暑い・・・日中の気温が急に高くなりましたよね?GWなのに寒い~とか言ってたのに。ちょっと体温調節がぐだぐだになってしまいそう。風邪もはやってるみたいですし。ジュリーはお芝居終わられてちょっとはのんびり骨休めされているのでしょうか。6月末のライブが待ち遠しい~~。早く元気なお姿とあのお声を聴かせていただきたいですー!
で、最近すっかり80年代ジュリーに浸ってたりして。もう~、美貌MAXで見るたびにへろへろになるのですが・・あぁん、やめられない。で、きょうは仕事もなく時間ができたなか、あえてジュリー以外の映画を見てしまった。先月王様のブランチかなにかでDVDの紹介をしていたのを見て気になっていたの・・邦題・「最終目的地」イギリスのジェイムズ・アイボリー監督。何で見たかって?ふっふっふ。真田広之さん出てるんですよねぇ。しかもアンソニー・ホプキンスの恋人役!・・ふふふっ・・て、結局そこかい!で、期待以上におもしろい映画でした。真田さんたら霧丸以上にキュートだったし♥ 今度ご紹介しちゃいます。
で、本文。先日の続き、ハッスル銀座です。まだちょっと食べるコーナー続き・・・あれ以後ジュリーすっかりは箸を置いてました。
西 人前で仕事してる人間っていうのは酒飲んでてもどっかで全部解放しきらない部分手あるでしょ。どっかにサービス精神働いたりする。そういうところに逆に乗っかってその酒がハッピーになるの。ありますねぇ?
J うんうん。(深くうなずく)
西 やっぱりハッピーに飲まなきゃ絶対だめだって。
J うん。そう言うね。
松 沢田さん、これから西やんと林さんがヨーロッパ行くんですけど、ヨーロッパのどこを見てきたらいいのか。沢田さんよく行くでしょ?
J ・・・・う~ん??行ってるけど、仕事でばっかりだからあんまりよく知らないですけどねぇ。
林 レコード会社見て来ましょう。
J ははは。
林 お酒はみんな飲むんだから今度みんなで飲みましょう。
J そうですね。
林 招待メシのお客様、沢田研二さんでしたー。あとで歌のコーナーにも出ていただきます。
・・けっきょくジュリーが食べたのはお刺身は3切れとごはんを何口か。MCのほうが食べていたのでは?ゲストだから、3人から常に質問されてどうにも食べるタイミングがむずかし~。でもね、困る姿がかわいかったから♪ このあと、なんかほかのコーナーをはさんだようですが「歌のコーナー」でジュリー再登場!憎みきれないろくでなしをセクシーにきめておられました。
憎みきれないろくでなしは私のジュリ堕ち曲・・私が見たのは「ムー」のですけど。ほんとに色っぽいんだぁ ♥ 歌番組じゃないから、間奏短め2番も端折りバージョン。残念ながらタカユキさんとの絡みがない~。
ちょっとムーからもってきてしまった やはりこれがないと! ふふふ ついでにこのポーズも 指先まで美しい♥
で、歌の直後に西・松のお二人がやってきて・・
西 ほんとにこう・・魅せられる、という・・魅力的の魅ね。袖で見ていてこう・・ほんとに色気っていうのがねー。男の色気がほんとにあると思いましたよ。松っちゃんが絶唱してるときの色気とまた・・なんというか剛と柔?(会場笑)
話を聞いてるジュリーは、なんかとってもさやかなかわいい笑顔。ジュリーってどんなにセクシーに歌っても歌が終わるとスッと世界を変えちゃうから、まるで別の人のような顔してたりしますよね。そこがまたよいのですけど。
続いて、この番組名物(らしい)、西・松の即興歌披露です。テーマは「ジュリー」
松 西やんから見たジュリーというのはどういう印象がありますか?
西 うん・・やっぱりメロディー。どのメロディー・・
松崎さんのボサノバ調のギター、西田さんがその場で歌詞をつけ歌っていきます。上手です。しかし本人目の前にめちゃロマンチックなお歌~。聞いてる本人恥ずかしくなるのでは・・?と思ったけど・・
♪ジュリー おまえの 瞳の奥には 青い湖 深い湖 あぁ孤独の旅を癒そう
ジュリーの湖で 船を浮かべて 孤独なこの僕の友達 ジュリー♪
詩も曲も即興。歌の間ジュリーは・・目を閉じて、このうえなく清清しく美しいお顔で聴いておられました。ほとんど天使だわ。歌が終わって、ジュリー拍手。
林 じーっと聴いていた沢田さん、感想は?
J いやぁ・・すごい。もう・・。上品な曲で驚きました(笑)
林 今のはテープにとってありますのでプレゼントします。家宝として末永く大事にしてください。
J どうも。
またまたさっきのメシコナーセットに移動して・・ハッスル・アメリカ旅のご紹介!とか。ジュリーは「アメリカ本土には一度しか行ってません」とおっしゃってまいた。ヨーロッパは何回も行ってたのにね。で、なんだか花束のプレゼントもあるらしい。
林 沢田さんにもこの花をおもちかえりいただきますー。
で、このポーズ プレゼント フォー ユー♥
最後は、林さんのわたしは花になりたい♥ の一言で終わりました。
けっきょくほぼ書き起こしてしまったので長くなってしまった・・。お読み下さった方、ありがとうございます~。「ずっとアイドルでいたい」とおっしゃったらしいジュリー。今もやっぱりアイドルです♥
随分以前にこの番組は見ましたが、もう長らく見直して
いないので、とても新鮮に読ませていただきました。
あくまで上品に食するジュリーのお姿に萌えます~(笑)
「憎み切れないろくでなし」はジュリ堕ち曲ですか?
私も大好きです。「勝手にしやがれ」よりも好き!
新曲で始めてTVで見た時、歌・衣装・振りつけと
三拍子揃ったあまりの完成度の高さに「様式美を見た」
と思いました。今もその感動は忘れられません。
しかし、この当時の西田さん達と比べてジュリーは
全く別世界の人だわ?思っていましたが、今や体型は
変わらなくなってしまいましたねー
食べることもしゃべることもきちんとしたいジュリー
には難しいコーナーだったのでしょうね?
「憎み切れないろくでなし」に見る様式美!同意です!
私は残念ながら当時見た記憶がなくて(聴いた記憶は
しっかりあるのに)、昨年ニコ動で初めて見てすごい
衝撃を受けました。こんなにこんなにすごかったのね・・
と一気に急転直下堕ち?
やはりあの曲は見て聴いて感じて完成形だと思います。
>ジュリーは全く別世界の人・・でしたよね。
あの美貌とセンスは時代と周囲を超越しすぎ。
>今や体型は・・月日の重みですかねぇ。人間だったんだ、
と証明された気もします。