goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

本日の枝豆は茨城県守谷産

2025年06月26日 | 家ごはん



偶然にもご近所さん二軒から
枝豆をいただきました。

一つが茨城県守谷産
もう一つは埼玉県八潮産
最初にいただいた
茨城産の方からいただくことに。



そんな日の夕食です



茨城県守谷産
枝 豆 (おつな姫)
ご近所さんがゴルフの帰りに
農協の直売所で
買ってきてくださったもの。

こんなに甘い枝豆があったの ?
そう思ったくらい
甘くて美味しかったです。

それにしても…
ゴルフも暑いでしょうね…。



胡瓜の汐昆布漬
トマト
(ぜいたくトマト)
茨城県・野口農園

胡瓜とトマト、
飽きもせず
毎日のように食べています。



焼き栃尾揚げ
栃尾揚げの長い方に
切り込みを入れ
ひきわり納豆+九条葱を
挟んでから焼きました。

ご飯のお供にも酒の肴にも
どちらでも ♪



肉キムチ
私の好きな
「下田さん家の豚」と
大蒜とキムチを炒めたもの。

柔らかい豚肉と
ピリッと辛めなキムチ。
これも、
ご飯のお供にも酒の肴にも
どちらでも ♪




栗利休 -雅ー
( 宮崎県・㈱日向利休庵 )

親戚から届いた
お祝い返しのお菓子。
甘すぎず上品で
とても美味しい。

写真の撮り方が悪くて
わかりにくいですが
栗餡を棹状にし、
その上に栗の渋皮煮をのせ
黒糖羊羹で上掛けされたもの。
※ チョコレートに見えますが
やわらかい黒糖羊羹です。


日本全国津々浦々
私の知らない
美味しいお菓子って
いっぱいあるんんだなぁと
改めて思いました。



ポチッと宜しくお願いいたします。
人気ブログランキング



コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 今年の初摘みバジル。 | トップ | 本日の枝豆は埼玉県八潮市の... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (かこ)
2025-06-26 08:29:41
2種類の枝豆、楽しめて良いですね
私も枝豆大好きなので、見てるだけでも
嬉しいです
にゃんにゃんさんも栃尾揚げ焼きだったんですね
納豆にネギも入れて・・・とっても美味しそうです
私も栃尾揚げ焼き食べましたが、ネギだけでした
栃尾揚げ焼きはいつ食べても美味しいですね

肉キムチも凄く美味しそうです
この時期には最高ですね
栗利休 -雅ーも美味しそう~
たぶん、私が好きなタイプの和菓子ですね(*´∀`*)
返信する
Unknown (mika)
2025-06-26 08:39:52
おはようございます。

ご近所さんよくゴルフに行かれるあの方
ですね。
ゴルフ⛳️好きさんはこの位の暑さは
屁のかっぱなんですね。
私は暑いの苦手なのでかのこの朝活も
さぼりたくて仕方ないのにな(笑)
流石農協新鮮な枝豆🫛
普通に流通してる枝豆で甘いなんてのは
ないですもんね。
こう暑いとガツンと肉キムチいいですね。
豚肉食べるとなんか力が湧きますよね。
かのこは豚肉食べると凶暴になります(笑)
栗利休-雅-名前からして高級感出てますね。
文句なくこれは銘品ですね。
栗🌰好きなので食べてみたいです❤️
本当お菓子もですが全国知らない美味しい
もの沢山あるんですね😋
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2025-06-26 09:14:40
かこさん、おはようございます♪

枝豆、茹でるだけでいいし、美味しいしで、ついつい手が出て気が付いてみれば、なくっています。
夏の簡単ご馳走、ま、お酒もすすんじゃうけど…、良いですよね。
栃尾揚げも挟んで焼くだけだし、我が家は二人とも結構好きなので、これまたついつい買ってしまいます。

ところで、いよいよ始まりましたね。茄子。
私の夏の楽しみですが、なんと…、立派なツルムラサキも登場。
ここ何年か茄子の苗を植えていましたが、上手く育ちません。都心じゃ茄子は育たないと言われたこともあって、今年は植えませんでした。
あとは、かこさんのが何本になるか、それだけが注目です♪
返信する
mikaさん♪ (にゃんにゃん)
2025-06-26 09:25:11
mikaさん、おはようございます♪

私はもともと体育会系は苦手な性分ですから、いくら大好きでも、この暑いのに外をウロウロするなんて、とんでもありません。
余談ながら…、ウチの庭は蚊が飛び回っているのと、暑いのとで庭にさえ出る気もしないくらいです。あ、水まきは夫の担当になっています。
和菓子の栗利休-雅-、栗なのでちょっと季節外れだけど、上品で美味しかったです。今度、栗の時期にはお使い物に良いなと思ったくらいでした。
ところで、イラスト拝見しました。
まさにまさに、「くりそつ!」。
いゃあ~、上手い!! びっくりです。
それと、お姫様の黒いドレス、これ、凄く好きです。かのこ姫にはこんなふわっとしたドレスが似合いますね♪
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2025-06-26 12:28:28
枝豆の種類って沢山ありますね。
友人を連れて帰省した大学生が枝豆と玉蜀黍を出した親に内心不満だったところ、友人たちの食いつきの凄さに故郷の野菜の美味しさを知らされた、とネットで読みました。
獲れたてですからさぞ美味しかったでしょう。
〆のお菓子はこのブログには珍しいかも。
美味しいお菓子にもまだまだ出会えそうで楽しみになりました。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2025-06-26 13:13:48
ひよこぐみさんねこんにちは♪

ネットのお話は良いお話ですね。
田舎から都会の学校に行き、友達を連れて帰ったら、農産物を母親が出したから、気恥ずかしい
そんな気持ちも何となく理解できますが、新鮮で甘い枝豆と玉蜀黍の美味しさかわかる人たちで良かったです。

お菓子は割と頂戴するので、結構食べていますが、そもそも宮崎県のお菓子なんて珍しいですから些か季節外れではあるもののアップしてみました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。