なんとかかんとか夕方まで仕事して・・いちおうきょうの分はクリアした!
・・ということで先ほど・・Disk1をちょっと・・いや全部見てしまいました
Disk1・・田園コロシアムライブです。
モノクロの画面・・そこに登場・・ジュリーーー!!
きゃぁ~~~
若干22歳のジュリー。・・ううううう、なんてなんてかわいいんだろーかっこいいけど、かわいい~~っ
いや、みんななんてまぁきらきら・・かっこいいのぉ?みんな細いー。細すぎるわー。
この動く若ジュリをじかに観て、声を聴いて、あの場でいっしょに過ごした方々・・うらやましいよぉ~。
1970年8月22日・・私は4才になってすぐ・・ってことですね。まったく知らない世界だったんだなぁー。
仕方ない。
でもまぁそこから40年以上経って、こんなにも嬉しい気持ちで見ることになろうとは・・
まったくわからないものですねぇ。
あらためて動く若虎さん見たら、ほんとにビジュアルすごい!よくまぁ昭和の時代にこんなにかっこよくそろったものですわー。で、思ったのですが。タローくんは天海ゆうきさんに似てますね。ハンサム美人だ。
しばらく仕事もつまる予定ですが一日一時間ぐらいは見れるよね?
一枚ずつかな?少しずつ見ますー。
私があんまり「かわいい~~」と言いながら見てたのでピノがいちいち反応してました。
「かわいい=自分」と思ってるからね。お騒がせしましたね。
今回はなんでこんなに素早いの??
午前中の黒猫ちゃんで届きましたよ。
じゃ~ん なんとディスクは金銀よ。
じゃじゃ~~ん なんか豪華だわー
うふふ かわいい
とりあえず開封して撮影してしまったけどさ。・・・まだ見れないの。
きょうのお仕事終わったら!!ということで自分に「おあずけ!」を命令中。
うう~。
はよ見たい~~。
昨日までの晴れやかな空と打って変わって今日の空模様は鉛色。
まぁよくぞ私のお出かけに合わせて晴れてくださったものだ!と昨日までのお天気にあらためて感謝ですー。
今回の京都紅葉狩について書こう・・・と思いつつ、
先にジュリー関連!
きょうアマゾンからメールが来て・・なんと明日!タイガースDVDボックス届く予定~!
おぉ~~思ったより早いんでびっくり!!
・・といいますか、私、明日からお仕事がど~んと来るんではないか??というタイミング。12月の1週目終わる辺りまでたぶん山なんです・・・そう。3日の武道館もまさにその渦中!そこをじっくり楽しむために、明日から特にがんばっておかないといけない、という。ゆえに早く届いても見られないかも??えぇ?そんなぁ~
このあいだのパンフは「来ない来ない!」って騒いでたのに今度は「早い早い!」って、勝手な言い分ですよね
すみません。
あぁでもセトリにあった曲予習にちょっと見ちゃうかなぁ~。でもでも見たら最後!ずるーっと若虎ワールドに引き込まれる危険がー う~~ん。届いてから悩みそうだー。
で、紅葉狩です。
今回の京都行きは、6月に出かけた際夫と「この素晴らしい名所に紅葉があったら・・それはまたどんなにか素敵なものになるんだろうか?」という思いから、「それなら人生一度は秋の京都を見に行こうじゃないの!」と心を決めていたのです。いざ!秋の京都へー! 一年でいちばん混む時期かも。まぁ、でも京都となれば一年中いつだってそれなりにたくさんの観光客はいるんだから、がんばっていてみようー!ということで実現いたしました。
夫が大阪勤務のうちは宿はあるし。もうすぐまた移動してしまうかもしれないので今年のうちに・・。
一年に2度も京都訪れるなんて贅沢、もうできないかもしれないしねー。
で、22日金曜・・昼前到着を目指して出発。うちから東京駅向かう電車が大幅に遅れるというハプニングはありましたが、その後は順調。京都に住む友人Hさんと会って豆腐料理で有名な「不二野」でランチ
写真・・ありません。すっかり忘れて食べちゃいましたつくづくグルメブログは出来ない私。
食後、彼女の勧めで「永観堂」へ。
まぁー、人が多かったです。
しかし、門前から これ!!
おぉーー!これは期待してしまう。
期待どおり・・いやそれ以上のすごさ・・。建物もりっぱですよ。
こちらには有名な「見返り阿弥陀」様も安置されてます。体は正面向きでお顔を左に振り向けたお姿の
めずらしい阿弥陀様。
永観が念仏して行道していた。すると突然、須弥壇に安置してある阿弥陀像が壇を下りて
永観を先導し行道をはじめられた。永観は驚き、呆然と立ちつくしたという。
この時、阿弥陀は左肩越しに振り返り、「永観、おそし」と声をかけられた。
というお話がパンフにも載っておりました。
この振り返るお姿は
自分よりおくれる者たちを待つ姿勢。
自分自身の位置をかえりみる姿勢。
愛や情けをかける姿勢。
思いやり深く周囲をみつめる姿勢。
ということです。なるほどー。実際こちらの阿弥陀様は1メートルに満たない小柄なかわいらしいお姿でした。
しかし仏様のお手手は優美です。まるでジュリーの手のようね。
で、ここの紅葉の特に美しいところは・・
・・この池に映る景色!
