
岩手県産ハーブ鶏の
むね肉を一枚買いましたが
二人家族には些か大きいので
それで二品作りました。
そんな日の夕食です

胡瓜のポテトサラダ
ジャガイモ以外は
塩もみ胡瓜、人参、ハムで。
胡瓜を多く入れたので
シャキシャキ歯触りの良い
ポテトサラダになりました。

おきゅうとの薬味和え
「関門おきゅうと」の使い残しが
1/2枚あったので
大葉、茗荷、おろし生姜を加えて
出汁醤油で味付け。
鶏むね肉料理
その一

椎茸の陣笠焼き
(照り焼き)
鶏むね肉を叩き
葱や調味料と練ったものを
椎茸の傘裏にくっつけて
照り焼きに。
椎茸の上に
ポピーシード(けしの実)を
振りかけて
陣笠に見立てた
古くから伝わる料理ですけれど
さて…、
若い方たちに「陣笠」が
わかるでしょうか…ねぇ。
鶏むね肉料理
その二

鶏むね肉の塩麹焼き
豆類各種
塩麹、おろし大蒜、酒に
まぶしておいた鶏むね肉を
蒸し焼きにして
そら豆とミックスビーンズを
散らしたもの。
少し大きく
⇊

鶏肉に塩麹をまぶしてから
暫く時間を置いたので
お肉にしっかり
味が染みていました。
最初はそら豆だけを
散らすつもりでしたが
買い置きしていた
ミックスビーンズも散らしたら
にぎやかな一皿に。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
陣笠...物は知っていましたが名称までは知りませんでした。勉強になりました
今日のお酒を想像して当てるのはちょっと難しいですね。何でございましょうか?
現在絶賛“おちょぼ口”状態で、物が美味しく食べられません...こんなに酷い口内炎は初めてです(って言うかリンパまで痛くなって来たような...)
それでも今日のランチは義母たちと、ご無沙汰の河豚のお店へ行かないと...
陣笠 その昔TV全盛期には時代劇も多かったから馴染みもあったでしょうが 今やそのTVも見ないのが若い人たちのようですから遠くなる言葉なんでしょうか?ちょっと寂しいですけど‥。
食卓は賑やかですね(^^)
胸肉 大きいのはホントに大きくて一体どれほど大きい鳥だった?とは言えなんと言ってもヘルシー❣️
料理次第ではシットリ美味しい😋大好き❤
夏の暑さは嫌ですけど 大葉 茗荷 新生姜など薬味が豊富ですからーーー暑い季節 理にかなっているんですね。もう魔法の薬味❤️ですよね♫
私も時々買ってます
椎茸の陣笠焼き、とっても美味しそうです
確かに胸肉は大きいですもんね
鶏むね肉の塩麹焼きも美味しそう
私も大好きです( ´ ▽ ` )ノ
ミックスビーンズ、目でも楽しめて良いですね
楽しい週末をお過ごし下さいね♪
にゃんにゃんさん、オリジナル料理は苦手とよく書かれますが、どうしてどうして。
ただ、プルプルして切りにくかったのでは?
お豆を散らした一皿は、何だか楽しいリズムが聞こえてきそうな気がしました。
時代劇LOVE❤️なので…
陣笠知ってます(笑)椎茸が可愛い❤️
鶏むね肉の塩麹焼き〜お豆もカラフルで
ヘルシーでタンパク質豊富ですね。
おきゅうとは食べた事なくて…
どんなお味なんだろう!?気になる(笑)
最近の我が家はお茶ハイ、しかも金魚酒。
金魚酒って金魚も泳げる位アルコールが少ないってのですが、人様にそんなお話をすれば、じゃあ飲まなくてもいいんじゃないのかって思われそうですけど、いえいえ、そんなお酒でも飲みたいのです。
昨日はお疲れ様でしたね。っていうか、無事に終わってよかったです。
で、口内炎のおにいさん、今日のランチは、そのお口でふぐをいただかれるとか…。
ふぐだなんてうらやましいのですけれど、そんなお口でどうだったんでしょう。もう結果は出ていますよね。
日本郵便の件は注目しております。
で、ね、よくよく考えてみたら、私も本物の陣笠は見たことがないと思うのです。普通の人はやはり歳をとってても見たことないですよね。
かなり昔の話ですが、テレビで料理研究家の先生がそりゃ鶏肉はむねよりももの方が絶対においしいですよっておっしゃったことがあり、まだ今よりも若かった私もそうよそうよ、鶏肉はむねよりももよ!だなんて同意したんですが、今となってみればマグロだってトロより赤身が好みになり、そりゃ鶏肉も、ももからむねに。ま、だけど、おいしいという意味では、やっぱりむねよりももが正解でしょうね。
そんな私ですから、大葉だの茗荷だの生姜だの薬味がおいしいなぁなんて、そんな体になりました。
岩手県産のハーブ鶏、ほんとうにおいしいと思います。この胸肉を調理して出したら、夫が今日のお肉はおいしいと立て続けに2回言ったものですから、最近はハーブ鶏を買うようにしています。
今日も東京は暑いです。なのでそうめんもいいなぁと思っていましたが、かこさんのブログを拝見したらそうめんだったのでやっぱりねって思いました。
麺には天ぷらっていつもかこさんの流儀ですが、このセットはいいですね。
そうめん、たくさん茹でてもツルツルって食べちゃいますよね。くるくるって巻いたそうめん、実に美味しそうでそそられてしまいました。
おきゅうとですけれど、切りにくい事はなかったもののお箸でつまみにくかったです。
おきゅうとも薬味も残り物を合わせただけで、そんなひよこぐみさんが書いてくださったような創作性はありません。まぁ残念ですけれど。
大豆の一皿に、楽しいリズムと書いていただき、ひよこぐみさんのセンスある文章に脱帽です。
なんだかね、鶏胸肉が大きかったために作った思いつき料理が並びました。って感じですけど、主役の岩手産のハーブ鶏がなかなかおいしいんですよ。なので、新宿駅に降りた時、ついでにハルチカタウンで、まとめて買っています。
mikaさんの、ぶっかけそば具沢山でめちゃめちゃ美味しそう。すごくいいなと思いました。食べたい。
拝見してて思ったのですが、冷やし中華と違って、日本のおそばは結構何でも合っちゃうんですね。何でものせちゃってOK。改めていいなぁと思いました。
お姫様の撮影会、いよいよ明日なんですね。まぁね、育ての母としては緊張されるでしょうけれど、私としては非常に楽しみです。