A Rider's Viewpoint

とあるライダーのものの見方

ライダー復活

2014-02-22 09:43:36 | ライディング
今日朝、いきなりオートバイに乗りたくなった。とはいうものの、洗濯とか図書館とか犬の散歩とか、ともかく予定がてんこ盛りだったので、とりあえず30分程度のチョイ乗りをしてきた。

オートバイのカバーを外すのは2週間振りだろうか? 毎週末雪に振り込められていたからな。
カバー外して埃をざっと拭い、エンジンをかける。さすがにセル一発ではかからず、ちょっと焦る。
『バッテリー上がりじゃないよな』
次はセルスターターボタンを押しながらスロットルをちょっと回してやった。
ゴォンという音と共にエンジンが目覚める。そのまま暖機運転をしながら、革ジャンとヘルメットを用意する。
その時の気温は2.5度。メーターの液晶パネルに「低温注意」のマークが表示される。
これ、最初はアスタリスク(*)かと思ったら、ちゃんと雪の結晶のようなマークだな。
液晶右下にグリップヒーター全開のマークが表示されたが、少しでもバッテリーに充電される容量が増えるようにグリップヒーターのスイッチは切った。

準備を整えてゆっくりと走り出す。
忘れていた感覚がよみがえる。
川沿いの坂を駆け上がり左折。なだらかな下りの道でKを加速させる。
スロットルを開けて一瞬戻すタイミングでクラッチを切る。その瞬間を逃さないように左足がチェンジペダルを掻き上げる。ギアが入った感触を確認して間髪を入れずスロットルを開く。車体にトルクがかかり、車速が上がってきたらまたスロットルを戻して次のギアチェンジに移る。
2速でコーナーを曲がったKはこれを3回繰り返し、5速で海側の道路を駆け抜ける。

ああ、なんて気持ちがいいんだろう。

やはりライダーはオートバイに乗らなきゃダメだ。車ではなく、オートバイこそが本当の僕の魂を解き放つ。

最近寒さにかまけて、億劫がってばかりで、全然オートバイに乗らなかった。

改めて乗ろう。オートバイに乗ろう。
僕の魂がそれを求めている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。