くらい楽しませてもらったなあ。
種を今年も落としてくれて、もっと増えてくれることを期待している。


朝からどんよりとした曇り空。
5時台は雨も降っていたが、6時前には上がった。
そのせいで、小学校は集団登校。
娘はがっかりしていた(笑)

午後になって一時的に晴れ間も広がったものの、ほぼ曇りで日が暮れようとしている。
気温の上がりも今ひとつだったけれど、暑くなかったからよしとしよう。

昨夜は娘が腹痛を起こして、呻き声で起こされてしまった。
痛みはひどいものではなかったようだけど、トイレに行っても出るものは出ず。
布団をはいでいたので、冷えたのかもしれない。
トイレから戻って程なく眠ってしまった。

娘はそれでよかったろうが、起こされた私はそうもいかない。
寝つきが非常に悪いので、そこから再び眠りに入るまでにどれだけかかったんだか。
これが5時近ければ起き出したろうけど、深夜じゃあね。
久しぶりに目覚ましの音楽に起こされる始末であった。


義父は先週から只見に行こうかなあと言い出していた。
美術畑の人なので、絵の題材探しにらしい。
スケッチ旅行といったものか。
まだ寒い時期にも言っていたのだが、水抜きの必要があって諦めていたらしい。

話半分だったけれど、どうやら本気であった。
向こうでの注意事項を聞かれ、その答えをメモしていたもの。
別に特別なことは何にもなく、行った時の状態に戻してもらえればいいだけなんだけど。
それが怪しいから、こちらもこんなことまで?と思えるような事まで話したわ。

いちばん怖いのは火。
昨日までだんなが言っていたので、ストーブは撤去してもらって、ヒーターに替えてもらった。
コンロは火を点けたら離れない、魚グリルは使わない。
湯沸かし器は不完全燃焼に気をつける。

お風呂は給湯器ではなく、浴槽横に風呂釜がついた昔ながらのもの。
これがまた点火するのが面倒だし、お湯が適温になるまで1時間はかかる代物だ。
なので、入浴は近くの温泉に行ってね、になった。

携帯がないから、何かあっても連絡が取れない。
でも、こればっかりはどうしようもない。
何か生じたら、下の家の人が定住しているから、そこに行ってくれと言っておいた。

9時半頃に荷物をまとめて出かけて行った。
この時間になっても電話が鳴らないから無事に着いたんだろう。
事故でも起こせば、警察から一報くるだろうし。

木曜の晩に帰宅予定だそうだから、4日間、義父から解放されることになる。
イライラする行動や言動、食事で頭を悩まさなくて済むだけでも万々歳だ!
で、天気も天気だったし、居間で一日、誰に気兼ねすることなくゴロゴロしていた私であった(笑)
明日も羽を思いっきり伸ばすぞ!
コメント (2)

飼い主出てこい!

2016-05-29 17:00:00 | 白い花
昨日に引き続き、山などで見かけた白い花を。
○コゴメウツギ(小米空木)

○ノイバラ(野薔薇)

○シャリンバイ(車輪梅)

○ヤマボウシ(山法師)

○サンザシ(山査子)

○オオサンザシ(大山査子)→これはフラワーセンターで撮影

同じ「サンザシ」がつくけれど、こちらはピンクのセイヨウサンザシ(西洋山査子)。

本には花が一重の白色のものを掲載している。
八重でこの色のはセイヨウサンザシの園芸品種である「アカバナサンザシ(赤花山査子)」みたい。
我が家のジャングル地帯に植えてあるが、既に花は終わっている。


今日は朝からいい天気。
午前中はほぼ快晴であった。
午後になって雲が流れてきたけれど、湿気も少なく過ごしやすい一日であった。

今朝は6時過ぎに目が覚め、7時まで寝床で読書。
着替えて起き出したら、植木屋さんが来ていた。
明日、休むので、代わりに今日は作業をしていたようだ。
明日からまた天気が怪しいから、休むのはいいタイミングなのかな?

