今日も いただきます!

毎日の食事とあれこれ+ネコ

白和え、畳鰯、牡蠣の中国風天ぷら

2020年12月27日 | 家ごはん

 

我が家のレモンの木には

春先になれば

小さな白い花がいくつも咲きますが

強い風が吹く度に散ってしまい

今年実を付けたのはたった二個。

 

その二個もやっと黄色くなり

もいでみました。

新宿産のレモンです。

 

 

 

我が家のレモンも使った

そんな日の夕食です。

 

辛子明太子

博多の料亭「稚加榮」さんの

めんたい切子を

我が家のレモンの上に。

 

 

白和え

主役の豆腐以外の材料は

家にあったものや

買ったものなど適当で

人参、蒟蒻、干椎茸、小松菜。

 

豆腐に加えた練り胡麻も程良く

美味しく出来あがりました。

 

 

たたみいわしとチーズ

たたみいわしの上に

スライスチーズをのせて

オーブントースターで

2~3分焼くだけ。

 

 

大根えのきあん

コトコト煮込んだ大根に

えのき茸のあんをかけて。

 

少し大きく

↓↓

どうってことのない

大根の煮物ですが

今の時期の大根は

甘みも出て美味しいです。

 

 

牡蠣の中国風天ぷら

スープセロリ・レモン

ケチャップ

小麦粉を薄くまぶした牡蠣に 

衣をつけて180℃の油で揚げます。 

 

衣の目安(牡蠣230gに対して) 

小麦粉…大さじ5 ・ 片栗粉…大さじ2 

ベーキングパウダー…小さじ1と1/2 

卵…1ヶ ・ 水…大さじ1 ・ 塩…少々 

 

取り分けてみれば

↓↓

食べる時にはケチャップや塩で。

 

フリッターにも似ていますが

衣はサクッとした食感で

やわらかい牡蠣と

相性の良い組み合わせです。

 

レモンとスープセロリは

我が家で育てたもので

たったそれだけのことでも

食事が楽しく感じられました。

 

 

ポチッとお願い致します。 

↓↓  

人気ブログランキング

 


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ホテルランチ&ハンバーグ | トップ | 木の葉カツ&アジ刺し »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (セレンディピティ)
2020-12-27 08:57:58
にゃんにゃんさん、おはようございます。
ご自宅で収穫したレモン、見た目も愛らしく美しいですね。
格別のお味だったことと思います。

白和えは作り慣れていないので、手間がかかりそう...
とつい敬遠してしまいますが、にゃんにゃんさんの白和えは
彩りも美しくとてもおいしそうです。
たたみいわしとチーズの組合せにびっくり。
大根の煮物は蓋つきの器に入れると、ぐっと格調高い一品になりますね。
牡蠣の中国風天ぷらもおいしそう!
レモンをぎゅっと絞っていただきたいです。
返信する
おはようございます (かこ)
2020-12-27 09:02:46
自宅のレモン、綺麗で可愛いですね
爽やかな酸味、明太子と一緒に・・・食べたいです

牡蠣の中国風天ぷら、美味しそう~~
牡蠣大好きで私も夕べ食べましたが
にゃんにゃんさんの天ぷらの方がずっと
美味しそう~~(^O^)/

返信する
セレンディピティさん♪ (にゃんにゃん)
2020-12-27 09:30:24
セレンディピティさん、おはようございます♪

神楽坂の路地裏にレモンの木を鉢植えで育てていらっしゃるお宅があるのですが、毎年毎年、たわわに実っていてそれは見事!!
それに引き換えわずか2個とは情けないですが、それだけに愛しくて、全身で味わいました。
ってちょっとオーバーですね。

白和え、正直、やはりちょっと面倒です。
それに引き換え、不精者ゆえに思い浮かんだ畳鰯とチーズ。これ、我ながらなかなかでした。

今年もあと僅かですがセレンディピティさん、風邪など引かないようになさってくださいね。
返信する
かこさん♪ (にゃんにゃん)
2020-12-27 09:40:30
かこさん、おはようございます♪

自分たちで手をかけて面倒をみたものは
例えレモン一個といえど愛しいもので、大切に味わいました。

牡蠣のマヨネーズ焼き、手がかかっていて、
やはり…、手がかかるのはそれだけ美味しさがアップするってことで、
私の簡単な天ぷらは勝負にならないと思いました。(って競争ではありません。言葉のアヤです)

大量の美味しそうな煮物。
ほんとうに姉思いのやさしい妹さんです♪
返信する
Unknown (まーちん)
2020-12-27 11:24:19
おはようございます☀
やっと今日で我が家の大掃除は完了しました♪
良いお天気が続いてくれたので助かりました。
お家ご飯どれも美味しそうですね♪
畳イワシこんな風に食べるといいですね
大根も味がしみて美味しそうです👍
おせち料理もきっと凄いのでしょうね⁉️
拝見したいです♪♪♪
返信する
まーちんさん♪ (にゃんにゃん)
2020-12-27 11:51:27
まーちんさん、こんにちは♪

あー、最後のお話し殻、私はおせちは作らないのです。
もう、ずーっとです。
買っています。

大掃除、凄いですね。私はダラダラと過ごしています。
なまけものなので、恥ずかしいかぎりですが、
先日テレビで、年末の大掃除をする家庭は50%もないとのことでちょっと安心しました。

海の写真とても良かったです。
漁場の雰囲気が良く出ていて、これもまた素敵でした♪
返信する
Unknown (ひよこぐみ)
2020-12-27 19:03:16
大根のエノキの餡、いいですね。
挽肉やカニといったたんぱく質でなくても美味しそう。
そういえば、以前、太めのフレンチフライドポテトにエノキの甘酢餡をかけたことがありました。
酢豚の調味料と同じ配合で。
揚げ物があっさりいただけて、なかなか良かったです。
返信する
ひよこぐみさん♪ (にゃんにゃん)
2020-12-27 19:29:45
ひよこぐみさん、こんばんは♪

>太めのフレンチフライドポテトにエノキの甘酢餡
創作料理が苦手な私には、とてもとても思いつかないことです。
揚げ物がアッサリは
年齢的に取り入れていきたいものです。
返信する

コメントを投稿