One Day One Voice with PHMC

日常の身近な出来事と趣味のひとときを紹介できればと。

日産の名車に出会う Vol.168

2015-03-14 07:00:45 | 
 『日産ヘリテージコレクション』

 3月14日北陸新幹線が開通。

その反面、JRのダイヤ改正に伴い、寝台列車トワイライトエクスプレス(大阪~札幌)と

北斗星(上野~札幌:定期便)が廃止になるます。

 技術の進歩とは反面 今まで思い出を乗せてきた列車がなくなることは

少し寂しい気がします。

 利用する機会がなかったが 車窓から眺めた日本各地の風景は 

忘れえぬ記憶として残ることでしょう。


 先日、座間市の日産工場内にある『日産ヘリテージコレクション』に行ってきました。

日産車の歴史を見ることができる空間です。

 座間工場はかつて初期の量産車を製造していましたが 今では成形品の金型や

EVバッテリーの生産で量産製造にかかせない技術部門の工場です。

 コレクションホールは工場内にあり 通用門で受付をして車でホール入口まで向かいます。

  

自家用車がトヨタ車の為 少し恐縮ではありましたが気にせず入口まで向かいました。

 入口には名車『スカイライン2000GT-Rクーペ』(生産台数約360台)と

『RS-TORB0』が。

  

  

  赤のスカイラインは西部警察の印象が...

  

  座間工場の模型も。

  

  

  

  モータースポーツ活動も盛んです。(今年ルマン24時間に復帰)

  

  2代目シルビア

  

  

  

  当時のポスターも。

  

  サニー:この頃から丸みを帯びたスタイルに(派生版NXクーペ)
  
  


 見学の概要は以下の通りです。

 ①ビデオによる座間工場の紹介(10分)

 ②女性アドバイザーによる館内での名車の説明(約30分)

  ※自動車の由来やプチ情報も説明して頂きました。

 ③自由見学(45分)


  

  

  綺麗に並べられた名車の数々


 かつての工場を利用した館内の為 その広さと数多くの名車を見ると圧巻です。

また、オーナーズクラブの方からの寄贈車で約70%が走行可能とのことです。


 日産初の乗用車『ダットサン』から年代別に並べられているので 

歴史を振り返りながら見ることができます。

 また、乗用車、レーシングカー、ラリーカー等あらゆる分野の名車が飾られています。


車両の並び順に。(少し年代が前後するところがあります)
 
  

  日産初の乗用車 ダットサン12型フェートン(1933年)
  
  

  

  中央にそびえるエンブレム(何かの形をモチーフにしているとのこと)

  

  

  

  電気自動車も。

  

  こちらもエンブレムに工夫が。(名前に関係が...)

  

  

  

  

  

  このころからミラーが設置されるように

  

  

  

  メキシコ五輪の応援カーとして(五輪出場の選手のサインも)

  

  ワゴンタイプも

  

  こちらは荷台付トラック

  

  

  フェアレディSPL

  

  今見ても綺麗なデザインのスポーツカー(ダットサン)

  

  ダイハツのエンブレムが少し似ています。

  

  

  
 
  

  

  セドリック:東京オリンピックの聖火(予備)を運ぶ車両に。(後部座席に)

  

  

  スカイライン2000GTR(3代目)、通称『ハコスカ』で有名に

  最近、模型メーカー タミヤから『ハコスカ・カスタム仕様』が発売

  

  

  

  

  

  

  こちらはイタリア ”ジョパンニ・ミケロッティー”氏がデザインしたスカイライン

  

  

  プリンス

  

  

  

  

  

  

  

  消防車にも(ちなみにウィンカーはフロントガラス横に。手旗信号みたいな...)

