One Day One Voice with PHMC

日常の身近な出来事と趣味のひとときを紹介できればと。

熱気の2週間 Vol.243

2016-08-05 00:31:53 | スポーツ
 『第98回高校野球』

 いよいよあと2日に迫ったリオ・オリンピック。(その後のパラリンピック)

ロンドンオリンピックから4年経ちますが まだ当時の余韻が思い出されます。

前回は過去最多38個ものメダル(金7個、銀14個、銅17個)を獲得しましたが

リオ大会でも日本のメダルラッシュに期待が高まります。



全28競技306種目と夏のオリンピックでは様々な競技が見ることができるのも醍醐味です。

115年ぶりに復活のゴルフ、今回から採用の7人制ラグビー(日本は男女共出場)、男子水球、

女子バスケットボール等 期待される競技が目白押しです。

 個人的には普段テレビでなかなか見られないアーチェリーやフェンシング

(金メダルが期待される太田選手)に注目。

特に前回銅メダルのアーチェリー女子団体には感動しました。(日本の団結力に)

 今回、金メダルが期待される体操男子団体、個人総合、400m個人メドレー、日本柔道

(特に前回銅メダルの海老沼選手に期待)吉田選手、伊調選手の全人未踏の4連覇、バトミントン女子バブルス、

他まだまだありますが...

 地球の反対側ともあり、テレビ中継は夜から早朝にかけて放送されますが2週間と短い競技期間の為、

感動の瞬間を体験できればと思います。(日本代表として338選手に期待)


 7日に開幕する第98回高校野球の組み合わせ抽選会が行われました。

今大会も強豪、古豪、初出場と多彩な高校が出場し 熱い熱戦が繰り出されることでしょう。

 今大会は好投手が多い中、注目は藤平投手(横浜)、寺島投手(履正社)、高橋投手(花咲徳栄)、

高田投手(創志学園)の4選手。地区大会でも実力を発揮し 今大会も期待される投手です。

その他ではセンバツの優勝の村上投手(智弁学園)や早川投手(木更津総合)、藤嶋投手(東邦)も注目です。

・連続出場:聖光学園 (10年連続)
 
      明徳義塾 (7年連続)

      作新学院 (6年連続) 
     
      鳴門   (5年連続)
 
      九州国際大付(3年連続) 

・春夏連続(12校) 八戸学院光星、木更津総合、花咲徳栄、常総学院、東邦、いなべ総合

           智弁学園、市和歌山、創志学園、明徳義塾、九州国際大付、秀岳館

・初出場(9校)   クラーク国際、大曲工、八王子、京都翔英、創志学園、出雲、

           高川学園、松山聖陵、嘉手納

・注目試合  3日目 ① 市尼崎 対 八戸学院光星

       3日目 ⓷ 東北 対 横浜

       4日目 ① 関東一 対 広島新庄

       6日目 ④ 常葉菊川 対 秀岳館

 甲子園の大会では 期待以上に実力が発揮することがある為、各試合熱戦が期待できると思います。

 今大会はリオ五輪と重なりますが 五輪とは異なり朝から夕方までの試合となる為、両大会とも目が離せません。

 幾多の白熱した試合を、そして感動を。      


最新の画像もっと見る

コメントを投稿