goo

深高山~石尊山

2008年03月10日 | 山歩 - 北関東



- 深高山頂から行道山・大岩山方面 -

3月に入り普通なら春を告げる花々の開花の便りが届く頃なのですが、今年は寒さの影響なのでしょうか、花の開花が遅れているようです。幾つか花を見に行く計画もあったのですが、開花の情報がないので見送ることにしました。

しかし、この時期天気がいいとやはり外を歩きたくなります。どこにしようかと迷ったあげく、久しぶりに足利の深高山・石尊山に出かけることにしました。

コース 【 岩切~猪子峠~深高山~石尊山~石尊不動尊~鶏足寺~JR小俣駅 】

東武足利市駅から小俣行きの足利市営バス「やまなみ号」に乗り、それを終点で下ります。ここから歩くわけですが、ここは仙人ケ岳への(生不動尊経由の)登山口でもあります。

まずは、猪子峠に向かいます。猪子峠は四辻になっていて、右が深高山で、左は(犬返し経由)仙人ケ岳です。



最初は植林の中の道ですが、やがて自然林に変わります。

深高山までは一部急な坂や岩場があります。



深高山頂 - 山頂には数人のグループがいるだけでした。

山頂からは南側に展望が広がります。最初の写真がそれです。



深高山から石尊山へは、明るい気持ちのいい尾根道を行きます。



小さな登り・下りが幾つかありますが苦になりません。



葉の落ちた明るい時期にしか歩いたことがありませんが、葉が出てしまうと少し鬱陶しいかもしれません。



途中木々の間から頭を出した男体山を見ることができます。

石尊山頂は何の特徴もなく、標識がなければ知らずに通り過ぎてしまうような所です。展望もありません。



見晴台 - ここは明るい広場になっています。誰もいませんでした。

休息するなら石尊山頂よりも見晴台の方がいいです。三角点を無視して、ここを石尊山の山頂というべきだと思います。



見晴台のすぐ下に石尊神社奥宮があります。

奥宮の前は断崖になっており、その先は採石場になっています。



奥宮にかかっているのは - 右は天狗ですが、左は河童でしょうか?



奥宮近くの岩の上からの眺め (クリックで拡大)



その直ぐ下からの赤城山



奥宮からはしばらく松の生えた岩の道となります。



最後は植林の中の道となり、



石尊不動尊に下り立ちます。

石尊不動尊の下には市営バスの停留所(石尊下)があるのですが、時間が全く合いません。足利市営バス利用の場合は、足利市のサイトでその時刻を確認しておいた方がいいです。

バスを待っている気はもちろんありません。鶏足寺に寄り道をして、JR小俣駅まで歩いてしまいます。



やはり、里は春です。道端に梅が綺麗です。



お地蔵様 - なんとなくほっとする風景です。



途中寄り道をした鶏足寺の参道 - 鶏足寺は千二百年ほど前に開山された古い寺です。

最後はJR小俣駅に到着です。



小俣駅の跨線橋から眺めた赤城山

小俣からJRを乗り継いで帰ると遠回りになるので、足利で東武線に乗り換えます。

JR足利駅と東武足利市駅は、渡良瀬川をはさんで1km以上離れています。

電車の時刻に合わせるために、鑁阿寺に寄っていきます。梅が咲いているはずです。



鑁阿寺 多宝塔 - やはり梅が咲いていました。

goo | コメント ( 0 )