特に出かける用事もなかったので、一日家で過ごした。
こたつの敷布になっていた毛布も洗ったが、2時間くらいで乾いてくれた良かった。
あとは、掛け布団カバーかな。
カバーだけでも毛布代わりになるものなので、さすがに最近はちょっと暑苦しくなってきた。

昨日の夕方、またお茶菓子の回収を忘れてしまった。
そしたら、羽音とカラスの鳴き声。
夕食準備で手が離せなかったので、娘に行ってもらった。
襲われる前だったけれど、カラスは数羽いたらしい。
やはり目をつけられているなあ。

そんなわけで、今日は終わり次第、回収していた。
麦やどん兵衛は外をうろついてはいるんだけど、タイミングよく隠居前にいるわけではない。
いればまた、カラスも躊躇するかもしれないんだけどな。
ただ、奴らは頭がいいから、数羽だと一羽が猫の相手をして、残りが菓子を奪取しそうな気もする。

そして、犬の糞がまた置き土産されるようになってまいっている。
土曜、道路から入ってすぐの場所に。
昨日は畑(今日は家にこもってたんで分からない)。
いずれも大きさから大型犬っぽい。

野良犬の可能性は否定できないが、散歩中の犬のような気がするなあ。
住宅地とはいえ、人通りが少ない時間帯は、リードをつけずに散歩している輩もいるから。
大体、一週間くらいどこかしらにやられて、以降はぱたっとやむ。
が、忘れた頃にまたやられるの繰返し。
発覚したらまずいからと、散歩ルートを変えている可能性は高い。

うちはまだ敷地が広いので、畑の隅に穴を掘って埋めちゃうけど、そうでない家は処理が大変そう。
糞の後始末ができない奴は、犬など飼うんじゃないよ。
忌避剤を買ってあったので、撒いておこうかと考えている。

さて、明日からはまた5時起きで弁当作りだ。
メニューを考えるので頭が痛い一週間の始まりである。
コメント (2)

いつもの土曜日

2016-05-28 18:00:00 | 白い花

ヤブデマリ(藪手毬)が、林道沿いで白い装飾花を咲かせている。
蝶のような形をした装飾花。

これが緑の山中を白く染めている。
実際の花は、装飾花に囲まれた部分にあって、アジサイと同じく小ぶりだ。

同じく白い花を咲かせているのはミズキ(水木)。

こちらも小花を数十~百個、密集して咲くので、遠目からでも目立つ。
若い枝を切ると、樹液が水のように出てくるために、こんな名がついた。

こちらはカマツカ(鎌柄)だろうか。

木材が硬いので、鎌の柄に使われたので、こんな名がついた。
別名に牛殺しなんて物騒なのがあるけど、これも硬い木の枝でするのに使われたため。

山は今、白い花でいっぱいだ。


予報では朝から晴れだったのに、どんよりとした曇り空。
眩しくなくていいかなと、5時半には起き出して朝散策に。
空気は冷えていたけれど、歩き回ると汗ばんでくる。
もう、春も終わったかなあと感じる一瞬である。

だんながいないから、何かあった時にフォローしてもらえないので、今日は近場のみ。
薬用植物園の後に、林道を1本越えてきた。
まず車とすれ違うことがない山道だが、路肩に停まっている車が2台ほどいた。
この時期、山菜は終わっているような気がする。
何を目当てに山に入り込んでいるんだろうなあ?タケノコ?

モミジイチゴの黄色い実もたくさんなっていたなあ。
今年初の木苺の実を美味しくいただいた。

7時過ぎに帰宅したら、既に植木屋さんのトラックが停まっていた。
昨日は雨で休みになったので、その分、早く来たのかな。
いつもは8時頃なので。

お茶の用意を済ませ、10時前に子供達とツタヤへ。
売り場内の棚などを移動させていたのだが、空いた場所にスマホの売り場ができていた。
本日オープンだったようで、ポップコーンを無料配布していたわ。

車の後部座席に山になっていたクリーニングも出せてスッキリ。
ただ、保管場所がないので、できたら電話連絡するので、早めに取りに来てと言われた。
今までは一月以上ほっておいても何も言われなかったんだけどね。

