ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

病院と授業参観と

2014-02-28 | Weblog
明け方まで雨が降っていたようだ。
まだ暗い時間帯に目が覚めたのだが、雨の音が聞こえてきていたので、結構な降りだったのかも。
お弁当日だったから5時過ぎに起きだしたが、その頃にはもうあがっていて朝靄が。
気温は上がるとの話だったけれど、今ひとつだったなあ。

子供たちを送り出し、朝の家事をこなし、だんなを追出し、一息つく間もなく病院。
10時半からの予約だったので、先に本屋で暇つぶし用の本を購入。
珍しく駐車場は空きが目だっていたけど、待ち時間は然程変わらなかった。

先月までは窓口に行って受付を済ませていたのだが、今月からは受付は機械で。
診察室に入ったら、手書きだったカルテも電子化され、先生は話を聞きながらキーボード入力である。
予約票も処方箋もプリンターから出てくる。
楽になったような気もするけど、確実に文字を忘れていくと、先生は笑っていた。

薬をもらって駐車場を出れたのは12時半。
近くのホームセンターで猫のカリカリを購入後、讃岐うどん屋さんで昼食。
一度、帰宅して荷物を降ろし、それから小学校へ。
授業は生活で、「この1年でできるようになったこと」の発表だった。
娘は縄跳びが上手にとべるようになったと発表していた。

懇談会の後は役員決め。
うちはもう最初から決まっているので出席しなくてもよかったんだけど、付合いで残っていた。
が、これがまた決まらない。
皆、俯いて、副委員長さんの声がけにも黙ったまんま。

決まらなければ帰れない、というわけで、焦れて引受ける人もぼちぼち出てきたが、かかったなあ。
隣に座っていた人に、委員長なんて大変ですね、と言われたけれど、それはある意味、間違い。
この手の役職は、早い時期に引受けていた方が賢いと、息子の時に学習していることもある。
大体、6年生で学年委員長を引受けてみなさい。
卒業に伴い、担任にお礼の色紙を書くの、花束を用意するのと、大変な仕事が満載なんだよ。

思えば、息子の時は、立候補者が次々と出て、短時間で決まっていた。
クラスの子は大概、上に兄か姉がいて、親も既に役員云々の経験者。
いつの段階で引受けるのが賢いのか、よく分かっていたのだ。
逆に、娘のクラスは上にいる子があまりいない。
先送りしていると、これまで引受けたことのない人で決めます、なんて事になるのが分かっていないのだ。

娘を図書室から回収して、家に着いたのは16時過ぎ。
久しぶりに人の密集している場所に長いこといたせいか、疲れたわ。

息子は今月も無遅刻・無欠席。
2度ほど送りがあったけれど、まあそれは目を瞑ろう。
前回はちらし寿司を作ったが、今夜はハンバーグ。
息子のは倍の大きさのを作ってやった。
さあ、この調子で3月も乗り切ってくれ。
コメント (2)

断水

2014-02-27 | 白い花
朝からどんよりとした曇り空。
予報では一日曇りだったが、傘のいらない程度の雨が午前中から降っていた。
気温は10度を越えたようだけど、日射しがなくてちょっと肌寒かったわ。

一昨日だったか、断水の案内を持って、工事の人がやってきた。
うちの北側の道路を挟んで、更に北側の区画と、うちも含まれる南側の区画が断水になると言う。
時間は13時半~17時。
夕飯の作り始めに引っかかるかな?な時間帯であった。

午前中、娘の靴を買いに出かけ、帰ってきたのは13時半直前。
朝の段階で、既にうちの塀の脇に、回り道の看板が建てられていた。

で、冒頭写真は西側の道路にある止水弁?の脇に、工事の人がマークを付けていったもの。
でも、ここはとくに何をするでもなかったので、何で書いたのか謎が残っている。
「V8」って何の暗号だろう??

13時半の段階では、まだ工事は始まっておらず、水も普通に出ていた。
一応、トイレ用にと浴槽に水は溜めておいたし、やかんと鍋に飲料用の水は汲んでおいた。
が、何故か工事が始まっても、完全に水が止まることはなく「????」
どこをやってんだろうと北側の道路を覗き見たら、区画の東端のアパート前。

一応、重機が道路を掘っていたみたいだけど、断水??出てるよ~。

それでも、出なかった時間帯はあったのだろう。
夕方になって蛇口をひねったら、断水後特有の、ガフッガフッと音をたてて水が出てきた。
注意書きにあった茶色い濁った水は出なかったけど、どれだけの影響があったのか、やはり謎である。

