昨夜はだだだーっと想うところだけ書きなぐってベッドに入りましたが、けっきょく興奮でよく眠れず。
ライブのあとはどうしてもそうなっちゃいます。ジュリーにドキドキ幸せだからしょうがないね~
今日は昼間眠くなってしまいました。仕事少なくてよかったー。
群馬県伊勢崎は遠かった。10月に行った結城も遠かったけどそれよりさらに遠かったー。
ひたすらガタゴト電車に乗って行きました。
でも大好きなジュリ友さんとご一緒したので、ながーい電車の旅も楽しい時間となりました♪
Kさん、ありがと~。
そして、せっかく遠くまで行くなら・・とやっぱりちょこっと寄り道もしてきました。
こちらも後ほど紹介いたします。
が、まずはライブの方の振り返りをー。
伊勢崎文化ホールあらためメガネのイタガキ文化ホール伊勢崎でのライブ、この日の開演は17時半から。
私たちはけっこうギリギリの到着でした。ロビーで知ったお顔もお見掛けしたり。
お席に行ってみると会場はほぼ満員の様子です。
ちょっと古風なつくりの椅子席は前後左右の間隔が狭めでコンパクト。
今回のお席は若干左寄り11列でしたが、10列から後ろはかなりの傾斜になっているいのでとてもステージが見やすそう。
ステージにはびっしりと楽器と機材(2019年までの2人体制の際の空間たっぷりを思い返したり)、そして大きな赤い旗。
ほどなくブザーが鳴って、さぁ!本日も夢の時間の始まりです~
メンバー続々登場に拍手!そして謎の覆面ならぬヘルメットにサングラス姿のジュリー登場にさらに大拍手!!
ジュリ~~!
う~ん、キラキララメのパンツを履いた足が細い~!美脚ですわ
ジャストフィット♪第一声からパワフル!すでにかっこよさにやられちゃう。
タップダンスでジャンプで足パッチン軽やかに。とんでもなく色っぽい「んあぁ
」なんてのも聞かせてくれちゃって。
サーモスタット♪ノリノリ楽しくラブ&ピース。コーラスもボリューミーでゴージャス。ギター兄さんたちも派手に決めてくれて盛り上がらずにいられない。
後ろを振り返りはしなかったけど、私から見えるお客さんはほとんど同じように手拍子やアクションしてました。(控えめだったり激しめだったり)
ジャーンプジャーンプジャンプ!で連続ジャンプを何度もしちゃうけど声がぶれない鉄人ぶり。
カズさんの「ぃやめて!」のときはとってもお近づきになってお顔を見つめ、うわ!とびっくりしたようなリアクションするのもかわいいです
「ありがとー!サンキュー!ありがとーね! 伊勢崎です!寒いなかをたくさん来ていただき本当にありがとうございまーす!お久しぶりですね」
と、ヘルメットはね上げたらすっ飛んで床をコロコロ。「落っこちたぞ💦」と追いかけて拾い上げつつ「えへへ」と笑ってました。なんなの~!そのかわいさ
客席もにこにこですよ。
「田園風景の中をやってまいりました。始まったばっかりですけど、今度はいつ来れるだろう?もう来れないかな?」なんてちょっとお茶目に。
でもしっかり「コロナの中たくさん来ていただき、ほんとにありがとうございます!」とお礼を述べメンバー紹介。
このメンバー紹介の時のお声が「ちえさん!ツトムです」の張りのあるよきお声とおんなじ大好きー
が、このときすわさんのことを「すわしんいち!」と紹介しちゃってました。あ、あれれ?!って感じですわさんが微妙なリアクションしたのだけどけどジュリー気づかずそのまま山崎さん紹介に💦
依知川さんの「しんいち」とまざっちゃったんでしょうか?これまたかわいいからよしとして
「最後までどうぞごゆっくり!」
で、I'm in Blue♪ あー かっこいい
ヘルメットとったあとの髪、すぐにはぺしゃっと乱れております。特に整えることもせず歌っておられるジュリー。
しかしこれがなぜか、だんだん自然にかっこよくなってくるのが不思議なんだよねー。
GREEN BOY♪ この日も最高によかった!ほんとこの曲、好きですーお声の良さが存分に味わえる。甘いのにきりっと張りのあるお声。
グリーンのライトに照らされ歌う姿、悩ましいギターソロ、すべてが素敵。
いい風よ吹け♪ これはもう上品エロい一曲。この日はとくにエロかったです~なんでしょう、もういろいろ心掴まれちゃう
ヘアスタイルがふんわりしてきてなんだか可愛らしい内巻き風になってました。前髪もずいぶん長めでワンレンボブみたいな感じ?
