ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

寒い雨の一日に

2014-04-30 19:00:00 | 青の花
ノヂシャ(野萵苣)である。
毎年、近所の空き地などに繁殖しているが、初めて見た時に惚れ込んだ植物。
小さな水色(薄紫?)の花と、それを収納する4つの小部屋。
たくさん咲いている所は、淡い水色に染まっていてきれいだ。
昨年、こそっと少しばかり株を掘って庭に持ち込んだ。
すっかりそのことは忘れていたので、温かくなって花が咲いているのを見つけてびっくり。
しっかり根付いてくれたのか、種を落としてくれたのだろう。
この先、少しずつ繁殖してくれるといいな。



朝からどんよりとした曇り空。
明け方は雨が降っている音も聞こえてきていた。
送りになるなあと思っていたのだが、連絡は来ず。
今月の総会で、今年度からは小雨程度だったら歩きで登校すると話が確かにあった。
が、以前6時半を過ぎてから送り指示が出たこともあって、ぎりぎり待っていた。

休み明けで荷物も多く、息子は送っていくことになるので、娘も送りにすることに。
班長さん宅に連絡をし、7時半近くに二人を乗せて送ってきた。

午後になってのメール。
 この程度の雨(小雨)の場合は登校班で登校。
 送る場合は6時半までに保護者が班長宅に連絡を。
これ、私のことかね?
ぎりぎりまで待ってたから、連絡をいれたのは50分頃。
でも、6時半までという根拠がよく分からない。
家を出るのは7時頃だろうから、それまでにだったら構わないと思うのだが。

結局、雨は一日降ったりやんだりで、気温もかなり下がった。
朝はヒーターをいれていたし、昼間はおこたで丸くなっていたもの。
夕方になって、居間のエアコンも点けた。
娘が嫌な咳をし始めているせいもある。

気温が低いのは今日までで、明日の予報は21度。
明後日からは23度前後の最高気温の予報になっている。
天気も回復するようなので、インゲンの植付けができるかな?
あ、メダカも買いに行かなくちゃ。
コメント (2)

ホットカーペット撤去

2014-04-29 20:00:00 | 白い花
フイリアマドコロ(斑入り甘野老)である。
毎年、何にもない椿の木の根元から、ニョキニョキと芽が伸びて、気がつくと花が咲いている。
これを追いかけるように、スズランも葉っぱを広げ始める。
ただの茶色い地面だった場所が、一気に緑に埋まる季節である。

こちらは花壇のセイヨウキランソウ(西洋金瘡小草)。

園芸品種で、昨年、近所の園芸店で購入したもの。
昨年は今ひとつ勢いがなかったが、今年はランナーを伸ばし、花穂をずいぶんと増やしてくれた。
紫色のも一緒に植えているが、こちらはちょっと勢いなしで、花が少ないのが残念だ。


今日は朝から晴れたり曇ったり。
気温は昨日よりも更に下がって、冷たい北風がビュービューと吹いていた。
陽気続きだったので、気温は15度あったけれど、寒く感じたな。

午前中、居間のホットカーペットを撤去した。
毎年のことながら、カーペットの下に薄く積もったシルト状の砂が悲しい。
それらは掃除機で吸い、カーペットも掃除機をかけた後、ころころで表面のゴミをとる。

このカーペット、既に20年以上使っているが、構造が単純なせいか壊れない。
でも、ここ数年は電源を入れられることはほとんどなくなった。
温かくなる敷布程度の扱いである。
フローリングの床は、やはり冬は冷えるので、猫たちにとってもいい昼寝場所。
そんな調子で、今年の秋の終わりに、また敷かれることになるのだろうなあ。

午後から図書館へ。
1年以上のご無沙汰で、借りるためのカードにエラーが出てしまった。
受付で更新してもらい、娘が4冊、私は1冊借りてきた。
そろそろ娘専用のカードを作ってもらってもいいかもしれない。

帰りにホームセンターへ。
昨日と同じところだったので、今日こそメダカをと売り場へ行ってみた。
昨日と変わらず、水質調整中なので販売不可の紙が貼られていた。
いったい何時間、調整せねばならないのだろうか?
時間的に、もう30時間は経過しているはずなのだが。