以前から、冬物やこたつ布団など、次に使う時まで取りに来ない人が多いという話は聞いていた。
持ち帰ってもがさばるから、お店をクローゼット代わりにしておこうという人が多いわけだ。
店側からすればとんでもないことなんだろう。
来週の土曜にまた来るんで、その時に寄りますよと言っておいた。

結局、晴れてきたのは午後になってから。
大物の洗濯をしなくてよかった。
明日は二日分の洗濯物を外に干すことになるかもしれない。
というか、出せないと縁側が大変なことになる。
朝からスッキリと晴れてくれるといいな。
コメント (2)

雨が降ったりやんだり

2016-05-27 19:00:00 | 白い花

ウケザキオオヤマレンゲ(受咲大山蓮華)である。
先週、フラワーセンターで撮影。
前は「ウケザキオオヤマレンゲ」という表記がされていたこれ。
今は「ウケザキ」が消えている。
ただのオオヤマレンゲだと、下向きに花を咲かせるんで、元の表記に戻してほしいわ。
これは、オオヤマレンゲとホオの交配種だそう。
何だか花びらが欠けているものが多くて、写真もバランス悪いものばっかだわ。

同じモクレン科の、これはトウオガタマ(唐種招霊)。

周囲に熟したバナナを更に強烈にしたような匂いを放っている。
独特の甘い香りとも言えるが、嗅ぎ続けていると私は頭痛を催すわ。
風にのって遠くから香りが漂ってくる分には問題ないんだけど。


お弁当作りがあったので、今朝は5時起き。
この頃はまだ曇っていたけれど、まだ雨は降っていなかった。
今日はちょっと手間取って、詰め終わったのは6時前。
朝食を作って、6時を過ぎてから外に出たら、雨が降り出していた。

小学校の登校の送り判断は6時の時点の天気で行われる。
今朝は6時の時点ではまだ降っていなかった。
娘を起こしに行って、送りの連絡はないけど、降りが激しいので送っていくと言った。
台所に戻ったら、送りの連絡メールが。

あまりとやかく言う気はないんだけど、色々と時間制約をかけるのはやめた方がいいと感じた。
早い時間から出勤せねばならない家庭はともかく、大抵は7時までは誰かしらいるだろう。
息子の時は、6時半を過ぎてから連絡がくるのもざらだった。
6時の天気云々は分かるけれど、降り方次第ではその後に判断しても問題ないと思うのだ。

だんなは仕事後、家に帰らず只見に行くことになっていた。
それで、後部座席は荷物でいっぱい。
息子は乗せていくから、娘は頼むと言われたので、久々に送っていった。
朝の混雑は雨の日だと更に酷くなって、県道を右折するのが大変だったわ。


その後は家で過ごした。
植木屋さんもお休み。
ソファで本を読んでいたら、麦が膝の上に乗っかってきた。
気温が低かったからだろうが、暑いと近寄りもしないことを考えると現金なものだと感じる。

14時過ぎ、娘を迎えに学校に。
午後には雨も上がって晴れるとの予報だったけどハズレ。
雨が思い出したように降っていたためだ。

そのまま街中の千円床屋に向かった。
長さはともかく、全体的に厚ぼったくなってきたためだ。
脇と前髪は短くしてもらい、全体的に梳いてもらった。
それだけでも小ざっぱりしたわ。

イオンの本屋や手芸店を回っていたら16時近くに。
息子にメールを送ってみたら、ちょうど学校を出たところで、イオンに向かっているとのこと。
そこにいるから到着したら連絡よこせとメールし、隣接するホームセンターで買い物。
息子と合流後、ちょっと早い夕食をとって帰宅した。

明日は晴れるようだ。
また大物の洗濯ができるかな。
すっきりと早朝に目が覚めたら、また朝の散策に出てもいいなあ。
コメント (2)