  

  

  

  

  

  

  

  少しなじみのあるパルサー

  

  3列シートの初期プレーリー(今では主流のBピラーレスもこの頃から)

  

  池田満寿夫氏によるデザインも。

  当時はBe-1 、パオ、エスカルゴといった遊び心の車も発売。

  

  

  日産の量産車 サニー

  

  小型車 マーチ

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  日産の主力スポーツカー『フェアレディZ』

  

  

  

  

  

  

  

  サファリ(今見ても大きいです)特にバンパが特徴

  

  

  私も知らなかった車種 ガゼール

  

  こちらも ガゼール

  

  

  4代目 シルビア

  

  5代目 シルビア(1988年発売)爆発的なヒットに

  

  マイナーチェンジで フロントランプが6連に

  

  

  

  

  ブルーバード SSSアテーサ

  

  欧州調のデザイン 初代プリメーラ

  

  

  こちらはアフリカ在住のオーナーさんからの寄贈(ランプには虫よけのネットも)

  

  

  

  

  

  

  8代目 スカイラインR32型(1989年)

  

  

  

  バブル期の代表車 シーマ(シーマ現象でも有名に)

  

  

  

  

  

  パルサーGT-R(WRCラリーにも出場)  

  

  GT-R(R33型)

  

  

  ローレル(ブルーバードの高級版)

  

  ここからはモータースポーツ部門

  

  

  

  

  

  

  

  ルマン車両

  

  FIAGT選手権、ルマン24時間出場のスカイラインGT-R

  

  

  

  

  マッチのマーチで有名に(近藤真彦さん出場のレース仕様のマーチ)

  

  プリンスR380

  

  独自のエンブレム

  

  

  

  
  
  

  こちらはラリー部門(痛々しい姿の車体も)

  

  

  

  

  フェアレディZ(モンテカルロ出場車)

  

  

  

  

  

  

  

  45分の自由時間であったが 写真を撮ることに夢中になり 

  じっくり見ることができませんでした。

  4月以降も随時見学ができるので 次回はゆっくり車両を見たいと思います。

  但し、工場内にある為 見学は平日のみ(月、火、木、金。事前予約が必要)


  今回 会社の方の紹介で見学に来ましたが、数多くの日産車を懐かしく見ることが

  できたと共に 綺麗な状態で保有されていることに感動しました。


  石川県にも世界の名車が飾られている『日本自動車博物館』があります。

  但し、メーカー数が多いので主要な車種に限定されています。

 (こちらも所有者の方による博物館です) 

新都市型発想車 Vol.164

2015-02-22 08:15:55 | 
 『ホンダ 新型ジェイド』

 2年に一度 世界アルペン、ノルデック選手権がスウェーデン(ファールン)で開催。

現在、ノルデック選手権が開催されています。

ちなみに ノルデックとはスキーのビンディングがつま先だけが繋がれた競技

(ジャンプ、クロスカントリー等)で 反対にアルペンは

前後を固定した競技で 滑降、回転等の競技を言うとのことです。


 ノルディック選手権開幕 女子ノーマルで伊藤選手が銀メダル(2位)獲得。

高梨選手は4位でしたが 今後に期待。

 今日早朝の男子ノーマルヒルジャンプ、葛西選手は残念ながら2回目に進めなかったが

竹内選手が31番(50人出場)スタートで5位入賞を獲得。

男女混合(予定:葛西、竹内、高梨、伊藤)では金メダルが期待できそうです。

 
 ホンダから新型車『ジェイド』が発売。

3列シートで立体駐車場の制限(1.550m)内でもある車高1.53mの車両で

ストリームの後継車ともなります。フロントがシャープな所はホンダの伝統的なスタイル。

 

 

 特徴は珍しい2列目の独立シートでそれぞれのスペースを満喫できる空間となっています。

ただ7人乗車は困難ですが 快適空間を楽しむコンセプトとしてはいいかもしれません。

 ※ホンダジェイド サイトより


 ジェイドの詳しい情報は 『ジェイドのすべて』モーターファン別冊(507弾)で。

  

 デザインコンセプト、開発ストーリー、細部の技術、車内の詳しい機能等 

細かく紹介されています。

最近では気になる車両のみの購入となりましたが 濃縮カタログも掲載されてます。

また、開発に係ったスタッフの顔写真も載っており 開発にかける思いが感じられます。


 ちなみに、ジェイドのCMに出てくる立体ループは 

地元のショッピングセンターの駐車場とのことです。

(普通に見てた身近な所がTVで流れると少し新鮮な気持ちに。知人から知りました)