さて、明日から3日間、また平日である。
雨の予報も出ているけれど、今日も結局、降らなかった。
明日は昼から傘マークが出ている。
降るのなら、ポットに植えている芽が出たインゲンを、畑に植えたいのだけど…。
ま、急ぐことはないので、様子を見ながらになるかな。
コメント (2)

娘、8歳に

2014-04-28 20:00:00 | Weblog
今日は晴れてはいたけれど、雲が多い一日だった。
気温は昨日よりは若干低め。
それでも、上着なしで過ごせるほどではあったけど。

娘は運動会の振替休日でお休み。
息子はカレンダー通りだったが、午後から授業参観。
で、お弁当日でもあったので、5時起きの私であった。

娘は休みなのに6時半頃には起きだしてきた。
朝食のおにぎりを頬張り、今日は誕生日だよ!とご機嫌。
末広がりの八歳になった。

思えば、8年前の4月上旬、医者にいつ切りますかねえ?と聞かれていた。
普通分娩できる体だったら、予定日は5月だった。
でも、帝王切開確定だったので、医者はGW前に切りたいとのこと。
28日がいちばん遅かったので、この日を選んだのだった。
できるだけ、お腹の中で育てたかったこともあったし。

8年前の今頃は、ベッドの上でのびていたっけ。
エコノミー症候群にならないよう、空気が入ったり抜けたりするマッサージ器具みたいなのを、両足につけられていた。
何にも食べていなかったけれど、空腹感はなかったなあ。

息子が登校した後、二人でホームセンターへ。
目的はホテイアオイとメダカだったが、メダカの販売は水質調整中で休止中。
目的が半分しか果たされず、残念だったわ。

午後からは中学校へ。
本日の教科は学活で、3年生になっての目標を班毎に話し合っていた。
廊下では母親同士の雑談がうるさく、鬱陶しかったなあ。
話をしたかったら外ですればいいのに。

終了後はPTA総会。
ここに至ると、出席者の半分が姿をくらます。
総会終了後は学年懇談会。
今後の予定や修学旅行の報告など。
そして、最後に役員決めである。
これが嫌で、参観後にばっくれる親が多いのである。
これ、委任状を出させて、その場にいなくても役員にならされるという前例を作っていかないと駄目。
残った者が貧乏くじを引くシステムは改善の必要があろう。

4時半過ぎに学校を後にし、頼んでいたケーキを引取ってきた。
帰宅後は夕飯のチラシ寿司作り。
全員がそろったところでケーキを出し、娘がロウソクの火を消した。
娘よ、これからまた1年、元気に過ごしておくれ。
コメント (2)

スプリングフェスティバル

2014-04-27 20:00:00 | 白い花
ハンカチの木の花である。
いつもGWの時期に、フラワーセンターで咲始める。
昨年は見損ねたが、今年は白い苞がぼちぼち開き始めを見ることができた。
まだ、ハンカチと言える程に広がってはいないけれど、これでも十分かな。
今年は花付きがとってもいいようで、枝にたくさんの白い苞が揺らめいていた。



今日も朝からとってもいい天気。
朝のうちは肌寒かったが、日中は半袖でも過ごせそうな陽気だった。

夕べは7時半頃には布団で横になり、8時過ぎには休んだ。
が、今朝も左目奥からくる頭痛が…。
毎度のことながら、一晩で疲労が抜けないのが情けなくなる。

動けない程ではなかったので、鎮痛剤を飲んで朝食作り。
娘にフラワーセンターのスプリングフェスティバルに連れて行ってとお願いされていた。
あまり長居しないよと、9時半頃に出発。
10時前には到着したが、既に車が多数。
いつも停めている区画には停められず、別の駐車場に。
11時頃に帰ったが、その頃はもう、どこもかしこも満車状態になっていた。

ウインターフェスティバルの時は、雪だったこともあって来客は少なかった。
が、今日は天気もよく、近場で過ごそうという人たちが多かったのだろう。
人の多さに目が回ってしまった。