さて、早いもので明日で2月もおしまいだ。
そして、明日は非常に忙しい。
娘のお弁当日で早起きせねばならないし、午前中は病院に行かねばならない。
午後からは小学校で、授業参観+懇談会+来年度の役員選出がある。
だんなが今年、引受けている執行部は、任期が2年間なので、来年も継続である。
スムーズに決まって、さっさと帰れるといいなあ。
コメント (2)

PM2.5注意報

2014-02-26 | Weblog
今日は朝からいい天気。
気温も二桁まで上がって暖かだった。

昨日、ヨーカドーに行ったが、娘の靴はサイズがなくて買えなかった。
ついでに麦に食われた上着の替えも欲しかったのだが、売り場から冬物のほとんどが姿を消していた。
結構な数があったのに、いったいどこにいってしまったのか?
そんな事を考えながら帰宅したのだが、今朝、冬物在庫処分セールなる広告が。
なるほど、特設会場に移すために、売り場から撤去していたわけね。

ああ、何で二日続けで行かねばならないのだと思いつつ、また出かけてきた。
日射しは穏やかだが、何やら遠くは霞んで見える。
ラジオから「県内全域にPM2.5注意報が発令されました」と聞こえてきた。
この霞はそれか??

「不必要な外出は避け、外に出る時は必ずマスクを」
「外で激しい運動などは避けましょう」
アナウンスは続ける。
西日本の話だとばかり思っていたのだが、東北にまでこの騒動がやってくるとはね。

登録している中学校の連絡メールも着信した。
「PM2.5注意報が発令されたと教育委員会から連絡があったので、外での体育の授業、部活は中止します」

ラジオで注意報の話を聞いた時、最初に浮かんだのは学校のことだった。
この手の連絡はちゃんと伝わるのかと心配になっていたのだ。
中学校に教育委員会から連絡があったなら、小学校もそうだろう。
でも、娘はマスクを持っていってるわけではないし、下校にえらい時間がかかる。
買物からの帰宅後、どうしようか迷ったが、迎えに行くことにした。

そしたら、子供達は全員、マスクをしているではないか。
おそらく学校に置いてあったものを着用させたに違いない。
この手の配慮は非常にありがたいことだ。

いつもだと天気のいい日に迎えに行くと文句を言う娘だが、今日は何も言わず車に乗り込んできた。
車中では、どうしてPM2.5というものがやってくるのか、そういう質問も受けた。
ひとりよがりの国が、自国の経済発展だけのために毒をまき散らしているのだと教えた。
大気に国境はないから、風にのってとんでくるのだとも。
本当に傍迷惑な国だわねえ。

今回の注意報は明朝8時までは継続するとのことだ。
朝はマスク着用で登校することになるのかな。
午後からは雨になるよう話もあるから、それで地面に全て落とされるのかもしれない。
にしても、放射能だけでなく、PM2.5まで悩むことになろうとは。
本当にどうにかしてほしいものだわ、自称・発展途上国の独裁国家は。
発展途上国なら途上国らしく、少しは謙虚さを持ちなさいよね。
コメント (2)

サイズがない

2014-02-25 | 赤・朱の花

久方ぶりの(ちゃんとした)植物写真はピンクネコヤナギ。
隠居の東の隅っこに植えているこれ、今は赤みを帯びた穂をたくさんつけている。
ふわっふわの産毛に紅色が包まれてとってもきれい。

ものすごく土質の悪い所に義父が植え付けたので、枯れるんじゃと思っていた数年前。
今じゃ剪定が必要なほどに枝を増やしている。
ネコヤナギ、見てるだけで幸せ



今日も朝からいい天気。
でも、午後から雲が広がってきて、一時は雨になる?と思えるほどになった。
気温は上がったようで、それ程の寒さを感じなかった。
明日は更に上がるようで、ちょっと期待している。

今朝は、目が覚めたら8時近くになっていた、という夢を見ていた。
皆勤賞を目指している娘に、どうする!!!!と叫んでいる自分に、目が覚めてから笑った。
何か不安に陥る気分にでもなっていたんだろうか。
いつも通り、携帯の目覚まし音楽に起こされて苦笑であった。

娘がやんちゃばかりして、登校用の靴も一足しかないのに、平気で濡らしてくれる。
予備が必要だと午前中、靴を買いに出かけたのだが、ちょうど娘のサイズがない。
息子の時もそうだったけれど、何故か欲しいサイズだけが売切れ状態のことが多いような気がする。
特売品じゃなければあるんだけど、半年くらいしか履かない靴に、3千円もかけてはいられない。
こういうの、気にしなくてもいい生活がしたいものだなあ。