全ての車両を運転することはできませんが 雑誌を見て乗った気分を味わいたいです。

話題の車 再び Vol.162

2015-02-11 20:20:19 | 
 『ホンダ S660』

 昨日、日本青山ホンダ本社でF1復帰の記者会見が行われました。

2008年の以来7年振りにエンジンサプライヤーとして復帰。

 過去栄光を共にしたマクラーレンとのジョイントで期待もふくらみます。

今年は去年同様メルセデスエンジンサプライヤーチームが上位を占めると思いますが

チャンピオンを獲得し日本メーカーのバワーを見せつけてほしいものです。

 先日の、トヨタWRC復帰(2017年)、スズキが今年からMoto GP

(世界ロード選手権)とモータースポーツに日本メーカーが復帰することを期待します。


 今年はモーターショー(隔年)が開催されますことで新型車が多く発売されます。

近年エコカー人気でハイブリッド車が急激に増えていますが

ホンダが4月頃 軽スポーツカーのS660を発売します。

 

 

  

2013年のモーターショーでも話題となった軽オープンカー。

 かつて発売されたビート(1991年から1996年)の後継車となるスポーツカー。

 

 

  

殆ど見かけることがなくなったが たまに見ると少し気になります。

当時は、カプチーノ(ダイハツ)やAZ-1(マツダ)などの

軽スポーツカーも発売されました。

 AZ-1は当時として珍しいガルウィングを採用。(’92~’95年発売)

ただ、窓が小さく高速の入口では大変だったと思います...

 

  ※ホンダ、マツダサイト画像より


 S660は最新のデザイン、性能で話題になると思います。

乗る機会があれば試乗したい一台です。(マニュアルの方か面白いかも)

 12月以降には、新型NSXが発売となるホンダから目が離せないでしょう。

(初代NSXは完成度が高く、今見ても古さを感じないスタイルです)

革新の1台 Vol.64

2014-04-07 00:07:17 | 
 『革新的な1台:BMW i3』

 最近のガソリン高騰で,省燃費エンジン車、ハイブリッド車、軽自動車、電気自動車の

需要が益々増えています。今後、高級車もハイブリッド仕様が一層加速するのではないでしょうか。

 エンジンではマツダのクリーンエンジン(ディーゼル)が印象的で、海外でも高い評価を受けています。

今では、軽自動車にも搭載のキーレスエンジンシステムとさまざまな技術の進化が進んでいます。


 はずかしながら、今乗っているクルマはハイテク装置搭載とは程遠く、ガソリンもハイオク仕様なので

お財布には厳しいクルマです。(愛着があるので12万kmと乗り続けていますが...)


 その中で、BMWの話題の新車が発売(4月5日)されました。

電気自動車の『BMW i3』。昨年の東京モーターショーでも展示されていましたが、

さすがBMWといった綺麗なデザインで、未来のBMWのスタイルを創造できるフォルム

かもしれません。(東京モーターショーの時も 個人的に一番印象に残った車でした)

  

  

  扉の開閉は、観音開きで マツダのRX-8に似ています。

  

  

  

  ※BMW(i3)ホームページより 
 

 電気自動車といえば、日産の『リーフ』が思い出されますが

環境自動車としていろいろな方面で注目されています。

 まだまだ、インフラ整備が必要ですが、家を新築される方も 外部にEV電源を付けられるケースが

増えてきていることより 将来のニーズにも影響しているのではないでしょうか。


 価格は499万(8%税込)からと高額になりますが コンパクトなクルマであるので

トータルコストを考えると魅力的なクルマではないでしょうか。

 一度試乗してみたい気がしますが...


※Vol.63訂正:井上選手 チャンピオン挑戦(7度目⇒6度目)

 今日の試合でWBCチャンピオン獲得 (おめでとう)