娘はスーパーボールすくいをし、かき氷を食べてご満悦。
前回、息子が食べ損ねた豆腐のドーナッツを買って帰途についた。
帰り足、金魚の餌を買うため、ホームセンターに立寄る。
どこもかしこも人だらけ。
花や野菜の苗を買い求める人たちも大勢いた。

帰宅後、更に鎮痛剤を飲んで、午後からは布団で横になっていた。
眠れたところをみると、やはり体調がかなり悪かったみたい。
薬のせいか、頭痛は楽にはなったけれど、本調子じゃないなあ。

明日は娘は振替休日だけど、息子は通常通り。
授業参観もあるので、午後からは中学校へ行かねばならない。
あ~あ、連休の中日に、この手の行事は持ってきてほしくないなあ。
コメント (2)

運動会

2014-04-26 19:00:00 | Weblog
今日も朝からとってもいい天気。
気温も20度オーバーで、日射しが眩しかった。

朝の6時に運動会開催の花火が上がる。
この天気で中止になるわけはないのに、お約束だから仕方ないのかな。
娘は通常通り7時に家を出て、登校班での登校。
だんなは役員をやっているので7時半までに学校へ。
私は開催時間の8時半に合わせて家を出た。
駐車場が限られていて、停めるのに大変な思いをするので、今日は歩き。
あちらこちらふらふらしながらだったが、時間前に到着した。

今年も5、6年生の鼓笛に合わせての入場行進。
1年生はやはりジャージに着られている感じ。
2年生ともなると、すっかり馴染んでそんな感じがしないのだから不思議。
開会式が終了後、3、4年生の徒競走から始まった。

娘はかけっこ、今年は5位。
本人は2位で入ったはずと主張していたが、私もよく見ていたわけではないので何とも言えず。
それでも、ふてくされるでもなく、その後は応援に興じていた。
2年生は、後半で玉入れをするだけ。

震災以降、午前中で切上げるようになったため、競技数自体も減った。
息子の頃は、地区対抗リレーや親が参加する綱引きもあったんだけど。
地区対抗の方は、地区によって生徒数にかなりの開きが出始めたので中止に。
親対抗の綱引きは、綱の老朽化により、大人が本気で引くとちぎれる可能性が出たから中止。
新調するという話もあったが、結構いい金額になるそうで。
生徒数の少ない学校は、この手の予算を捻出するのも大変だ。

親の中には、昼食がなくなって寂しいという意見も出ているとか。
でも、生徒数が減少している状況で、午後まで引っ張るとなると、競技数も増やさねばならない。
新1年生など、入学して一月も経たないうちに運動会で、覚えるのも大変だ。
私は今のまま、昼前に終了してもらった方が楽で助かる。

運動会終了後、4人でラーメン屋。
帰宅してから娘の自転車を引取りに、乗り馴れないだんなの車で娘と出かけた。
その後、ケーキ屋さんで、誕生日のケーキの注文を。
連休開始で車も混んでおり、慣れない車ということもあって非常に疲れた。

起きているのがしんどいくらいの疲労感。
また病院の先生に起こられる…。
今夜は映画を見てから寝ようと思っていたけど、とてもそんな体調にない。
お風呂に入って、すぐに寝ることにする。
コメント (2)

適度にさぼりましょう

2014-04-25 19:00:00 | 桃色の花
ミヤマウグイスカグラ(深山鶯神楽)らしい。
らしい、というのは、個人的に確信が今ひとつなせい。
通常のウグイスカグラに比べると、枝葉に毛が密生しているとある。
確かにこれは細かな産毛のようなものがたくさん見られる。
ただ、「深山」とあるのに、小山の麓で見つけたので、確信が持てないでいる。


今日も朝から一日、とってもいい天気だった。
気温も上がって日射しが眩しかったが、半袖になる気にはならなかったな。
長袖Tシャツの上に、ワイシャツを上着代わりに羽織って過ごした。