午後になって母から電話が。
春休みはいつ来るのか?との問合せだった。
まだ一ヶ月あるんだけど…と思ったら、父が温泉に泊まりで私たちを連れて行くと言っているそうで。

残念ながら、今回も月末に病院の予約が入っているので、行けたとしても5泊6日。
うち2日は移動日だから、実質4日しかない。
その期間で泊まりで連れ出されたら、私は全く休めないよ。
温泉は日帰り施設でいいから、泊まりはなしでとお願いしておいた。
父の好意はありがたいけど、5人で宿泊となったら、その料金だけでも結構かかって申し訳ないもの。

仙台は先週末からの雪がまだ残っているそう。
それでも、今日は気温が上がって日中は暖かだったと母。
私らが行く頃には、もっとあったかくなっているだろうけど、花粉もひどいことになってるに違いない。
まあ、症状に悩む人には辛い季節なのだが、今冬は寒さが厳しかった故、素直に喜びたいわ。
コメント (2)

売られる…

2014-02-24 | Weblog
今日も朝からいい天気。
気温は昨日とあまり変わらずで、風が冷たかった。
梅の木に傷んだミカンの半切りをつけに行ったのだが、汁が手について風が当たるとかじかむほど。
週間予報だと明後日あたりからぼちぼち二桁気温になるみたい。
期待したいところだが、また気温が下がるなら程々でいいなあ。

息子は2年生最後の期末試験。
それなのに、朝からまたうだうだしていて、ギリギリの時間に。
「送っていって」と頼まれて、仕方なく乗せていった。
今年になって、天候悪化以外で初めての送りだったのかな。

結果はあまりよくなかったようで、ブツブツと愚痴こぼし。
まあね、ここ一週間の勉強状態を見てれば、それは当り前だと母は思うよ。
試験中は、さしもの私だって、テレビは程々に、帰宅&夕食後は机に向かっていたもの。
帰ってきてすぐにゲーム機を持ち出すあたりで、もうダメだわね。

さて、明日の最終日、この調子で大丈夫なのかねえ。
両親とも理科系なのに、理科の点数がふるわない息子。
明日はその理科のテストなのに、既に諦め気味に見える。
少しは悪あがきしなさいな。やれやれ。


うちの猫は、何だか猫らしくない部分が多い。
通常、猫というものは、テープなどのべたべたしたものを貼られると、えらい勢いでとろうとする。
服も似たようなもので、犬と違ってあまり好まない。

最中はともかく、その点は那智も麦もどん兵衛もそうだ。
最初は取ろうとするのだが、ダメだと分かると「もう、いいや」状態になってしまう。
首にコンビニ袋を付けたまま、平気で外に行こうとするしねえ。
根がのんびりなのか、犬っぽいのかまいってしまう。

さて、これは夕べ撮影したもの。
箱に入れられ、フリースの膝掛けにくるまれ、頭に何やら貼付けられ…。
それでも、おとなしいどん兵衛に、だんなも呆れていた。

頭に貼付けられた紙には…。

どん兵衛、500円ですってよ
えらく安い価格を付けられっちゃってるよ

「どんは売られちゃうんですか…」

「どうしたらいいんでしょうね」

大丈夫、その時はおばさんが買い取るからね
コメント (2)

トンカツで勝つ?

2014-02-23 | 白い花
今日は比較的、雲が多い一日だった。
相変わらず寒かったが、今週は暖かくなる予報になっているので期待。
お願いだから裏切らないでね。

車中から梅の花がほころんでいるお宅を見かけるようになった。
我が家のは?と畑に行ってみたら、冒頭写真の状況だ。
ほころぶまでには至ってなかったが、今週、陽気が続くようなら、咲き始めるだろう。
紅梅はまだまだ蕾すら見られない。
毎年、畑の白梅→ジャングル地帯の白梅→同・紅梅の順で開花するが、理由があるのかなあ?

息子が夕べ「がっつりと肉が食べたい」と言い出した。
いつもは遠慮しているのか、食べることに関しては控えめなのだが、たまにボソッと出る。
肉なら焼き肉かトンカツか?
トンカツがいいと言うので、昼に食べに行くことになった。

ただ、トンカツはお店で食べると基本的に高い。
息子はそれも気にしていたけど、ちょうど給料日直後だし、たまにはいいでしょ。
問題は娘だったが、海老フライを選んで問題解決。
本当に久しぶりに、揚げたてのトンカツを美味しくいただいてきた。

