goo

京塚山~一本松山

2017年02月10日 | 山歩 - 南関東




- 古峯山山頂 -


相模川南岸の小さな里山です。

中央線の電車からも見える「緑のラブレター」が中腹にあります。

結構人気の山なのではと思っていたのですが、この日は(平日でしたが)山の中では全く人に会いませんでした。



中央線の藤野駅で下車し、弁天橋を渡って大刀地区に向かいます。

地図でここだろうと思う所から坂を上がって行きます。

坂を上がると前方に道標が見えたので、やはりここでよかったようです。

それにしても、入口に案内がないのが不思議です。

「A○○」という案内が次から次へと出てきますが、意味不明なので(国土地理院の)地図を頼りに勘だけで進みます。

途中「緑のラブレター」への道標が現れ、あまり興味はないのですが立ち寄ってみました。

特に感想もなく、京塚山に向かいます。

最初地図で見た時は採石場かなと思っていた場所は、立派なグランドでした。



少し進むと尾根上の道にぶつかり ・・・



それを右に緩やかに登って行けば、早くも京塚山の山頂です。



京塚山山頂



特徴的な丸い石がありましたが、かつては烏帽子岩なるものがあったようです。

それ故か、「石山」ともいうようです。

また、「京塚」はもともとは「経塚」だったはずで、古くから信仰の対象だったことが想像されます。

葉のない今の時期は木々の間から丹沢の山々が望めます。



日連金剛山・石老山 / 石砂山 / 丹沢の山々 (クリックで拡大)



大室山




京塚山から次の小さなピークを越えると・・・



古峯山への分岐です。

ここから古峯山を往復します。



古峯山まで雰囲気のいい道です。



前方が開けると古峯山の山頂です。



相模川(湖) - 奥に城山から高尾山



石祠はおそらく古峯神社で、これが名前の由来だと思われますが ・・・ どうでしょう。




先の分岐まで戻り、先に進みます。

踏み跡を辿って坊主山に上がりますが何もありません。









ちょっと予想外に気持ちのいい場所が結構ありました。




一本松山付近は道がやや複雑ですが、登りの場合は高い方へ進めばいいので簡単です。



明るく三角点のある一本松山の山頂

眺めは木々が邪魔をして今の時期でもあまりよくありません。



奥に滝子山



扇山




下りは南から西を目指します。






短い下りで道路に出てしまいますが、途中の雰囲気はいいです。




道路を北に向い、切通を過ぎると左側に道が現れますので、これに入ります。



木々の切れ間から生藤山・連行峰方面



まだまだあった気持ちのいい場所

最後は石楯尾神社へ下ります。

途中展望が開ける場所が ・・・。



扇山・権現山



御前山 / 扇山 - 奥に滝子山






石楯尾神社

石楯尾神社からは自動車道路を藤野駅に向かいます。



来る時も渡った弁天橋



弁天橋から相模川と日連大橋

歩き始めた藤野駅まで戻ってきました。


goo | コメント ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。