池の周りにはライトアップの装置がセットされてました。きっと夜も綺麗なのでしょう。
で、ジュリ友先輩のOさまにこの写真お見せしたら、ジュリーがかつて学友とここで悪さをした!という話を教えてくださって
なんとこの池に灯篭投げ入れて補導されたとか?んまぁー。やんちゃ少年だこと
テレビでご自身で語られたそうな。正直な方ねー。
そうそう。ここ永観堂はジュリーが通った岡崎中に近いのですよね。今回は時間なくてジュリーゆかりの地をたどることはできず残念でしたが、実はジュリーにご縁のある場所だったなんて。嬉しいわー。
そうだ!京都に行こう・・・なーんてCMみたいに思い立って急に行った訳ではないのですが・・
秋、紅葉真っ盛りの京都に行く!という贅沢をしてしまいました。
紅葉の名所は数々あれど、京都の秋はほんとうに美しい!
その京都の中にもいくつも紅葉の名所がありまして、限られた時間の中で巡ってきたのは5箇所。
永観堂、東福寺、清水寺、鹿苑寺金閣、そして光明寺。
どこも噂に違わぬ名所でした。紅葉の錦・・眼福です
永観堂 水面に映る紅葉が綺麗
東福寺 グラデーションが見事
清水の舞台を彩る紅葉は豪快
金閣寺と紅葉 きらきら
長岡京の光明寺 まだ五部の色づきですが・・・
見事な紅葉のトンネルです
ただただ息を呑むばかりに美しい色彩の数々。
自然の色彩はこんなにも鮮やかで雅で・・・いくら観ても見飽きない・・・。
どこも本当に素晴らしかった!
とりあえず色彩のおすそ分けを。また後日アップできれば・・いたします。
明日からちょっと関西へ行ってきます。夫と秋の京都紅葉めぐり~
なんかちょっと良い感じの熟年夫婦??
そうそう、あすは1122 「いいふうふ」の日なんですよね。この日に行くことになったのは偶然ですが。
心配なのはお天気で・・いったいどのくらい寒いのか?何を着ていったらいいのか??まだ真冬じゃないしねぇ。
でも寒くて風邪引いたら困るじゃない?なんせもうすぐ武道館も待っているのだから!
あ、なんかもう東京ドームチケット届き始めたとか!?うちはきょうは来なかったんですよ~
明日から私いないのにぃ。ううう。気になるじゃないか。
でもでも・・行って参りますねー。
で、まだ荷造り終わってないというのに。
山河燃ゆ・続きをひとつ~。さて、こちらのご夫婦は・・・?
ある日、お掃除していたらタイプライターの下にあった封筒を見つけたナギコ。開けてみたら・・
あらら、お札がいっぱい~
1000ドルも。チャーリーのへそくり?にしても多いよね~。
まさかあの美しいだんなさま、一晩10万円でご商売?・・あ、それは別の悪魔さんでした。
その夜。物思いにふけりながらチャーリーの帰宅を待つナギコ。
派手に呼び鈴が鳴ってチャーリーご帰宅。
「お腹すいたでしょ?すぐごはんに・・」
と席を立つナギコに
「食ってきた。また缶詰料理じゃかなわないからな。」
と、ちょっと嫌味を言うチャーリー。まぁそんな日もあったのね。
う~ん、しかし毎日この綺麗なだんなさんが帰宅するって、どんな気分でしょう?
いや、ナギコはそれどころではないのですけどね
上着を脱いですぐ煙草をくわえ火をつけるチャーリー。
このドラマ、チャーリーが煙草吸うシーンがすごーく多いのですよ。出てくれば必ず、というぐらい毎回吸ってます。
またこの姿がとってもさまになるんだけどね。かっこいいー
今回はくわえ煙草で・・洗面所。鏡見てささっと髪をセットしてから手を洗って。
うふ ちょっと神経質そうで萌えます
で、帰って早々チャーリーはダウンタウンに引っ越そうよ、なんて言ってます。
「ここは不便だし官舎だから回り中同僚。車持ってる人が少ないから送ってかなきゃならない。乗り合いバスの運転手じゃあるまいし。もうそういうの願い下げにしてもらいたいのさ。」と肩をすくめるオーバーアクション。
「みんな困ってるんだから・・」というナギコに
「運転するのは僕なんだよぉ」
ちょっとわがままな坊やのようなチャーリー。
ナギコはついついお姉さん目線・・
「収容所を出たって住むところがない人だっているんだから、私たちそれに比べたら贅沢すぎるわ」
説教口調になってしまう。これにカチンと来るチャーリー。
「どうしてそういう連中を引き合いに出すんだよぉ!」
とおかんむり。自分たちはWRAの助けなんか借りないで自分たちの力でやってきたんだ!
と、これを聴いてナギコも反論。
「ひどいこと言うのね。あの人たちだって好きで頼ってるわけじゃないのよ。」
涙ぐむナギコ。・・・・・気まずい空気。
・・・・
・・・・?
・・・・!
チラチラとナギコの様子を観察して「やばい・・」と感じたチャーリー。この観察する顔が・・また冷たくて意地悪で色っぽいのぉ。
ま、気分を変えて笑顔で・・
「わかったよ。食事付き合うから。・・お!いいにおいだ。ビーフシチューだな?いいワインがあるんだ♪」
なんてかわいく言ってみますが
「無理してくださらなくていいわ。」ナギコの機嫌は戻らず
「このあいだうちにいらしたムトウさん、やめさせられたそうね。・・・・・あなたが原因なんじゃないの?」
「・・・!よしてくれ。関係ないよ。あー、なんかほんとに腹減ってきた!」
「チャーリー!?・・もし自分の仕事になんのやましさもないのなら、なんでお金をかくしたりするの?1000ドルもの大金。それがムトウさんを売った報酬なの?!」
「!!」
ついに言ってしまったナギコさん!一触即発ー!どーなる??
続きは・・ちょっと間があきます。すみません~。