さて、息子は明日と明後日、期末テストだったりする。
トンカツ食べて「試験に勝っておいで」になるんだろうか。
昨日はゲーム三昧だったし、今日も夕方までテレビを見たりとのんびり息子。
悪あがきをもう少ししてほしいと思うのだが、本人は毎度のことながら非常に楽観的。
さあ、その楽観的なのんびりさ、結果で示してもらおうね。


「…………」

麦の視線の先には、隠居のビニール屋根にいるどん兵衛。
「ぼかぁ…」

「どうしたらいいんですかねぇ…

さっきまで麦も屋根の上にいたので、だんながどんを屋根の上に放り投げてくれた。
が、麦はどんが来たら、すぐに屋根から飛び降りて、下から見上げる状況に。
身軽な麦は簡単に飛び降りられるが、どん兵衛はちょっと無理。
「とりあえず、先に行ってみましょう」

端にたどり着いたはいいけれど…。

「ここもたかいですよ、どうしよう……

その後、だんなが誘導して、裏手の猫おばさん宅の塀から下りるようにしたらしい。
猫おばさん宅の塀と、隠居の屋根の先の高低差は50cmくらい(距離も1mない)。
那智も塀→隠居の屋根に移動して、屋根の上で日向ぼっこ?していたことがあったっけ。
どんもこのルートを覚えれば、屋根に投げ上げられてもOKよ
コメント (2)

手足冷え冷え

2014-02-22 | Weblog
今日も一日とってもいい天気ではあった。
けど、気温は低くて室内でも寒い。
畑の梅の木には、やたらと蓑虫がぶら下がっている。
何でこんなに?であるが、大きいのから小さいのまで、冷風に煽られてユラユラ。
つい、ほぐしたくなるが、勿論見守るだけ。

今冬は手足の冷えが深刻でまいっている。
温まったと思っても、すぐに指先から冷えてきて、動かすのも億劫だ。
とくに足の冷えが半端ない。
靴下2枚重ね、時には足用のカイロを貼付け凌いでいるが、どうにかならんものか。
夜のお風呂が、足がほっこりできる時間になっているのも悲しいか。

冷えだけでなく、手の指先のあかぎれもなかなかすごい。
一カ所が治まると、すぐに違う場所。
今も右と左親指の2カ所にできてて、接着剤状の絆創膏を塗り付けて凌いでいるところだ。

腰痛はかなりよくなっているが、大事をとって家に一日いた。
でも、ゴムバンドをしていると痒くなってくるので、まいるわ。
湿布や絆創膏でもそうなので、皮膚が弱いということなんだろうけどね。
今夜もあったかいお風呂に入って、ゆっくり休もう。


最近のどん兵衛は、遊びたくて遊びたくてしょうがない。
白玉とは勿論、麦にも構え~遊べ~とかかっていく。

「茶色のにいちゃん、あそぼう!」

尻尾ふりふり「さあ、いくですよ!」

どんの襲来に麦は構え…

It's a show Time!

麦は同じサバ虎の最中には本気でかかっていくが、どんには手加減している。
というか、ちょっとだけ相手して、面倒になって逃げ出すパターンか。
逃げるというのがあまりいいことじゃないと思うのは、どんが自分が勝ったと錯覚すること。
でも、麦が本気出せば、どんなんてひとたまりもないんだけどね。
コメント (2)

モテモテだんな

2014-02-21 | Weblog
今日も朝からいい天気。
でも、気温は相変わらず低めだ。
来週になると暖かくなるとの話だが、そうなればなったで花粉の飛散が始まる。
既に山の杉の木は、赤っぽく染まってるものねえ。
暖かくなるのは大歓迎なのだが、花粉症の人間にとってはしんどい季節でもある。

今朝も整骨院で矯正してもらってきた。
どうも、骨盤が原因のようだ。
骨盤を絞めてもらうと、腰痛もかなり緩和される。
なので、帰宅後は腰用のベルトをだんなに出してもらった。
以前、彼がかなりひどいぎっくり腰になった際に渡してそのままだったので。
これで骨盤を絞めておくと、痛みはかなりマシになった。
土日はこれで様子を見よう。

それにしても風が強い。
雪にならないだけマシなんだろうけど、外に出るのが億劫になる。
母には腰回りの筋肉を付けないとと言われてしまった。
毎度、腰痛になった時には、回復したら腹筋や背筋をするんだ、って思うんだけどなあ。
ひとまず、毎朝のラジオ体操だけは続けたいものだ。


出勤前、ソファでくつろいでいただんな。
ふと気づけば、サバ虎'sがぺったり。

だんなは猫に好かれる方だ。
テレビを見ている時も、気がつけば誰かしらが膝の上で寝そべっている。
私はどうしても一緒にいる時間が長いせいか、ここまでべったりされることは少ない。
確かに嫌なことをするのは私が多いものね(薬を飲ませたり、毛を梳いたり)。

