One Day One Voice with PHMC

日常の身近な出来事と趣味のひとときを紹介できればと。

浜松の地へ(番外編) Vol.218

2016-02-19 00:10:25 | 模型
 『浜松ジオラマファクトリー』

 先日の浜松の旅の番外編です。

 浜松駅近くのホテルにチェックインし、『浜松ジオラマファクトリー』へ(徒歩で約10分)

『浜松ジオラマファクトリー』移転に伴い、山田卓司氏の情景展が開催されていました。(~2/28まで)

 情景モデル界では第一人者でもあり 過去に開催されたTVチャンピオン『プロモデラー王選手権』では

4度のチャンピオンを獲得されています。(模型界では知らない人はいないのではないでしょうか)

 

 

 昔の駄菓子屋を再現したハイカラ横丁の奥に展示スペースがあり

 懐かしの風景、映画部門、そして様々なジャンルの作品が展示されていました。

 

 

 

 

 

 

 第1回チャンピオン選手権の代表的な作品

 

 

 

 

 

 

 

 

 むいたみかんの皮も本物のごとく再現されていました。(和やかな家族の団らんが)

 

 こちらは代表的な作品『家族』(自身の家族の一コマを再現、手元には更にミニチュアモデルが...凄いの一言)  

 

 

 

 

 

 

 

 未来の家事ロボットの光景

 

 

 こちらがモデルです。

 

 ケンとメリーのスカイライン(CMより)

 

 

 

 

 145体もの表情が異なる人物を情景に。(何種類かの型枠を使って人物を再現されたようです)
 
 

 

 ウルトラマンより前に放送されていた『ウルトラQ』の代表的な怪獣『ガラモン』

 

 

 ガラモン(第2弾)

 

 

 ガラモン(第3弾)

 

 

 こちらもウルトラQのカネゴン

 

 

 

 ゴジラ似た怪獣ジラーズ(ウルトラマンシリーズ)

 

 

 こちらも懐かしの『ガメラとギャオス』

 

 

 

 

 

 

 

 

 劇場版『ガメラ』の宣伝用に依頼された作品(京都駅崩壊の模様を。特に細部まで細かい作りでした)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ガンダムシリーズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 スターウォーズ エピソードI

 

 

 

 

 『ジュラシックパーク』の一場面

 

 

 

 

 

 

 

 

 バットマンシリーズ

 

 

 

 

 こちらは第4回ジオラマコンテストの作品

 

 

 こちらがグランプリ作品

 

 

 人形改造コンテストの作品

 

 ショッピングモールの一角にも作品が。

  どれも見入ってしまう作品の数々。昭和の頃の家族風景は懐かしい気持ちになる作品です。

 ぜひ間近で。(2/28まで開催。入場料300円)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