柔道着洗濯

2016-05-26 17:00:00 | 桃色の花

ナワシロイチゴ(苗代苺)が咲き始めた。
蕾っぽく見えるけれど、この状態で開花(全開はしない)。
ハチやアリが集まっていた。

クマイチゴ(熊苺)は既に花は終盤。
大体が、花びらが落ちて緑の小さな固い実の状態だ。

でも、スズメバチが飛来していて、あちらこちらと回っている。

よくよく見れば、わずかながら花が残っていた。

虫は香りで分かるのかなあ。


予報は外れて、朝からとってもいい天気。
午後から曇りも外したみたい。
その分、気温は上がったけれど、風が心地よく、爽やかな一日であった。

息子は筑波大見学?見物?で、今日はお弁当なし。
持っていくのかと思っていたんだけど、大学の学食を利用できるそうで。
大学の学食って、今は洒落たメニューが多いみたい。
しかも安価。
歩いて行ける距離にあったら、お昼は通ってしまいそうだ。

そんなわけで、お弁当はお休みで、今朝は6時前に起き出した。
珍しく義父も早くから起き出してきて、外で野良作業をしていたわ。
食事などで慌ただしくしている時間帯に、台所でウロウロされるのは邪魔なので、良かったけど。

7時20分、駅の近くの公園集合だったので、私が送っていった。
道路端にバスが7台。
2車線で路肩が広くとってあるとはいえ、ちょっと邪魔だわねえ。

帰宅後は洗濯など、いつもの朝の家事を。
昨日、息子は柔道着をお持ち帰り。

四月に柔道の授業があるので、柔道着を各自用意するような話があった。
と言っても、プリントで通知されたのではなく、口頭のみ。
でも、いつから始まるのかも分からず、一緒に行かないとサイズも合わせられないので、それっきりに。
そしたら、今週からいきなり始まったようで。

でも、持っていない生徒には貸し出ししてくれたよう。
いつの卒業生かは分からないけれど、名前入りの柔道着で授業を受け、洗うために持ち帰ってきたわけだ。
ただ、他の生徒も使うわけなので、次の授業までにというわけにはいかず。
金曜に持っていくとのことで、すぐに洗濯をして干しておいたが、そう簡単に乾くもんじゃない。

今日が晴れて風もあってで本当に助かった。
乾燥機使用禁止マークもついているし、予報どうり天気が悪かったらお手上げかも、であったよ。
ただ、風で吹き飛ばされたらしい帯が、よりにもよってメダカ鉢に落ちてしまって。
一晩で乾くような薄さじゃないので、洗いなおして乾燥機に放り込んだ。
帯なら多少縮んでも大丈夫だろう。

にしても、貸与できるんだったら、買えなんて言わなくてもいいじゃないかと思う。
まあ、全員分となると用意できないのかもしれないけど。
でも、数時間の授業のために、後々使いもしない道着に、高い金を使うってのは勘弁してほしい。

明日は昼まで雨の予報になっている。
植木屋さんもそうなるとお休みかな?
今日はお茶休憩終了後、お茶菓子の容器は回収。
カラスの姿は見当たらなかったけれど、用心するに越したことはない。
猫がいるっていうのに、役に立っていないなあ(笑)
コメント (2)

カラスに持ってかれた?

2016-05-25 17:00:00 | 桃色の花

ベニバナトチノキ(紅花栃の木)である。
ヨーロッパ原産のマロニエと北アメリカ原産のアカバナトチノキの交配種だそう。
イベントなどがよく行われている、ちょっと大きな公園の駐車場沿いに植えられている。
毎年、花が咲くと、新聞の地方ニュースのページに載る。
今年はそちらに時間的に行けず(早朝だったので門が閉まっていて入れなかった)。
写真はフラワーセンターで撮影したもの。
というか、私はセンターにこれがあることを、今年初めて知ったんだわ。
トチノキは秋に実を落とし、これを使った菓子などがある。
でも、このベニバナトチノキに関しては、実を見たことがないんだよね。
今年、確認できるかな?