最中もだんなだとリラックスできるようだ。

幸せそうに眠るどん兵衛。

ちょっと羨ましくもある光景だが、だんなは重いし身動きとれないしで苦笑いであった。
コメント (4)

再び腰痛

2014-02-20 | Weblog
今日も朝からいい天気。
昨日よりは気温は上がっているようで、廊下の冷蔵庫感は低かった。
が、このところの寒さと疲れのせいか、腰の調子が悪い。
このまま動いていると「ギクッ」といきそうな感じだった。

娘に朝食をとらせている間、整骨院に名前を書いてきた。
息子を叩き起こして登校させ、8時過ぎにだんなを起こし、私は整骨院に。
矯正してもらって、ぼちぼちどうにかなりそうかな?と思ったのは甘かった。
午後になってから、ちょっと危なくない?な状態になってしまい、今も安静中。

今回も特に重い物を持ったとかいうわけではない。
右首の寝違いに五十肩、これも影響しているような気がするなあ。
明日も整骨院に出かけて、改善に努めねば。

勿論、こんな怪しい腰の状態では外出は不可。
家でおとなしくしているついでに、娘の図書館用のバッグも縫ってしまった。
前の鞄と違って、裏布もない単純な直線縫い。
切替もないし、ポケットもいらないと娘が言っていたので、30分もかからずに完成。

にしても、娘、ピンクが好きだなあ…。

これで、台所に置いてあるアイロンや裁縫道具が片付けられる。
作業できる広いスペースが確保できるのは台所だけ、というのも問題なのだが。
またしばらく、ミシンとは縁遠くなるか?
何とも言いようがないけれど、しばらくは離れたいなあ…。
コメント (4)

肩掛け鞄完成

2014-02-19 | Weblog
今日も朝からいい天気。
でも、冷込みは厳しかった。
朝、自室から廊下に出ると、冷え具合が大体分かる。
出た途端にゾクッとくると、かなり外気温が冷えている証拠だ。
今朝もそんな感じで、冷蔵庫じゃ~と思いながら、台所に急いだ。

朝の家事をやっつけて、10時過ぎに接着芯を買いに手芸店へ。
が、店が入っているショッピングセンター、本日お休み!?
店舗内にあるベニマルは営業していたので、覗いてみたけど、さすがにそれはなかった。
仕方なく近くのダイソーへ。
大丈夫かなあ?と思いつつ、片面接着芯を買って帰った。

「当て布をして下さい」と書いてあったので、そうしたのだが、くっついてくれない。
やはり100円は駄目かと、当て布をとって直接、布に貼付けた。
当て布ありだと10~20秒、アイロンを押し付けるだが、なしだとすぐにあげないといけない。
直接だとちゃんとくっつくのになあ…。

その後、全てのパーツを作り上げ、最後はほとんどプラモデル?
本を見ながらパーツを組み合わせ、仮縫いして、最後はミシンがけ。
本当にこれでできるのだろうか?
そんな不安に陥りながら縫い上げた。
裏布の返し口から表布を引っ張りだし、肩掛けの紐を引っ張りだし…。

すごい、できている、信じられない!

本に掲載されていたのは、大人向けだったせいか、緑基調の春らしい色合いだった。
が、こちらは娘仕様だったので、ピンク基調。
猫好きなので、布を探しに行った時に見つけた猫柄も加えた。
ピンクだけだとちょっと…だったので、アクセントに薄緑の生地をちょっとだけ使った。
最後にお花のアップリケを付けて完成。

蓋の部分はボタンなどはなく、ただかぶせるだけ。
蓋を開けるとこんな感じだ。

あ~、もう頭を悩ませたわ。
これを考える人はすばらしいけど、それの作り方が初心者向けじゃなかった。
何度も文章を読み、図を眺め、あーでもない、こ-でもないだったもの。
手順は分かったが、また作ってと言われても、素直に頷けないなあ。

帰ってきた娘は喜んでくれた。
これで、出かける時にたくさん荷物を入れられるそうだ。
今は手提げ鞄に色々と詰め込んで、なのだが、それだと片手が塞がって嫌なんだって。
活用していただければ私も嬉しい。

ミシンを出しているうちに、もうひとつ、図書館の本用のバッグも作ってしまおう。
こちらは今回のに比べたら本当に簡単だものね。
ミシンが楽しいと言える日は当面、こないだろうが、物ができあがるのは楽しいな♪
コメント (4)