17日土曜日は、久々に両親が家に遊びに来ておりました。
早めの夕飯を我が家で一緒に。
で、ちょうどその時間に放送されたのが、前回お知らせした「99人の壁」
みなさん・・ご覧になりましたか?
中学一年生 13歳のりんちゃんが得意分野「沢田研二」で出場!
99人の壁を越えて100万円獲得なるか?!
両親と娘と私・・4人で見ちゃいましたよ♪
この番組初めて見たのですが、100万円獲得のチャレンジャーになるためには、まず前のチャレンジャーを阻止するブロッカーとして問題に正解しなければならないのですね。
りんちゃんがチャレンジャー権獲得した問題がこちら!
チュッパチャップスのロゴから連想される髭が特徴的な画家は?
サルバドール・ダリ!ご名答!
番組内のコメンテーター?たちは「若い人はチュッパチャップスップス好きだから」とか言ってたけど、
いやいや!やっぱり
ACTサルバドール・ダリつながりで知っていたのではないでしょうかね?
で、あらためてジャンル「沢田研二」でチャレンジが始まります。
が、その前に13歳の少女がジュリーファンということが不思議でたまらないらしい佐藤二朗さん。なぜファンに?と尋ねると
「TOKIO(ジャニーズの)を調べてたたらTOKIOから沢田研二さんの歌だったことがわかって、それを聞いてみたらかっこよくて。」
で、いろんなジュリーの動画巡りでジュリ堕ち!ってことですね。
うんうん。13歳でもなんでも、あの魅力がわかったら堕ちますよねー素晴らしい感性。
「一番好きな歌は?」と聞かれて答えたのが「さよならを言う気もない」って。なかなかマニアック?
「どんな?ちょっと歌ってみて・・」と言われ、
「はしゃぎすぎたこどもがべそをかくようにー あぁなんて私」と歌うりんちゃんにさらに動揺~。
で、第一問
問題は簡単なんです。だからブロッカーに阻止される可能性が高い。
この問題はブロッカー25人との闘いでしたが・・
りんちゃんから回答。まずは⑦酒場でダバダ を応えます・・と、ここにダバダのサビが流れるのねー。
以後、チャレンジャーと交互に応えるごとに全曲サビが流れるのがなんともうれしい~
で、りんちゃん勝ち抜き!
ここでMC佐藤さんから「100万円獲ったら何に使うの?」と聞かれ
「ジュリーのコンサートに行きたい」と答えるりんちゃん。あー、まだ行ったことないんだね。それはぜひ!
この返答に佐藤さん「今・・いろいろ。・・僕は踏み込む勇気がない・・」って。
あーー 収録がたまアリ直後だったのか?
これにはコメンテーター(?)のサバンナ高橋が「ジュリーさん!絶対やってよー」って
やるわよー!
しかし100万円あったら遠征もガンガン行けちゃうよねー。
第2問は早押し。50人の壁!問題進むごとに壁となるブロッカーの数が増えていくんですね。
「沢田研二のニックネーム・ジュリーの由来となる、彼がファンだった女優の名前は?」
「ジュリー・アンドリュース!」と即回答!勝ち抜きます。
行け行け~!
第3問はこちら。
75人の壁との闘い。がんばれ~
5「踊りだす~」はないですよね。
りんちゃんはもちろんよくわかってるけど、ブロッカーもいろんな人が正解わかってる。
さすがジュリーの代表曲ですよね。
でもりんちゃんは余裕で勝ち抜きー。
・・次はいよいよ99人の壁との闘い!
四方から壁に囲まれての戦いは早押し!
これはちょっと怖いよねぇ。
問題は・・
「沢田研二が中学時代にキャプテンを務めていた・・」
でボタン押されてた!!
りんちゃんより先にボタン押してたのはジャンル「グループサウンズ」の女性!あらら・・これは強敵だ。
お答えは「野球部!」
もちろん正解。
残念、りんちゃんも答えはわかっていたんだけどちょっと押すのが遅かったのね。
惜しかったー
佐藤二朗さんも「あ~~」って。獲らせてあげたかったのね。
「でも、コンサート連れて行ってもらって!」って。
そうですよ。
とりあえず8000円あれば行かれるから!
ご参加お待ちしています~。
りんちゃん、おつかれさまでした
問題の答えが出るたびにジュリーの曲が流れていい感じでした
私が最初にジュリーに堕ちたのも14歳ぐらいだったなぁ。
(その後抜けちゃったのが後悔)
平成の少女も同じように堕ちるジュリーの魅力はほんと時代を超えてるのねよね。
こんなに若いファンがいるということ世間に知らしめてくれたこの番組、ナイスでしたー
このあと、ジャンル「グループサウンズ」の女性もなかなか健闘!
ザ・タイガースでまたまたジュリー登場してたし~。
うん。久々に面白い番組でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます