上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

本日のオールスターキャスト

2014-07-21 06:54:41 | オールスターキャスト
本日のオールスターキャストです。



カラスに突かれていたトウモロコシを発見。

既に幹からは取られていて、20m位離れた場所で突かれていました。

もったいないので、残った分は私がいただきます。カラス君、残念でした!!

それと、今年の庄屋大長ナスの初物です。

まだ短いですが、樹勢確保のため小さい内に収穫しました。




カボチャがそろそろ

2014-07-20 06:14:28 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ
”くりまさ”がそろそろ収穫だ。



ヘタが大分色が茶色くなってきたが、まだコルク化までは至っていない。

6/20頃の受粉だが、成熟日数は40日~45日らしいので、今月末が収穫適期か?

スイカと同じで、書いてある日数に従うと遅すぎる気がするので、コルク化の度合いで決めようと思う。


管理機の燃料キャップ

2014-07-19 06:13:30 | 道具、その他
管理機の燃料キャップがなくなりました。

我が愛機、ヰセキ・ファームエース80


いざ、愛機を使おうとしたら燃料キャップがありません。
作業中に落としたか、燃料補給時の閉め忘れです。

何処を探してもありません、しょうがないので、ヰセキの販売店に電話して取り寄せてもらいました。

翌日には入荷して、値段を聞いてびっくり、1,836円でした。


でも冷静に考えてみたら、かつて自動車用の補修パーツにも携わっていたこの身、サービスパーツの供給の大変さと、
そのプライスの背景に付いては良く知っています。

早速、装着しましたが問題ありません。




今度はなくさないようにします。

黒豆と小豆の移植

2014-07-18 06:15:09 | インゲン、枝豆、その他豆類
丹波の黒豆と大納言小豆の移植を行ないました。

丹波の黒豆

右から左へ移植しました。



まだ間引きが必要で、別な畝に移植します。
全部で35苗体制で今年は栽培します。

大納言小豆

移植で間引いた後。

移植先の苗


大納言小豆は別に二回目の種も播いているので、今年は約30苗体制の栽培にします。

そろそろカナブンが出始めたので、スミチオン散布をしなくては。






ニンジンの播種比較

2014-07-17 06:00:34 | ニンジン
麦藁とくん炭、どちらがニンジンの発芽に効果があるかのトライです。

麦わらは、押し切りで切って作りました。




くん炭は先日カインズで800円で購入したものです。


種は、新黒田五寸を使い、一穴に5粒前後播きました。


麦藁とくん炭を一列づつ交互に掛けました。


麦藁


くん炭


天気予報では明日から日が差しそうなので、カンレイシャを5日間位掛けておきます。


水は雨が降らない場合は毎日遣って、乾かさない様にします。

果たして、麦藁とくん炭でどちらが発芽に良いか、結果が楽しみです。



スカイの収穫時期は悩ましい

2014-07-16 06:07:33 | スイカ、その他実野菜
今年のスイカの第1果の収穫時期で悩んでいます。

受粉日がはっきりしません。

当該スイカの現在位置(赤丸の所)麦藁で覆って、見え難くしてある。


6/20の写真、

6/20以降に雌花が咲いた感じで、受粉日は6/21~6/23位か?

蔓は既に茶色になっている


尻の色はやや黄色になっている


音は、画像にできないが、まだ熟した音ではない。

そこで、受粉日を仮定して気象台データを調べ、累積温度と受粉後日数を出してみました。

累積温度は、縞王の場合は900度が適期の様で、日数は40日らしい。

仮に6/22受粉とすると、累積温度からは来週の土日位が収穫日か?

また、40日とすると、7/30(木)にもなってしまう。

多分、累積温度の方が正解に近いと思うが、それでも来週の土日でも遅すぎる気がする。

ああー、これからは毎日トントンたたいて音を確認し、重い実をひっくり返して色を見て、延々と悩む事になりそうだ。


九条ネギの救出

2014-07-15 06:13:54 | ネギ
草に埋もれた九条ネギの救出をしました。

除草前

除草後



除草前

除草後


時間的には1時間弱ですが、35℃位なので汗びっしょりです、熱中症に注意しながら行ないました。

鶏糞と苦土石灰を施して、転倒防止程度に少な目の土寄せを行ないます。