goo blog サービス終了のお知らせ 

幸せの雲と整体師  

呉市広の整体院 木村です。
(腰痛、肩こり、生理痛、不妊症など)
とびしま街道やランチなどの日記です

ホテル泰平別館の朝食と散歩

2012-11-24 17:00:00 | グルメ (食と健康)


広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


食べる記事が続いています。
松山に泊った水曜日。翌朝はバイキングのホテルの朝食です。
好みと会うかどうかで違いますが、今回はなかなかいい組み合わせでした。



チャーハンと鶏は揚げものではなく野菜も多かったです。大きな人参も甘くおいしいです。



ここの朝食で外さないのは、湯豆腐。
冷奴ではなく湯につかっています。程よく温かく冬でも食べやすいです。
味噌汁の中も揚げと豆腐なので豆腐をいっぱい食べます。
それと、漬物やつくだ煮は確実に食べますが、意識としては梅干しを食べておこうという意識です。
前に日本の映画でタイトルは忘れたのですが、朝食の会話の中で、
梅は一日の厄除けみたいなことをいっていたのですすんで食べやすくなりました。



一通り味見のつもりですが、毎回いっぱい食べていますね。
普段飲まない牛乳まで飲んでしまいます。普通なら食べそうなゆでたまごは食べません。
オムレツ風の玉子が毎回あるからです。
玉子は取り過ぎはいけないという印象があるからでしょうね。



さて、部屋に戻って準備をして、少し時間があるので散歩に行きます。
平和通りの銀杏が綺麗です。どこから写すと綺麗かというと、後で気づきました。
横断歩道を渡るときに真ん中少し手前です。
ただ、信号待ちの車がいると恥ずかしいので気付いただけに終わりました。



ここを平和通りというらしいのですが、ここを渡ると愛媛大学と松山大学と高校もあるみたいで
自転車やバイクの学生さんがたくさん移動します。



すぐ裏のとおりに行くとこんな店を発見しました。
いいですね、こういうの好きです。地元の人がやっているこじんまりとした店。
学生の人を意識したかのように値段も安めでした。



あまり格好付けずに地域の店でこじんまりと済ませようと入ってみると
なんとそれが、これすごく美味しいというのに出会うのが一番いいですね。
いつか機会があったら行ってみましょう。10時までやっている店でした。



二軒並んでいて、隣はチャイナキッチンとなっていますね。
松山には中華の店がとても多いです。呉ではそんなことありません。
なぜ中華料理店が多いのか、未だにわかりません。地元の人におおいですねというと、
そうですか?と返ってくるので誰も不思議に思っていないんですね。



どうよ、これ。なんでもない写真ですが、松山には溝というよりもこんな水路があちこちにあります。
吾輩は猫であるなんて脇から猫が歩いてきそうな町です。



電車と銀杏。
新しい電車も見かけますが、古い電車の形は残ってほしいものですね。内装も木でできていますから
安らげるのです。



愛媛マラソンは抽選で落ちました。ということで、とびしまマラソンのハーフにしようと思いますが、
松山で走っている人にほとんど会いません。
それで12月や1月には走る人にあうようになるのです。それってありですか?
という冬がまた来ます。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるめ亭(松山市)

2012-11-24 11:00:00 | グルメ (食と健康)

 
広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


松山の夜に食べたものは、JR松山駅の横にある居酒屋ふうでもあるレストランです。
2階が店内なのですが、階段の上り口にこんなものがありました。
肉!! えび!!

天下無双膳というのが1000円以下でちょっと贅沢な内容です。



月に一度の旅の気分はありがたいもので、外食にビール付です。
会社勤めでもないので飲み会はほとんどありません。気があったPTA仲間とやったり、
次の週末は広島ブログの飲み会がありますが、それ以外の忘年会は予定はありません。
牛すじ煮込み190円とビールをいただきました。



これが天下無双膳です。サイコロステーキ、普段はほとんど食べる機会がありません。



鉄板にのっていて、ジューっと音がしています。
熱々の肉がまだ焼けています。



味噌汁は松山らしく甘い白みそです。



なかなかいい感じです。ごはんをアップで撮っていませんがかなりの大盛でした。
おかずがそろっているのでみんなしっかり食べる人が多いんでしょうね。



エビです。
エビの大きさもさることながら、その下の野菜、思ったよりいっぱいありました。
野菜が多いのはいいですね。
食べてみて思ったのは、シーフードバーベキューなどありますが、
こうして肉は鉄板で焼く、エビはフライにするとそれぞれの美味しい感じの調理にした方が
両方が生きるなぁと思いました。



美味しくいただきましたよ。



-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松山に行ってきました

2012-11-24 00:01:00 | 四国

    呉市蔵本通  ↑

広島ブログ
クリックすると広島ブログの本日のランキングが表示されます。
画面左か、ここ、または一番下のどれかを一日一回クリックをお願いします。


水曜日の午後から木曜日にかけて松山に行ってきました。
月に一度いっています。
これがあるおかげかどうか、ひと月がとても長く感じます。



秋から冬にかけてのこの季節、さらに曇っているとなると
どんよりとした暗さを感じる海ですが、デッキにでていると
なんと、かもめがついてくるのですね。



写真よりももっと多くいました。
餌を投げたら食べられそうなぐらいいい感じで船のスピードにあわせて飛んできます。



松山から来た石崎汽船の船と遠くに安芸灘大橋です。



といったところで昼食の弁当をいただきましょう。
この日は、和ぶす美の弁当にしました。
あっさりがお好みならこれでしょうかと選んでいただいたのが、
おろしとんかつです。



カツのうえに大根としそがのっていてかけるタレがついています。



和ぶす美の名物、玉子焼きです。



そんあわけで、ビールを飲みながら船旅です。
和ぶす美の弁当は品数が多くて飲む時にもいいですね。



タレをかけるとこんな感じでした。甘酢とはちがった
しそと大根、少し酸味の効いた味になりますが、大根と相性がいいところは
和食の味です。



冬の海もいいものですよ。太陽の光がわずかにさしていると
海は綺麗に照らしてくれます。今の季節はギラギラしていませんね。





-----------------------------------------

呉市広にある腰痛、肩こりの整体院  身体均整 木村 
柔らかくソフトな整体です
呉市広中迫町6-21-101  TEL0823-73-6879

ホームページは、こちら → 
 
↓ いつも応援のクリックありがとうございます。
広島ブログ


人気ブログランキングへ   にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 呉情報へ にほんブログ村 写真ブログへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする