ぽんぽこ山ふくろう亭

日々の出来事+時々猫

柚子を剪定する

2023-12-05 | 白い花

ビワ(枇杷)である。
バラ科の常緑高木。
葉や果実の形が楽器の琵琶に似ることからこんな名が。

関東地方以西、四国や九州地方の石灰岩地に野生化したものが見られる。
日本には奈良時代以前に渡来し、野生化したと考えられている。
が、山口県や福井県で自生地が発見されたことから、在来種という説もある。

我が家のビワの花が咲き始めた。
褐色の毛が密生した萼に包まれた姿は、寒い時期故、花を守っているのだなと感じる。

これだけの花を毎年のように咲かせるけど、全てが結実することはない。
以前は放置していたので、小さな果実が結構な数、実っていた。
ここ数年は、なり始めの頃に間引くようにしたので、その頃よりはちょっと大きい実を収穫できるようになった。

でも、最近になって在来種のビワは果実が小ぶりで、1果房あたり10〜15個、実るのが普通というのを知った。
そうなると、間引きの効果が怪しくなるのだが、放置してた頃より大きい果実が採れているのは事実。
勿論、販売されている立派なビワには程遠いサイズだけど。
さて、来年はどれくらいの実がついてくれるかなあ?
花期は11〜1月。


昨日は晴れの予報だったけれど、今日になってくもりに変わった。
早朝は星が綺麗に見えるほど晴れていたけど、以降は厚い雲に覆われていた。
気温は13度まで上がったが、陽射しがないので暖かさは今ひとつ。

今朝も5時起きでお弁当作り。
段取りが悪く、6時近くまでかかってしまった。
副菜の野菜を何にするか迷ったせいでもある(人参のきんぴらに落ち着いた)。

午前中は眠気がひどくて、家で温まっていた。
今朝3時台に目が覚め、それ以降5時の目覚ましが鳴るまで、何度も目が覚めてたせいであろう。
たまにこういうことがあるのだが、原因はよく分からない。
別にトイレに行きたくなって目が覚めてるわけじゃないし...。

何度も目が覚める話になると、必ずトイレ話になるあたり、皆さんそういった年齢になったのねと苦笑する。
私はトイレが近い方ではあるけど、夜間ではなく日中。
重力を考えると、横になっているより、立って(起きて)いた方が出やすくならないか?と思う。
まあ、トイレが近くなるのは、膀胱の伸縮性が悪くなるのが原因みたいだから、そのうち夜間も起きるようになるんだろう。

15時を過ぎてから、柚子の剪定を始めた。
もっと早くに始めればいいのに、気がついたらそんな時間になってたので仕方ない。
脚立を運んで、枯れ枝を中心にハサミとノコギリで切り落とし、成っていた果実は収穫。
今年は数が少なかったが、30個くらいは採れた。
ただ、果皮に傷がついていたりするものが多かったっが。

脚立を使っても届かないくらいまで伸びてしまったので、上に伸びた枝?幹?も1mくらい落とした。
脚立のいちばん上まで上って、そばにあった木の太い枝を掴んでの作業。
落ちたら、落とした棘だらけの柚子の枝が刺さるなあと、ぼんやり考えながら切っていた。
棘が半端なく鋭くて硬いので、靴底に簡単に突き刺さるからね。
なので、剪定した柚子の枝は、塀に立てかけるように隅にまとめておいた。
そのうち、息子が帰ってきたら、焼却炉に運ぶことにしよう。

明日は午前中、雨の予報になった。
強い降りにはならないようだけど、朝イチで歯医者だからあまり歓迎しないわ。
コメント (2)