花粉も落ち着いてきたので、洗濯物の外干し復帰である。
適度に風があったので、ぱりっと乾いてくれて嬉しい。
外に出ると、猫たちも足下にまとわりついてくる。
遊べ、なのか、かまえ、なのかは不明。
ただ、見て見てと、玉砂利の上をゴロゴロと転がってくれている。
暖かくなって、そんな仕草ものんびりと眺めていられる。

通院日だったので、11時に病院へ。
今月は学校関連で多忙だった上に、だんなは寝込むし、息子もうだうだ。
義父がらみでの心労もありで、ずっと暴走しっぱなしだった感がある。
そのせいか、疲労もたまっているし、脱力感も大きい。
先生に常々忠告されている、「適度にさぼる」がうまくできなかったせいだろう。

男3人に振り回されているとこぼせば、先生も男なので苦笑しきり。
看護師さんも思い当たることが多すぎらしく、くすくす笑っていた。
放っておくといいんですよ、と彼女にも言われたが、後始末の方が大変なのだよ。
せめて、自分のことは自分でしてくれると助かるんだけどなあ。

薬局を出たのはお昼をとうに過ぎていたので、近くの讃岐うどん屋さんで昼食。
珍しくお客の数は少なくて、ゆっくり食べることができた。

明日は娘の運動会なので、通常通り。
ものすごーーーーく眠いんだけど、仕方ないわ。
それでも午前中で終わるので、お弁当作る手間がない分、楽かな。
コメント (2)

通院日

2014-04-24 19:00:00 | 白い花
プルーンの花である。
2本ばかり植えてあるのだが、花が咲くようになったのは1本だけ。
昨年は数える程しか咲かなかったが、今年はそれの数倍の数になっている。
1本だと結実しにくいらしく、2本育てているのに、片割れは今年も沈黙。
今年も実を拝むことはできなさそうだわ。

こちらはセイヨウシャクナゲ(西洋石南花)。

今週頭あたりからぼちぼち咲始めた。
咲くと薄~いピンク(白っぽい)なのに、蕾の頃はこんなに濃桃色。

色が抜けてしまったのかい?と、聞きたくなる程の変わりようだ。
これもしばらく楽しませてもらえそう。


朝からとってもいい天気。
大型の高気圧に覆われているそうで、土曜日までは晴れを保証すると天気予報。
土曜が晴れればそれでいい。
運動会が順延になられるのは、色んな意味で面倒なので。

気温も上がって、長袖Tシャツ1枚でも汗ばむ程。
半袖で歩いている人も見かけたが、さすがに私はまだそこまでには至らない。
下校してきた娘は、半袖を出して~と騒いでいた。
が、日が傾くと、すぐに空気は冷えるから、半袖はね。
それよりも、ぼあぼあの冬物の服を着ていく方が悪いと思うぞ。

息子の薬の関係で、今日は朝から総合病院。
いつもは大渋滞を引き起こしている49号線は、何故かそれなりに流れていた。
それでも、いつも通り裏道で病院へ。
今日は到着時間、そちらを使っても変わらなかったかも。

病院自体も空いていた。
暖かくなって、病気にかかる人も減ったせいか?
会計待ちでごった返している受付前の椅子も、座っている人の方が少ないくらい。
10分足らずで呼ばれておしまいなんて、正直、驚きであった。

病院の売店でお弁当を買って、溜め池の駐車場でブランチ。
朝食、食パンの枚数が足りず、私だけ食べなかったのだ。
食後、遊歩道をぐるりと腹ごなしがてらに歩き、昼過ぎに帰宅した。

こう、気温が上がってくると、居間のホットカーペットの撤去を考えてしまう。
でも、まだちょっと早いかなあ。
撤去すると、カバーもなくなってしまう。
そこに座って宿題をしている娘が、フローリング上に座ることになっちゃうし。

積極的にしたくない理由はもうひとつ。
ホットカーペットの下に、大量の砂が溜まっているせいだ。
猫たちが持ち込んだ砂、カーペットに隙間があるんだろう。
細かい砂が濾されて、一面シルト状の砂だらけなのだ。
毎年のこととは言え、うんざりするその状態を見たくないというのが本音。
連休中に、子供達に手伝ってもらって、することにしようっと。
コメント (2)

