
「小石川 中勢以」さんで買い、
冷凍していた
熟成肉のソーセージを
いただくことにして、
主食は
私世代にはなつかしい
ナポリタンに。
そんな日の夕食です


生牡蠣
今年豊作だった庭のレモンも
ご近所さんたちへ差し上げていたら
残り少なくなりました。
ちょっと頻繁だけど
好きな生牡蠣で
楽しみたいと思います。

なつかしナポリタン
少し大きく
⇊

麺は我が家好みの
細いフェデリーニ。
細く切ったベーコンと
玉葱、ピーマンを加えて。
洋食って
ほんとうに飽きません。

冷凍していた
熟成肉のソーセージ
(小石川 中勢以)
添えてあった
「中勢以のボイルソーセージ
調理法」の紙通りに
常温に戻したあと、
沸騰したお湯に入れ、火を止めて
5分間温めたあと
油を引かないフライパンで
焼きました。

ボイルソーセージ
ベビーリーフ
粒マスタード
お肉がしっかりしていて
本格的なソーセージだなぁ…
っていうのが感想です。
※ 好みで
皮を剥いても良いです。
いつも食べている
市販品の柔らかいソーセージとは
全く別物で いかにも
大人のソーセージでした。
ポチッと宜しくお願いいたします。
⇊
そのレモンを生牡蠣に・・・羨ましい限りです
にゃんにゃんさんのナポリタンは、いつ見ても
とっても美味しそうです( ´ ▽ ` )ノ
そして、見るからに大人のソーセージですね
あまりソーセージも食べない私ですがこれは
食べてみたいです♪
我が家の庭は、庭とも言えないくらい狭くて、猫の額ほどもありませんけれど、柑橘があるのは見ているだけでも楽しいというか、黄色いものがぶら下がっているのは良いものです。
熟成肉って、見た目は普通の肉と変わりませんが、口にしてみると、全く違い、これって、まさしく大人の加工肉食品です。
ご主人様のお好きなポテトサラダ。いろいろな具材が入って、見るからに「ごちそうサラダ」です。
サラダって言えば簡単なようですけれど、手間もかかるし美味しく味付するのもなかなか。
ご主人思いのかこさんならではの一品ですねぇ♪
コメント入れられずでした💦💦💦
スキヤキ〜小さい頃は煮たお肉があまり
好きではなくて…尚且つスキヤキって言うと
父が鍋奉行で…張り切るんですが…
いつまでたっても(笑)食べれなくて…
いつも…割って準備してたたまごで先に
たまごかけご飯して食べてました(笑)
肉巻きおにぎり~食べた事一回位しかなくて…
あらためて…こうやって作るのかぁ~っと。
お肉の良しあしがモロひびきそうですよね。
中は柴漬け~メモメモ~
牡蠣~生牡蠣は食べれるんですよ~不思議と(笑)
お庭の🍋でってのもいいですよね。
うちも来年は倍々で8個できる予定なので…
来年は生牡蠣🍋食べれるかな(笑)
熟成肉のソーセージ大人のソーセージですね。
昔表参道にドイツのソーセージを食べさせて
くれるレストランがあって良く言ってました。
ひと言にソーセージって言っても色々あって
食べ比べられて楽しく美味しかったんですが…
今は…もぅなくて…
ナポリタン〜見ると食べたくなるなる~💛
社食にしよう~
元々好きですが…ナポリタンの中のピーマン
いい仕事してくれて美味しいですよね。
コメントは、毎日の義務にすると辛いと思いますから、「おっ!」って、思いついた日だけください。なんたって…私など、どなたにもコメントしないので、申し訳なくて恐縮の日々なんですから。
スキヤキって土地によっても大きく違うと思われますが、家庭によって様々ですよね。ま、肉巻きおにぎりもそうですけれど、いずれにしても肉の良し悪しが美味しさの決め手になると思います。
レモンね、今年初めて大豊作を経験しましたけれど…、しっかり数えてないですけど、たぶん70~80個生りました。だけど、沢山生っても新鮮なうちに使い切れなくて、「もう少し生ってほしかったな」くらいがちょうどかも。
熟成肉、凄く本格的なソーセージって気がするし、美味しいんだけど、ちょっと固くて、まさしく大人のお肉でした。
エバリンさんはほんと、ちょっとしたことにも洗練されたセンスの良さが伺えます。なんていうか、垢抜けてて都会的ですよね。これってね、私の友達にもいるんですけど、持って生まれたものと育ちかなって思います。私など残念ながら真似しようにも真似できません。
あ、ポンままさんのところでも、カレンダー拝見しましたよ。この方もさすが手馴れてらして、かのこ姫の良い所を引き出してありましたね。
そうそう、かのこ姫、「若干魂ぬかれてる」、これも的確な書き方だとひらめきの鋭さに感心しました。
小さい頃、夕食に出ると嬉しかった記憶が。
普段は多過ぎに思える給食もこれなら……でした。
ソーセージ、ぷりぷり感が伝わってきます。
歯に当たって弾ける皮の感触まで感じられそう。
のっけからのこの文章、
>ナポリタン、カレー同様、食欲なくても平らげる自信のある献立です。
これが…、なんだかすごく良いなぁっていうのと、可笑しくてクスッと笑ってしまいました。
そして、良いですねぇ、「小さい頃、夕食に出ると嬉しかった」ってのが。私なんか、こんな洒落たのなんか逆立ちしたって出てきやしませんでしたもの。
このソーセージ、私はお子様みたいに皮を剥いて食べる方がよかったですけれど、夫はそのままの方が旨味が強く感じられて良いと言いました。
さて…。
このソーセージを拝見して おおっ👀と思いました。よくスーパーで売っている ほよよ~んとしたソーセージとは全く違って 何というか肉々しい(表現力が乏しくて…💦)肉の旨味がガツン!と来る感じの。ハムソーセージ工房なんかで指3本分みたいなデデ~ン!としたのもあって。
ガッツリ 美味しかったようですね^^。
お庭のレモン…柑橘系の種が出たらせっせと蒔いていたんですけど やっと芽が出たのは柚子のようです…。レモンが第一希望だったんですけど(涙)
熟成肉って見た目は柔らかそうなんだけど、食べてみるとそうじゃないんだって、このソーセージを買った小石川の熟成肉専門店の商品で知りました。
正直を言えば、このソーセージも固めなので私はそんなに積極的に食べたいとは思いませんが、歯も歯茎も丈夫な夫はとにかく旨味が強くてまた是非食べたいと言っています。
柚子、いいじゃありませんか。柚子の木、我が家には無いので欲しいですけれど、もう、狭いところにどうでもいいような木をギューギューと植えているので、植えるところがありません。
だけど…、芽が出た状態ってのは先が長いですねぇ。ま、楽しめるから、それも良いですよね♪