今月は、ちょっとした海外ドラマに取り組んでおりまして、変則的なスケジュールに 悲鳴を上げつつ 身体に鞭打ち、励んでおります。
そんなこんなで 更新も滞っておりまして、遡る事 9月の下旬... 高尾山 に行って参りました。久々の山歩きにして、高尾山は お初で御座います。見れば、なんとカエデの多い事。紅葉シーズンは、さぞ美しかろうと思うのですが、そうなればそうなったで、混雑は必至。今回は、残っていた殿の夏休みを利用し、土日を避けての高尾山です。


実は、今回の最大の目当ては 高尾山薬王院のお精進。そんな訳で、山歩きは 軽めに留め、山腹までは ケーブルカーを利用しての初高尾山です。
ケーブルカー 高尾山駅から 山頂を目指すには、幾つかルートがありますが、薬王院を経由するには、1号路を使うより他にありません。

蛸杉など見つつ 10分程歩き...
薬王院の宿坊へ

【高尾膳】
一番品数の多い御膳です


左手に見えるのは フルーツホオズキ
手前は 一見ハムカツ 味もハムカツ
その実態は 大豆で出来た 大豆ハムカツ☆

鮪の赤身に見えるのは トマト寄せ

大変美味しく戴きました
その上 護摩木が添えられておりまして
「心願成就」としたため納めました
宿坊をあとに 頂上を目指します。高尾山は 標高599mながら、ケーブルカーを利用したので、実質の標高差は 140m程。しかも 薬王院での昼食を挟みつつなので、トレッキングと言うのも憚られるくらいのものですが、それでも 時折 石段に呻きながら...

頂上に到着♪

清々しい散策日和とはいえ 富士山を拝むには
少々霞んでいた様で 拝顔叶いませんでした

下山は 4号路をチョイス

吊り橋も登場☆

能天気に笑っていますが
この後 京王線の中に 土産に買った饅頭二箱
お楽しみの天狗焼二つ 置き忘れるとは(≧∇≦)
本日 息子殿 25歳となりました
そんなこんなで 更新も滞っておりまして、遡る事 9月の下旬... 高尾山 に行って参りました。久々の山歩きにして、高尾山は お初で御座います。見れば、なんとカエデの多い事。紅葉シーズンは、さぞ美しかろうと思うのですが、そうなればそうなったで、混雑は必至。今回は、残っていた殿の夏休みを利用し、土日を避けての高尾山です。


実は、今回の最大の目当ては 高尾山薬王院のお精進。そんな訳で、山歩きは 軽めに留め、山腹までは ケーブルカーを利用しての初高尾山です。
ケーブルカー 高尾山駅から 山頂を目指すには、幾つかルートがありますが、薬王院を経由するには、1号路を使うより他にありません。

蛸杉など見つつ 10分程歩き...
薬王院の宿坊へ

【高尾膳】
一番品数の多い御膳です


左手に見えるのは フルーツホオズキ
手前は 一見ハムカツ 味もハムカツ
その実態は 大豆で出来た 大豆ハムカツ☆

鮪の赤身に見えるのは トマト寄せ

大変美味しく戴きました
その上 護摩木が添えられておりまして
「心願成就」としたため納めました

宿坊をあとに 頂上を目指します。高尾山は 標高599mながら、ケーブルカーを利用したので、実質の標高差は 140m程。しかも 薬王院での昼食を挟みつつなので、トレッキングと言うのも憚られるくらいのものですが、それでも 時折 石段に呻きながら...

頂上に到着♪

清々しい散策日和とはいえ 富士山を拝むには
少々霞んでいた様で 拝顔叶いませんでした

下山は 4号路をチョイス

吊り橋も登場☆

能天気に笑っていますが
この後 京王線の中に 土産に買った饅頭二箱
お楽しみの天狗焼二つ 置き忘れるとは(≧∇≦)
本日 息子殿 25歳となりました