何事も計画的に

2014-04-23 19:00:00 | 紫系(赤紫/青紫)の花
春の花としてはお馴染みのモクレン(木蓮)である。
もう、世間では終盤に入っているというのに、我が家のは毎年、開花が遅い。
他所様のモクレンが散り始めた頃に、咲きだすんだもの。
日当りが悪いわけでもないのに、どうしてなんだか。
脇から伸びた幹を大分、切ったので、今年は花も少なめ。
ひょろひょろの幹のせいで、花が咲くと重みで傾くという状況である。
育ちが悪いと、すぐに伐っとばす発言が出る義父だが、これに関しては一言もない。
何か愛着でもあるのかな??

同じ赤紫系の花、ライラックも咲始めた。

花房が随分とあるんだけど、蕾の方が多い。
しばらくは楽しめそうだ。


朝からとってもいい天気。
気温も上がって風もあまりなく、外はぬくぬくであった。

夕べ、夕食後に義父が突然「明日、仙台に行ってくる」とのたまった。
絵の仲間と美術館に行くとのこと。
車で行くのかと思ったら、高速バスを使うと言う。
まさかねえ、と思いつつ、予約をとってますね?と聞けば、そんなのしてないと即答。
あまりに行き当たりばったり!そこからが騒動であった。

バスの予約受付時間は既に終了。
9時のバスに乗るのに、相方は8時頃にうちに来ると言う。
インターまで30分もかからずに行けるだろうと言う義父。
何を言っている。
この時間帯、インターまで1時間はかかるぞ。
最悪の場合、郡山行きのバスに乗り、そこから新幹線にとの話で昨日は終わった。

今朝はお弁当作りがあったので、5時に起床。
義父も珍しく6時には起きだしてきて朝食。
8時半から受付が始まるので、途中で電話を入れるように言っていたが、それは私がすることに。
だんなのアドバイスで、国道ではなく、旧国道を使って行くようにとも言っておいた。
が、相方が8時を過ぎても来ない。
8時20分になってようやく到着。
道に関して話をし、すぐに送り出した。

8時半を過ぎてから、電話を受付にかけるが延々、話し中。
50分になってようやくつながったので、予約をとっていないが乗れる確認。
15席の空きがあるので、運転手に事情を話せば乗れるとのこと。
義父の携帯に電話をしたら、ぎりぎりインターの駐車場に入れたようだ。
以降、電話がないことから、無事に乗れて仙台に行けたのだと思われる。

だんなは放っておけ、失敗しないと学習せんと、相手にしてなかった。
私がそうやって面倒を見るから、何でもやってもらえると勘違いするとのこと。
いや、ひとりだったらそれもありだろうけど、連れがいたからねえ。
にしても、今や仙台は、東京に行くよりも難易度が高くなってまいっている。


中学校の家庭訪問で13時過ぎに担任がやってきた。
持ち上がりということもあって、上がり込まず玄関先で雑談?程度の話。
そういうこともあって、クラスの半分は訪問なしを選択したようだ。

さて、明日と明後日は連チャンで病院。
土曜日は小学校の運動会、28日は中学校の授業参観+PTA懇談会、2日は小学校の遠足…。
連休に向けて、ひとつずつ通院や行事を潰して行かねばならない。
が、自分以外の家族のことで頭を悩ますのは疲れるよ~!!
コメント (2)

過保護?

