
イカ納豆、椎茸の陣笠煮、鱈カツ、
これまで何度も作った料理が
食卓に上がりました。
そんな日の夕食です。
イカ納豆
ヤリイカの細切りとひきわり納豆に
オクラも混ぜて盛り付け
練り辛子を天盛りに。
醤油をかけてかき混ぜてから
いただきます。
椎茸の陣笠煮
椎茸の笠裏に粉を振り
ハンバーグ種のお団子をくっつけて
フライパンで焼いた後
煮汁を加えて味を染ませたもので
椎茸のうえに「けしの実」を振って
陣笠に見立てています。
少し大きく
↓↓
こんな惣菜には、
本来なら鶏挽肉を使うのでしょうが
私は牛と豚の
合い挽き肉を使っています。
これはこれでコクがあり
なかなか悪くありません。
たらカツ
揚げニンニク(塩)、ミニトマト
キャベ千などミックス野菜
レモン、タルタルソース
少し大きく
↓↓
たらカツは、
皮を剥いた鱈のフライ。
揚げたてにレモンを絞って
具だくさんのタルタルソースを
たっぷりかけて食べれば…
あ~!!
たらカツ おいしい
ポチッとお願い致します。
↓↓
先日、私も作って食べましたが
何枚でも食べれそうです(´∀`*)ウフフ
椎茸陣笠煮も美味しそう~
うんうん、私も鶏挽肉しか食べた事ないですが
今度は牛豚の合い挽き肉を使ってみたいと
思います(*´∀`*)
いつもいつも思いますが ほんのちょっとのひと手間 そして盛付に工夫 ちょっと添えるもので料理が光る---大切ですよね。
ごちナス・コロッケ版を参考にあおさコロッケを作り 水ナス生ハムもしようとしたのが 生ハム買い忘れ😢
あ!アノカタも海苔がお好き?!うちの女子も大好きです。嬉しい❣海苔好きの猫って結構聞きますよね?
魚のフライはやっぱり、鯵と鱈あたりが多くなりますよね。
味だけじゃなく、経済的なことも考えれば…。
茸は秋って概念だけど、椎茸やシメジやえのきなど、通年手に入って、そういう意味ではありがたい茸ですよね。
私も入ったことがありますが、一日に20~30の迷惑コメント、そりゃいやですねぇ。
人のブログでストレス解消は止めてもらいたいです。
で、豆腐入りのドライカレー、これはアイデア勝ちですね。凄い♪
いやいや、褒めていただき恐れ入ります。
が…、それほどのことはないので、恥ずかしいかぎりです。
買い忘れ、あるあるです。それも私の歳になるとけっこう多くて。
帰ってくる夫に頼んだりすることもありますが、スマホ(携帯)って、ほんと便利だと、改めて思う時でもあります。
海苔は割とどの猫も好きですよね。
で、小さめな海苔をブラブラさせて何度か食べさせた後に、同じ大きさの黒い紙をブラブラさせると一瞬口に入れるんですよ。(食べませんけど)
前の猫にそれをやって夫にえらく咎められました…。だから、カイにはしてみたいけどしていません。
一手間で見栄えが断然、違います。
そのための品を揃えておくのも主婦の心得というものですよね。
見習いたい……
カイくんの好きなのはのりたまの海苔でしたか。
海苔好きの猫が多いとは知りませんでした。
ひよこぐみさん、ちょっと上手に書いていただきすぎです。
私のことは些かもおわかりいただけていると思われますが、そんな主婦の心得などというたいそうな心遣いが出来るような人間ではありませんから…。
書きすぎは恥ずかしすぎるので困ります。
猫は海のものが好きなんですよね。
たぶん、だいたいの猫は海苔が好きだと思います♪
タラかつも美味しそう!キャベツの千切りがふわっふわなんですけど、、これも切ったのですか?すごい。
いちいち完成度が高くて、、、溜息でちゃいます❤