そして、センターにはトチノキ(栃の木)もある。

今くらいだと、山に行くと咲いているのを見かけることもある。
が、大概が遥かな頭上に位置し、間近で見れることはほぼない。
センターには、樹高が低いものもあって、すぐそばで花を見ることができた。

でも、小さな花が集まっているので、単体の状態がよく分からない。
私にとってのトチノキと言ったら、実よりもハチミツかな。


朝からどんより曇り空。
予報では一日曇りだったけれど、日中、雨が何度かぱらついた時間帯があった。
雨雲が流れ込んでいたのかもしれない。
日差しがない分、気温はそれほど上がらず、過ごしやすい一日であった。

今日から植木屋さんが入るとのことだったので、まずはお茶菓子を買いに近くのコンビニに。
飲み物は緑茶と紅茶のティーパックと、お湯を注ぐだけのカフェオレを用意。
お茶菓子も容器にセットして、義父に頼んでおいた。

水曜はいつもツタヤの日なので、9時半を過ぎてからそちらに。
レンタル品を返し、立ち読みをしてから向かえのスーパーに。
今日こそ冬物を出すぞとクリーニングに持って行ったら、水曜定休ですと!?
3月からそうなっていたらしいけど、全然気づかなかったよ。
仕方ない、土曜日に出直しだ。

帰って、お茶菓子を置いてあるテーブルを覗いたら、カップが使われていた。
それとお菓子の袋を回収して部屋へ。
二回目の洗濯機を回していたら、義父が茶菓子の入った容器を回収してきた。
見たら、飴以外なくなっている。

義父は全部食べたんじゃないかなあ、と言っていたのだが、どうも納得いかない。
今日は一人しか来ていないし、数人の時でも、空っぽになるなんてことは今までになかったから。
そういえば、ティーパックが数個、花壇の方に散らばっていた。
風で飛ばされたのかとその時は思ったのだが、空っぽになった容器と関係があるとしたら...。

おそらくカラスだ。
コンビニから帰ってきた時、何かを咥えたカラスが隠居の屋根にいた。
大きさと色合いから、パンの袋っぽかった。

そのカラスが、人の姿がなくなったのを見計らって持って行ったのではないだろうか。
煎餅とバームクーヘンだけなくなっていたのも、それなら分かる。
ティーパックももしかしたら咥えたものの、食べ物じゃないと放っていったのかもしれない。
う~ん、明日からはお茶の時間が終わったら、家の中に回収しておいた方がよさそうだわ。

それにしても、もうここに来て17年。
毎年、春と秋に植木屋さんが来て、同じように茶菓子を出しているのに、こんなことは初めてだ。
味を占められると困るので、用心しないといけないわ。
コメント (2)

修理費用の支払いに

2016-05-24 16:00:00 | 黄色の花

キショウブ(黄菖蒲)の季節となった。
ため池の上流部にある湿地でほぼ満開。
虫が羽音を立てて、花々を順繰り訪問している姿が目に付いた。

カワトンボも飛び交っていて涼しげ。

クサノオウ(草の黄)も林道沿いで目につく。

ケシ科で有毒植物なので、食用不可。
黄色い乳液が茎を傷つけると出るけれど、これを傷に塗ると痛み止めになるそうだ。

同じ黄色で、この季節、花壇などで見かけるハナビシソウ(花菱草)。

これも好きな花なんだけど、種も花苗も売っているのを見たことがない。
クサノオウと同じくケシ科で、漢方薬の原料にもなるそうだが、使い方次第では毒になるので危険。


今日も朝からいい天気。
気温も上がって、午前中は暑かったなあ。
午後になって雲が広がってきたせいか、若干、涼しくはなったけれど。
明日から雨の予報だったが、曇りに変わっていた。
傘マークは金曜日のみに。
信用していいのかは不明。


昨日は18時を過ぎても工場からの連絡はなし。
散歩がてら、夕食後に娘と行ってみたら、作業は既に終わっていた。
連絡くれると言っていたのに、何だろうねえ。
作業員の若者が一人しかおらず、料金に関して分からないというので、車だけ引き上げてきた。

一方、帰宅後にGSのレシートを見てみたら、オイル交換代だけでタイヤ交換分が請求されていないことが判明。
9時を過ぎてから自転車でまずは工場へ。
5千円の請求がきたのだが、領収書だけ渡されたので、明細はないのかと聞いてみた。

そこから、慌てて明細を作り始めたのだが、おかしいでしょ、明らかに。
通常は明細書+請求書を出してきて、そこで内容を確認、支払い後に領収書を出すと思うんだが。
昨日の連絡なしに関しても一言もなかったし、もうここを使うことはないだろう。

