今回の目的は梅の西渓園にあります。今年はいくら暖かいとはいえ少し早いのでは思いましたが、見頃になっていました。満開に向かって白の色がだんだん濃くなっていくと思います。
西渓園は栃木県足利市の両崖(りょうがい)山の南西山腹に広がる梅林です。個人所有の梅畑ですが、花の時期に公開されます。ですから、マナーはきちんと守って欲しいと思います(もちろん、他の場所でも)。尚、観光梅林ではありませんから、駐車場はありません。
行程 【 足利市駅~織姫神社~西渓園~両崖山~天狗山~常念寺~足利市駅 】
西渓園。
-----------------------------------------------------------------------------
東武鉄道足利市駅から出発です。渡良瀬川を渡って、織姫神社に向かいます。織姫神社の裏に広がる織姫公園では、気の早い二本の桜の木が花を開いていました。
両崖山への道の途中で、左下の西渓園に下りていきます。
稜線から白い帯に向かって下りていきます。
西渓園。
西渓園では、ここからの眺めが一番だと思います。最初の写真もここからの撮影です。
実は今日はのんびり家を出てきたので、既に正午をまわっています。幸いこの一番の場所に誰もいなかったので、ここで梅を見ながら昼食にしました。食事が終わってポットのコーヒーを飲んでいると他の人がやってきました。
西渓園。後は両崖山への稜線。
西渓園を一巡りして、再び両崖山への稜線の道に戻ります。
その稜線から眺めた西渓園。山腹に帯状に広がっています。
両崖山の少し手前にある木製の展望台からは歩いてきた稜線の先に関東平野とその周辺の山々を眺めることができます。そして、ここからは男体山も望めます。
展望台から男体山。その右に、大真名子山、帝釈山・女峰山が並んでいます。
両崖山頂直下で賑やかな中高年の大集団とすれ違いました。西渓園に下りるのかどうかわかりませんが、遭遇したのがここでよかったです。
両崖山頂は展望がありません。(参考:行道山 - 北関東)
両崖山からは方向を西に変えて、天狗山に向かいます。途中の柴山一帯はツツジが多いです。
天狗山への道から眺めた大岩山。
天狗岩を越えていくと、大岩山の右手に男体山が見えるようになります。
天狗山の山頂部にある山神社。
天狗山からは方向が南に変わります。常念寺まで小さいですが幾つかの峰を越えて行かねばなりません。
常念寺への道。
途中のかわら岩からの眺め。渡良瀬川の先に太田の金山。その奥には奥秩父から西上州の山々が連なっています。
このかわら岩からは浅間山、赤城山も見えていました。
何故か、ツツジが一輪だけ咲いていました。(陽の光が部分的に当たってそこの色が白くぬけてしまうので、左手で花を影にして右手だけで撮りました。最近はこの程度の工夫はするようになりました。)
最後は子安観音に下りたちます。ここの石段を下れば常念寺です。
常念寺にて。黄色の花はサンシュユ。
こちらは、近くの三寶院のハクモクレン。
後は、のんびり足利市駅まで戻りました。
西渓園は栃木県足利市の両崖(りょうがい)山の南西山腹に広がる梅林です。個人所有の梅畑ですが、花の時期に公開されます。ですから、マナーはきちんと守って欲しいと思います(もちろん、他の場所でも)。尚、観光梅林ではありませんから、駐車場はありません。
行程 【 足利市駅~織姫神社~西渓園~両崖山~天狗山~常念寺~足利市駅 】
西渓園。
-----------------------------------------------------------------------------
東武鉄道足利市駅から出発です。渡良瀬川を渡って、織姫神社に向かいます。織姫神社の裏に広がる織姫公園では、気の早い二本の桜の木が花を開いていました。
両崖山への道の途中で、左下の西渓園に下りていきます。
稜線から白い帯に向かって下りていきます。
西渓園。
西渓園では、ここからの眺めが一番だと思います。最初の写真もここからの撮影です。
実は今日はのんびり家を出てきたので、既に正午をまわっています。幸いこの一番の場所に誰もいなかったので、ここで梅を見ながら昼食にしました。食事が終わってポットのコーヒーを飲んでいると他の人がやってきました。
西渓園。後は両崖山への稜線。
西渓園を一巡りして、再び両崖山への稜線の道に戻ります。
その稜線から眺めた西渓園。山腹に帯状に広がっています。
両崖山の少し手前にある木製の展望台からは歩いてきた稜線の先に関東平野とその周辺の山々を眺めることができます。そして、ここからは男体山も望めます。
展望台から男体山。その右に、大真名子山、帝釈山・女峰山が並んでいます。
両崖山頂直下で賑やかな中高年の大集団とすれ違いました。西渓園に下りるのかどうかわかりませんが、遭遇したのがここでよかったです。
両崖山頂は展望がありません。(参考:行道山 - 北関東)
両崖山からは方向を西に変えて、天狗山に向かいます。途中の柴山一帯はツツジが多いです。
天狗山への道から眺めた大岩山。
天狗岩を越えていくと、大岩山の右手に男体山が見えるようになります。
天狗山の山頂部にある山神社。
天狗山からは方向が南に変わります。常念寺まで小さいですが幾つかの峰を越えて行かねばなりません。
常念寺への道。
途中のかわら岩からの眺め。渡良瀬川の先に太田の金山。その奥には奥秩父から西上州の山々が連なっています。
このかわら岩からは浅間山、赤城山も見えていました。
何故か、ツツジが一輪だけ咲いていました。(陽の光が部分的に当たってそこの色が白くぬけてしまうので、左手で花を影にして右手だけで撮りました。最近はこの程度の工夫はするようになりました。)
最後は子安観音に下りたちます。ここの石段を下れば常念寺です。
常念寺にて。黄色の花はサンシュユ。
こちらは、近くの三寶院のハクモクレン。
後は、のんびり足利市駅まで戻りました。