2014-04-22 19:00:00 | 白い花
今年初のアゲハチョウである。
昨日までの寒さも抜けて、気温が上がったせいで出てきたのだろう。
ひらひらとアセビの花に舞い降りて、せっせと蜜を吸っていたようだ。

一般的なナミアゲハと呼ばれる種類のようだが、これには春型と夏型があるそうで。
夏型の方が一回り大きくて、後ろの羽の先にある赤い部分がない。
うちにはサンショウやミカンの木があるのだけど、産卵されている気配はない。
ツバメのように猫がいるから、というわけではなかろうが不思議。
何かタマゴを産むのに躊躇う要素があるのかもしれない(笑)

アゲハがきているアセビ。

我が家のアセビは、ピンク系のが先に咲くが、やはり白い方がいいな。
山の白いアセビは終盤だが、我が家のは呑気で今が盛りだ。


夕べの雨も上がり、今日は晴れたり曇ったり。
暖かさが戻ってきたせいで、車の中は温室。
でも、私の服装はまだ冬仕様だ。
風がちょっと冷たかったせいもある。
道行く人の服装を見ると、私と同様、厚着の人もいれば、半袖の人もいて笑える。
体感温度の差なんだろうけど、薄着でいられる人が羨ましい。

今朝、ラジオのニュースで、全国一斉学力テストの話をしていた。
小6と中3が対象と聞いて、あれ、うちの小僧もじゃない?と気づく。
仏頂面で食事をとっていた息子は、「あ、そうだったわ」と一言ぼそり。
ラジオを聞かなかったら、テストのことなど頭にないまま、登校したに違いない。
っていうか、大丈夫なのか?
まあ、中間や期末試験と違って、事前勉強の必要はないのかもしれないが、さてさて。

明日、娘がお弁当日なので、野菜を買いにスーパーへ。
いつも利用していた店舗が、昨日で閉店になってしまったので、ちょっと困ったわ。
そこから1キロも離れていない所に、同系列の店舗がある。
建物を取り壊し、昨年から新築中なのだが、オープンは25日。
来週以降はそこを使えるかな。

15時前に小学校から電話が。
娘が何かしでかしたか?と電話に出たら、こちらの地区に帰る子が娘一人だとの話。
途中までは二人なのだが、最終的にひとりになるので、迎えに行ってほしいとのことだった。

過保護とも思うけれど、時代が時代だから仕方ないか。
サンダル履きで通学路を進み、途中で娘と合流して帰ってきた。
住宅街の市道で、中央車線もなく見通しも悪いのに、車がえらいスピードで走って行く。
人が歩いているわけでもないので、何かあったらやっぱり危ないわ。

娘はケロッとした様子で、大丈夫なのにねえと笑っている。
でも、そうやって行方不明になったというニュースは、都市部でも田舎でも起こってるしね。
それにしても、10人以上、同方向に帰る子がいるはずなのになあ。
晴れていても迎えに行くのが当り前の世の中というのも、過保護過ぎと思う私は古い親か。
コメント (2)

咲いた~咲いた~♪

2014-04-21 20:00:00 | 赤・朱の花
今日は朝から曇り空。
気温の上がりも鈍かったが、午後から雨がパラパラ。
暗くなってからは本格的に降り出してきた。
久々の雨、待望の雨である。
予報だと明朝には上がるようだけど、どうなるかな。

午前中は工作紛いのことをしていて、気がついたらお昼。
給料日でお金を下ろしに行こうかと悩んでいたせいもある。
用事は明日にまとまっていたせいだが、結局、出かけることに。
税金の払込があったせいである。

雨がぱらついてきたので、帰り足、小学校に回って娘を回収。
いつもは文句を言いながら乗ってくる娘だが、今日はラッキーって感じだったわ。

明日は町中方面へ用事を片しに行かねばならない。
水曜は娘のお弁当日でもあるので、それの買物も。
今週はおとなしく過ごせないかな。


冒頭写真は花壇のチューリップ。
いろんな種類が雑多になっているので、種類毎に写してみた。







黄色

薄桃色

白×ピンク

紫×白

オレンジ

オレンジ×黄色

緑×黄色

ピンク(フリル)

薄桃(ミニサイズ)

赤と白は、花の中の色が異なるものも。
色だけだと11種類、蕊周りの色も考慮すると13種類。
個人的には緑のチューリップが好きである。

今年は球根の堀上げを行う予定。
義父がどうも何やら植えたがっているようなので。
チューリップの芽が出る前に掘り返そうとしていたのに気づいてよかった。
そうでなかったら、こんなにたくさんのチューリップを見ることはできなかったもの。
コメント (2)