その後、スタンドに回って、レシートを見せ事情を話す。
自分が損をしているならともかく、そうでないとわざわざ申告しにくるのは珍しいらしい。
平謝りされ、感謝の言葉も続いた。
タイヤ交換3本分、500円×3×税で1620円也。

先立て、食事をとった時にも、一品分請求されていなくて、食後にレジで事の次第を話し支払ったことがある。
一緒にいた人に、向こうのミスなんだから知らんぷりしていいじゃない?と言われたんだけどね。
気づかずに帰ってれば払わなかったかもしれないが、そうじゃないと後味悪くないかなあ。
気づかないふりをするのは簡単なんだろうけど、いつまでも心の奥に引っかかる小心者の私である。


帰宅後、車検費用を下ろしに銀行へ。
それ用に積立てているから多少の出費にも対応できるが、そうじゃないとえらいことになる。
月々の積立は、いざという時の助けになることを実感する。

弟なんぞ、稼ぎが少ないのに、支払いを全てカードにしているらしい。
引落しできない額の明細が届いて、頭を下げて金を借りにくると、親がぼやいていた。
カード支払いによってポイントがたまるというのは分かる。
が、金銭管理が全くできていない夫婦がカードを持つのは非常に危険だ。

私もついカードで、になっちゃうけど、最近はあまり使わなくなった。
ナナコやワオンのように、直接ポイントで現金還元できるカードに移行した感じだ。
最近はTカードと提携しているお店が増えているので、これも重宝している。
物価や税が上がっている昨今、ささやかでも還元してもらえるのはありがたいわ。
コメント (4)

タイヤ交換

2016-05-23 16:00:00 | 白い花

チゴユリ(稚児百合)が咲く季節到来。
林床など、ちょっと日が陰っている湿った場所でよく見られる花。
山に入り込まなくても、住宅地の側にある山道っぽい場所でも目にする。
俯き加減に咲く小花が可愛らしい。

同じく林道などで目にするようになったマムシグサ(蝮草)。

大きいものあり、小さいものあり、色も黄緑の他に赤紫色のもある。
紫色のものは、ムラサキマムシグサと呼ばれることもあるそうだ。

近くの山道で見つけたフタリシズカ(二人静)。

通常、花穂は2本なのに1本だけ?
調べてみれば、花穂の数は2本ではなく、1~5本とばらつきがあるそうで。
この林道沿いのは皆1本だった。
地域性もあるのかな??

こちらはアマドコロ(甘野老)。

先週行った水石山で見つけた。
アマドコロというとしなだれているイメージがあったのだが、ここにあったのは直立していて花数も少なかった。
繁殖力が旺盛とあるけれど、野生のはそういう感じがしないなあ。
ここにあったのも数えるくらいだったし。
来年もまた出会えるといいのだけど。



今日は朝からとってもいい天気。
気温も上がって、室内でも半袖で過ごせるほどであった。
朝の予報だと、福島市で最高気温が31度だったものね。
浜沿いでも暑さを感じるほどなので、30度オーバーしていてもおかしくないわ。

雪が残っているような場所にはもう行かないだろうと、タイヤを交換することにした。
話をしたら、昨日のうちに、だんなが奥に置いてあったタイヤを出してくれた。
9時を過ぎて、車にタイヤを積んで近くのGSへ。
オイル交換も頼んで、昼前には取りに来ると置いてきた。

気温は上がるようだし、水曜からまた天気が下り坂なので、こたつ布団を洗うことに。
下敷きにしている毛布と一緒に洗う容量はないので、まずは布団だけ。
空気も乾燥していて、昼過ぎには乾いてくれて助かった。
明日は空模様を見ながら、下敷きの毛布を洗うことにしよう。
でも、また急に気温が下がったら悲しいなあ...。


11時半頃、GSに車を取りに行った。
そしたら、ボルトがバカになっていて、外せない箇所があるとのこと。
左側の後輪だけスタッドレスのままであった。

交換はできたけれど、右側の前輪もボルトに問題があり、きっちり締められないという。
こりゃ、ディーラーまで持っていかねばならないのか?
でも、結構、距離があるから、きっちり締まってない状態で行くのはどうなんだろう??

