野鳥と野鳥写真(観察と展示)

野鳥観察や野鳥写真展等を写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

松之山とその他のブッポウソウ達の画像・・・(今シーズンの繁殖高度など・・・)

2019-06-28 15:04:31 | 野鳥写真
ブッポウソウの休息場所の止まり木の画像・・・(知られていない秘密のブッポウソウの里)


ブッポウソウの止まりもの・・・1(空抜けじゃあない)

ブッポウソウの止まりもの・・・2(空抜けじゃあない)

ブッポウソウの止まりもの・・・3(被写体のブッポウソウが小さ過ぎる)


ブッポウソウのともりもの・・・1(距離は短いが残念な画像・・・)

ブッポウソウのともりもの・・・2(距離は短いが残念な画像・・・)

ブッポウソウのともりもの・・・3(距離は短いが残念な画像・・・)

ブッポウソウのともりもの・・・4(距離も遠く残念な画像・・・)

ブッポウソウのともりもの・・・5(距離も遠く残念な画像・・・)


ブッポウソウの休息場所の止まり木から飛び出した・・・1

 空抜けとどちらがいいか考えると、遠い距離からの撮影でしたが、自分が移動することで空抜けでないシーンの止まりものが撮影できました。止まり木(止まり木は申し分ない枯れ木だった)は一緒でも背景が緑の林の方が一段上のブッポウソウの止まりものとなりました。

ブッポウソウの繁殖期の行動の画像・・・(求愛給餌のシーン、6/16日撮影)


ブッポウソウの繁殖期の行動・・・1(ブッポウソウ達は仲良し・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・2(ブッポウソウ達は仲良し・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・3

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・4

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・5

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・6

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・7

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・8

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・9

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・10

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・11(フライキャッチするため、飛び出して行く・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・12(フライキャッチするため、飛び出して行く・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・13(フライキャッチするため、飛び出して行く・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・14(プレゼントを獲って来ると求愛給餌・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・15(プレゼントを獲って来ると求愛給餌・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・16

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・17

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・18

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・19

給餌の餌を落としてしまい回収するまでの一連のシーン・・・


ブッポウソウの繁殖期の行動・・・1

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・2(嘴から虫が離れる、メスの胸の前を飛んでいる)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・3(嘴から虫が離れて飛んで行ってしまう)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・4(再び虫をキャッチする、嘴の中に入っている)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・5(しっかり虫をキャッチして止まり木から離れる)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・6(止まり木に戻るが態勢を整えるため、周囲を飛ぶ・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・7(止まり木に戻るが態勢を整えるため、周囲を飛ぶ・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・8(止まり木に戻るが態勢を整えるため、周囲を飛ぶ・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・9(止まり木に戻るが態勢を整えるため、周囲を飛ぶ・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・10(止まり木に戻るが態勢を整えるため、周囲を飛ぶ・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・11(メスが止まっている上の枝に戻る瞬間・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・12(メスが止まっている上の枝に戻る瞬間・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・13(メスが止まっている上の枝に戻る瞬間・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・14(止まり木へ戻る瞬間・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・15(止まり木へ戻る瞬間・・・)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・16(無事に止まり木へ戻って来る)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・17(一呼吸を入れている感じの休憩タイム)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・18(一呼吸を入れている感じの休憩タイム)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・19(一呼吸を入れている感じの休憩タイム)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・20(再び給餌の体勢が整う)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・21(無事給餌を受けた)

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・22(つがい達の満足気の顔が微笑ましい・・・)


ブッポウソウの繁殖期の行動・・・20

ブッポウソウの繁殖期の行動・・・21

ブッポウソウの飛ぶシーンの画像・・・


ブッポウソウの飛ぶシーン・・・1

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・2

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・3

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・4

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・5

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・6

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・7

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・8

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・9

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・10

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・11

ブッポウソウの飛ぶシーン・・・12

松之山のブッポウソウ達・・・

今回は道路からAPS-C+ロクヨンX1.4(テレコン)=1344mmで撮影したため、そこそこの画像が撮れたと思っているが、今までは上り坂を歩くため、手持ち或いは三脚を使用しAPS-C(NIKOND500)+200-500mm=975mmで撮影していたが、三脚に乗せて撮ったため、遠くてもしっかりとしたブッポウソウの画像が撮れた。

 6/16日(7月下旬がブッポウソウの雛の巣立ちなので、逆算するとギリギリ求愛行動が取れる時期になっていた)だったため、繁殖期も真っただ中でしたので、ブッポウソウ達の求愛行動が面白いように撮ることが出来ました。
 
 温泉街の奥のブッポウソウ達は自然僕に営巣することになりそうでしたが、あまり刺激しないように営巣木に近寄らないようにしたし、近くで待ち構えている人達にもっと下がるようにお願いもしました。知り合いばかりなので、皆大人しくその場を離れてくれました。

 小学校も順調に巣箱(新しい巣箱に変わっていましたが、松之山の野鳥愛護会が新しい木材で造った巣箱が掛けられていましたが普通は古材や新しい木材で造った場合ガスバーナーなどで焼いたりするものなのだが、そんなことに関係なくブッポウソウ達は巣箱に入っているので、アンテナを装着したり足輪を取り付けたり朝晩卵を取り上げたり、又ライブカメラを巣の中に入れたりしているため、人間に慣れているとしか思えません)に営巣しているらしかったが、風の強い日に出掛けて行ったため、ブッポウソウ達の姿を見ることもなかったが、大人しく戻って来ました。

 次回は栄村平滝のブッポウソウに付いて、ブログに書きたいと思っているが、栄村は一切ほったらかしの保護活動となっており、巣箱対策だけでも松之山よりも自分が知っているだけでも倍くらいのブッポウソウ達が渡来して来ている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