黙想の家、長束修練院


















     広島市の中心より北へ4.5k、キリスト教会イエズス会 長束修練院がある。
     正面の建物の奥にある三重塔を模した礼拝堂の屋根、そしてこの懸魚に付く
     十字架を見なければ、教会の建物とは思えない。この寺社建築に少々の西洋風
     を採りいれたような不思議な建物は、建設時(昭和13年頃)の時代背景と、この
     地に多い浄土真宗の安芸門徒に配慮したためと言われる。
     昭和20年8月6日、原爆の爆心から隔たっているとはいえ、強烈な爆風を受け
     窓枠はへし折れ、ガラスの破片が一面に飛散したという。そして、市の中心部か
     ら北へ北へと逃れてきた傷ついた人々の群が助けを求めてくる。当時の院長
     アルペ神父は、医学を学んだ経歴を持ち、熱心に治療にあたったという。
     2003年に立てられたアルペ神父の胸像・・その限りなく柔和な表情・・が院の
     庭にある。
     修練院の裏山に信徒の墓とキリスト像がある。急な参道にはキリストの受難
     (とキリスト教徒が呼ぶ)の物語を刻んだ銅版レリーフが点々と掲げられている。
     キリスト像に至る黙想の道である。

     (この地は、今や広島市のベッドタウン。込み入った住宅の道を尋ね尋ねてやっと
      修練院に辿り着くのです。戦中から戦後にかけて院長を務めたアルペ神父の胸像
      の前で、そう、何かを語りかけられたような気持ちになりました。多くの人々の心に
      影響を与えた神父は、後にイエズス会総長となり、世界に核兵器の廃絶を訴えた
      といいます。
      私は、キリスト教徒ではないので、この建物の中には入れません。
      修練院の前で、純白の僧衣のシスターにお会いしました。玄関前に寝そべる猫に
      餌を運ぶところでした。「こんにちは・・・」それだけで何も語られないけれど、優しい
      表情が印象に残りました。)
コメント ( 22 ) | Trackback ( 0 )