
鰯味醂干し、太刀魚、しらす
4品のうち3品までが
魚を使った総菜になりました。
そんな日の夕食です

いわし味醂干し
千葉産の小さな鰯味醂干しを
サッと炙ったもの。
少しずつ千切り取って
ゆっくり噛みしめれば
じゅわ~っと、おいしい。

揚げ太刀魚のポン酢和え
片栗粉を薄く掃いて
油で揚げた太刀魚(たちうお)に
ちょと薄味のポン酢を絡ませ
九条葱を天盛りに。
骨を付けたままなので
些か食べにくいですが
骨のそばだからこそ
余計においしいのかも…。

厚揚げとひじき煮
サッと炒めたひじきと厚揚げを
煮たものですが
煮物って熱い時には甘く感じても
冷めればそうでもないので
私は少し甘めに味付けしています。

クレソンの玉子焼きに
しらすを散らして
少し大きく
⇊

クレソンの茎を
サッと炒めた上に葉をのせ、
味付けした溶き卵を
流し入れたら
蓋をして蒸し焼きに。
お皿に移してから
しらすを散らしました。
※ 溶き卵の味付けは
砂糖と醤油ですが、
しらすに塩味があるので
控えめにしています。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
いつも美味しいmenuが並びますが
今日は私の大大大好きないわし味醂干しが❤️
ふるさと納税でいただいた…いわし味醂干し
もぅ食べきっちゃってまた頼まなくてはと
思ってた所です。
いい感じに焼けてて美味しそうです❤️
揚げ太刀魚のポン酢和えもカラッと揚げた
太刀魚をポン酢でさっぱりですね。
太刀魚〜韓国料理教室で処理の仕方習い
ましたが…何か怖くてできない💦💦💦
切り身買ってくれば家でもお料理できるかな⁉️
我が家は父が甘めが好みなので煮物も甘め
です。煮物とかって小さい頃好きじゃ
なかったのに小さい頃食べた味が懐かいですよね。
クレソン〜家にあるので作ろう❤️
今日・明日お三味線あるので落ち着きません(笑)
今朝は、夜のお三味線のために、いつもより早くおうちを出て神経を使う一日になりそうですね。でもこんなに緊張することがあるってのはmikaさんのために、良いことだって思います。
ゴールデンちゃん対お姫様のご対面。とても面白く読ませていただきました。なんだかかのこ姫が余計に可愛く感じられました。
難しい漢字を読むのって結構好きなんです。でも、なかなか読めないんですけど。
それにしても、書くのは全く書けないです。外国から留学されてる方はほんとにすごいなって思いますよね。
長い1日になると思いますけれど、お体をに気をつけてください
見て、今日は何かな?なんて真剣に考えました
全部外れました‥(´∀`*)ウフフ
にゃんにゃんさん、レパートリーが多いから
全く想像つかないです
どれも美味しそうですが、揚げ太刀魚のポン酢和え
凄く美味しそう~
こう言うの大好きです(*´∀`*)
かこさんとは、長いお付き合いですから、よくご存じと思いますが、私はほんとうににレパートリーが少なくて。
そのせいで、毎度毎度同じようなおかずが食卓に並びます。
鮭と小松菜と卵のチャーハンは彩りが綺麗でしたね。そして何よりおいしかったことと思います。
アボカドのサラダもこれまたきれい。よく考えられた献立だなぁと感心しながら拝見しました。
日本海側は今日もお天気が良くないようですから、冬眠が1番です♪
カルシウムもありますし、甘くて子供も喜びそう。
きょうはお魚たくさんでたんぱく質もですが、ひじき、厚揚げ……とカルシウムの取れる食材もたっぷり。
健康診断で注意されたので真似させてください!
味醂干しは甘めでもあり、確かにおやつにも良いですねぇ。
だけど…、ちょっとお高いおやつになってしまうかも…。
健康診断って、私の年になると、もう、イヤになるほどあれやこれやと注意されることが多くなって。
たぶん、ひよこぐみさんは、まだまだそんなに厳しくない注意だと思います。