スタンドマイク登場。このあたりでジャケットは脱いだでしょうか?(いつも記憶あいまい)パーカーの後ろ姿がやけに可愛かったのは覚えてるんですけど。
伝家の宝刀 勝手にしやがれ♪ 高音がちょっとかすれたりされてたかな。やっぱり70年代の曲は高音が突き抜けてるのですよね。
メロディアスだしとってもかっこいいけどいやもうほんと難しい歌ですねー。
これをさらっと歌いこなし、しかもかっこよく魅せるっていうのは至難の業。ジュリーってすごい
今はユーモアも交えつつ・・またも壁塗りでいろんな動き、みんながんばって真似してついていく~w
ヒット曲ゾーン次なる曲 時の過行くままに♪ 国際フォーラムではだいぶ大胆な作詞?繰り返し?になってらしたけど、この日は順調。
だいぶスローテンポのような気もしたのですが、情感こめるとあのぐらいがいいのかなぁ。
ここでもいちどスタンドマイク出しかけて・・あれ?違った?(もう1曲あとのTOKIOと間違えたみたい)と、ちょっと慌ててマイク引っ込め「てへ」っとしたジュリーも可愛さいっぱい
一気に華やぐ 危険なふたり♪ ぼーくにはできない~、のぱたぱた複雑走りは封印されたのですね。その場ぱたぱた足踏みもじゅうぶん可愛いですけど
そして今度こそスタンドマイクで・・TOKIO2022♪
フラッシュするような光が客席にむけて瞬いたのはこの曲のときだったかな?
天上から赤い細いレーザー光線の檻は最初だけ。以前はずっと降り注いでた気がしたのだけど。
曲途中、ジュリーがちょっと歌に入るタイミングがずれて💦ありゃ?半拍遅れてる?という事態が。依知川さんがジュリーとバンドメンバー見ながら対処を考えてるようにも見えましたが、
ジュリー自身でしっかり修正。あぁ、よかったー。ちょっとハラハラしちゃった。それもまたライブの楽しみであります。
ツアータイトルにもなってる 一生懸命♪ のびやかなやさしいお声。この曲聴くといつもじんわりあったかで泣けてきそうになります。
Oh!いやえー SO!いやおー みんなで指を回し、ジュリーと一緒できるのは単純に嬉しいし。
We Love Live!は拳あげ・・客席やるひと増えてきました。私は勝手にLoveの時は指でLにしてますが許される?
カモンカモンカモン~って引き寄せるアクションかっこいいし
「悪運の強さ」で片手を頭にのせて、てへって感じのアクションがかわいかったなぁ
・・・と、可愛いとかっこいいの両極をいったりきたりでぽわわ~んとしてたら、このあとは怒涛のかっこいい責めが!!!
続きますー。
おまけですー。
寄り道してきたのはこちら。
於菊稲荷神社さん。
高崎のちょっと手前、新町駅で降りて寄ってきました。
こじんまりしてるけどきれいなお社。青空のもと赤い鳥居が映えてます
風は冷たかったけどお天気良好でよかったー。
狛犬ではなく親子ぎつねが社を守ります。
ちょっとミステリアスな神社です。
じつはここでちょっとびっくり!な体験がー。
これも次回~。
伊勢崎、ジュリー素敵でしたね💕
もう、ジュリーの視線にメロメロ😍
WE LOVE LIVEの拳上げの時
私も一緒です〜
指でLにしています。
しかも、私は2回LIVEの時も
Lにしています。
初日から堂々とやっています〜(^◇^;)
自由に楽しめばいいのかなぁ🎶
いつも、楽しいブログありがとうございます😊
伊勢崎行かれていたんですね。
良いお席だったのかな~?
ほんっと伊勢崎のジュリー、めっちゃ素敵でしたね♡
WE LOVE LIVEの拳上げの時指でL!お仲間~!
そうか、LIVEのときもL!
私も今度そうしよう~っと♪
楽しく盛り上がりたいですね。