対話とモノローグ

        弁証法のゆくえ

通行止め

2015-08-31 | 日記
ここ3年、夏の終わりに家族で馬瀬川沿いの「美輝の里」に1泊旅行をしている。これまで天候に恵まれていたが、今年は雨だった。飛騨金山で国道41号から国道256号に道を変えしばらくすると「岩屋ダム通行止め」表示に気づいた。宿に確認すると馬瀬川を北上する道はやはりだめで、萩原から県道431号を南下する道しかないということだった。41号までもどり、北上。下呂をこえ、「花池南」の交差点を右折して、およそ2倍の道のり(金山から)で目的地に着いた。旅行中に通行止めを経験したのは初めてである。今朝、通行止めは解除された。馬瀬川を南下して帰ってきた。

ふり返る

2015-08-30 | 日記
平均すると、訪問者数70、閲覧数200というところだろうか。OCNのブログからの訪問者もいるだろう。副題に「弁証法のゆくえ」と銘うっているが、今は弁証法を正面から考えることはほとんどない。弁証法の新しい理論を提起するつもりで立ち上げたブログであるにもかかわらず。
カテゴリー「跳ぶのか、踊るのか」、「アインシュタイン」、「自己表と指示表出」の記事を読んでもらえればありがたいと思っている。「跳ぶのか、踊るのか。 ―― ロドスはマルクスの薔薇」はもっとも力を入れて提起したものである。
カテゴリー「日記」は今年になって充実してきたものだが、わが庭を見直す契機となったものである。これはこれでワンダーランドである。

アレチヌスビトハギ

2015-08-29 | 日記
荒地盗人萩。北アメリカ原産の一年草で、マメ科の植物。蝶形花。ムスビトハギには接触していた。もう一歩進めなかった。実がなっておらず、情報が欠けていた。最初は「そらいろネット/身近な植物図鑑/9月に観察できる野草・雑草」の花の写真から分かった。「ウィキペディア」にも「季節の花300」にも「四季の山野草」にも載っていた。


桃色の検索

Abe

2015-08-26 | 日記
「Abe(安倍)はAsset-bubble economics(資産バブル経済)の頭文字じゃないか?」米メルリリンチの分析家は「アベノミクス」に懐疑的な目を向けていたという。(『株と不動産はあと2年でやめなさい!』)(浅井隆著 第二海援隊 2013年)いま世界同時株安ということで、自分なりに興味を持って読みはじめた文献にあった。「大胆な金融政策」(第一の矢)にそもそも疑問をもっていた。〈金融緩和は一時しのぎの「麻薬」でしかない〉ともある。

背ラベル

2015-08-24 | 日記
縦置きで収納するケースに背ラベルは不可欠である。「CD/DVDケース用背ラベル」がある。「らくちんプリント」(ELECOMラベル作成ソフト)が無料でダウンロードできる。しかし、作成したラベルを正確にプリントするのには運と技術がいる。

Canon

2015-08-23 | 日記
世界陸上を見ていると、Canonの広告が目に付く。Canonの中国名は「佳能」となっている。佳い機能の意味とキヤノンの音を踏んでいると思う。日本語でCanonは「観音」である。1934年に作られたカメラの試作機は「KWANON」(カンノン)と名づけられた。観音菩薩の慈悲にあやかりたかったという。
1935年に「Canon」が商標に採用されたのは、canon(「規範」「標準」「正準」)の意味とKWANONの発音が重なったからだという。