どうしたものかと悩んでいたら、近くに自動車工場があるから、そこに持っていくように言われた。
私が越してきた頃に営業していた工場だが、年齢的な問題で震災前に廃業したんだよね。
そういえば、その後、別の人が買い取ったという話があったっけ。

GSの裏手の方だったので、一緒に行ってもらって状況を話してもらった。
夕方までには部品は届くとのことだったので、タイヤ交換もお願いして帰ってきた。
こういうトラブル?長いこと車に乗っているけど、初めてのことだわ。

ノーマルタイヤも今シーズンでスリップサインが出そう。
今冬、スタッドレスに交換前に買換えかなあ。
ダートの林道をガンガン走り回っているから、溝無しはちょっと怖い。
これも後でだんなと相談だ。
あ~、今年は秋に車の車検もあるし、物入り続きできついわ。
コメント (2)

バイクの車検終了

2016-05-22 17:00:00 | 黄色の花

ヒペリカムの花が咲き始めた。
ここ数年、株が弱ってきたのか花の付きは悪いけれど、刈り込めばいいのかなあ。
義父もおそらく同じ種類のを昨年、買ってきて、こちらは鉢植え。
鉢だとやはり育ちは悪いような気がするわ。

昨日、花壇に植え込んだ新顔はこちらの方々。
○シレネ ナッキーホワイト

ラッキーかと思っていたらナッキー。
何だろう、何か意味があるのだろうか。
命名者に聞いてみたいわ。

○カーペットかすみ草

這性のかすみ草なのかな。
芝桜のように広がってくれるといいんだけど。
○ミヤコワスレ

園芸店にはミヤコワスレが何種類か売っていた。
色は紫だけど、微妙に色加減が異なっていた。
私は昔ながらのこの色が好き。

この他、キャットニップも。
昨年も買ってきたけれど、猫に襲われるかと鉢植えにしたのがまずかった。
逆に食い荒らされて、気がついたら姿を消していたもの。
今年は最初から地植えに。
育つか襲われてダメになるか、猫に気付かれたら終わりかな(笑)


朝のうちは曇っていたけれど、昼頃には晴れて日差しが眩しかった。
晴れれば気温が上がるで、朝の肌寒さが嘘のよう。
道路端の温度表示は27度だったもの。
ジリジリと焼かれる感触が嫌だったなあ。

特に出かける用事もなく、昼過ぎまで家で過ごしていた。
が、アフリカツインの車検が終わったと連絡があり、それを受け取りにだんなとバイク屋へ。
明日でもいいよと言われたものの、平日だと夕方以降であろう。
日は長くなったと言っても、交通量が多くなる時間帯なのでちょっと嫌。
行けるなら今のうちにということにしてもらった。

件のアフリカツインは、息子と同い年なので、今年で17年目。
何でこんな所が?なパーツが、色々と壊れたり劣化したりしていた。
いつもは3、4日で仕上がるのに、今回は一週間以上かかった。
その部品取寄せで時間がかかったみたいだ。

新型のアフリカツインも発売になり、ちらほらと走っているのを見かけたという話も耳にする。
でも、工場が熊本なため、例の地震で生産が一時停止に。
予約に追いつかず、今だと手元に来るのがクリスマスの頃になるらしい。
メーカーも予想以上の売れ行きに驚いているんだろうなあ。


だんなをバイク屋に置いて、私はスーパーで買い物。
昨日、買い忘れたものが何品かあったため。
帰宅後は雑草むしり。
既に帰っていただんなは、車庫に山積みになっていたPC関係の大箱をたたんでいた。
先週やっておけば、一昨日出せたのにねえ。

奥に置いてあった、私の車のノーマルタイヤも出しておいてもらった。
明日、タイヤ交換に持っていく予定だ。
昨年タイヤ交換をしたのは21日だったので、似たような日取りになったな。
5月でも奥会津は雪が残っている林道があるので、妥当といえば妥当である。

さて、明日からまた5時起きで弁当作りだ。
詰めるおかずで頭を痛める日が始まるなあ。
コメント (2)