上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

波板ごぼう

2015-06-27 06:36:44 | ごぼう他根野菜
波板ごぼうが思ったほど調子が良くありません。







発芽までは順調でも、その後に枯れてしまったものが1/3位有った感じです。

土の跳ね返りで、成長点が埋まったようになっているのも気になります。

今年は雑草に負けないようにしなくては。

ゴボウの播種

2015-05-18 06:18:47 | ごぼう他根野菜
雨を待っている間に、雨が降らないので播種が5月中旬になってしまいました。



今年も大浦と滝野川で、二昼夜水に漬けてまきました。

この下に波板を仕込んであります。

3/4を大浦、1/4を滝野川を播きました。

ヤマイモの周りにも播きました。

この下は大きな穴を掘って埋めたところで、サトイモの保存をしたところです。

1.5m以上埋め戻しているので、掘るのは簡単です。
ここには2/3を滝野川、1/3を大浦を播きました。

発芽までは毎日水やりで、その後は雑草との格闘です。


ヤマイモを植え付けました

2015-05-01 06:58:56 | ごぼう他根野菜
里芋の種芋を保存していていた穴に波板を埋め込んで、ヤマイモを植え付けました。



先日紹介した頂いた10個の種芋です、約1W土中に保存していたら芽が更に伸びていました。


この下10cm位の所に波板があるはずです。


なんだか前方後円墳みたいです。


今年の秋にりっぱなヤマイモが採れますように。




波板でごぼう栽培

2015-04-23 06:31:51 | ごぼう他根野菜
今年も、昨年に引き続き波板でゴボウ栽培です。

昨年の波板を再利用するので、今年の手間は少し減りました。







今年は昨年の経験を少し学習して、波板の端のマークと土のかぶせ方、肥料の入れ方を変えました。

上の波板の端も土に埋めて、境目だけを分かるようにしました。
これは、種を蒔くところの土の乾燥を抑えるためです。

肥料は、苦土石灰と鶏糞をなるべく均一に少なめに施しました。

約6mの畝ですが、20cm間隔で最大30本位栽培できそうです。

1週間後に、大浦ごぼうのタネまきをしようと思います。






トタンごぼうの収穫

2015-02-11 06:08:17 | ごぼう他根野菜
去年の雪害で壊れたベランダのトタンを利用しました。

作ったのは短根・太根の大浦ごぼうで、柔らかくて家族に好評です。







草刈りをサボってしまい今一の感じでしたが、掘ってみるとまあまあでした。

なんで又根になってしまったのか、土は機械で細かくしたので肥料の入れ方がわるかったのかもしれません。

ただ、又根でもトタンだったら掘るのが簡単でGoodです。

今年はこの経験を活かして、もう少し良いごぼうを作りたいです。




ゴボウをお茶パックの中で発芽

2014-05-24 06:16:04 | ごぼう他根野菜
ゴボウをお茶パックの中で発芽させました。



一回目の播種が発芽はしたものの、その後の風で一部が消えてしまったので追加播種が必要になりました。

早く発芽させるため、百均で売っていた100枚100円のお茶パックの中で芽出しさせました。

この時期暖かいので、この芽が出るまでの日数は三日でした。


ゴボウの波板栽培

2014-05-04 06:35:03 | ごぼう他根野菜
今年の雪で大量の波板廃材が出たので波板栽培をすることにしました。





以前も波板栽培をしましたが、機械を使わなかったので大変労力が必要でした。

今回は極力機械に頼ることにして、溝堀は管理機で行ないました。



波板は240cmの波板を3等分して80cmの長さの波板を15枚用意しました。
3等分はジグソーで5枚重ねてゆっくり切りました。

極力人力を使わない理由から、波板は横一列に並べました。
前回は、縦に重ねるように並べて体力が必要で苦労しました。
横一列の方が土地利用の効率は悪いですが、機械が使えて全然楽です。





波板への土を被せる作業の大半は管理機で行ないました。
枝根防止から、被せる土には肥料を入れずに、被せた土の上に苦土と鶏糞を播きました。



播種は、大浦と滝野川を半分ずつ播きました。潅水を適時行なわなければと思っています。

上手く発芽するかお楽しみです。