(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

市場戦略

2008年01月16日 | 時事
受験縁起グッズ満開 すべらない砂、うどん…
昨年も記事にしましたが、本当に一気に増えたと言う感じですな。

クリスマスとバレンタインの間に生まれた新たな市場とも言われているようです。確かにお菓子に含まれるブドウ糖は脳に速攻で栄養を送りますし、単なる縁起かつぎに終わっていない所が良いですね。企業のエライ人が、自社製品を睨みながら一生懸命頭をひねってダジャレを考えている姿を思い浮かべると中々笑えますが。

自分の頃も、「カツ(勝つ)」という語呂合わせは健在でしたが、センター1日目に非常に苦々しい思いをしたために採用試験の時は全くゲンを担がず、受験仲間と神社へ行っても参拝形式すら守らなかったように思います。まあ、神頼みしてもしなくても、結局頼れるのは自分しかいないわけですし、受験生の方には程々に時間を費やして欲しいと思います。買い与えるのはむしろ第二者が多いと思いますけどね。

あと、この過熱ぶりの余波で逆に「食べたけど受からなかった」とか訴訟を起こされたりしないのですかね。次の年から「※本品を食べても受かりません。」とか注意書きが入ったり・・・

縁起でもないな(爆

のだめカンタービレ

2008年01月15日 | Weblog
怒涛の正月でしたが、ちゃっかりのだめカンタービレのファンになりました(笑)

論文を打ちながら、気分転換にテレビをつけるとたまたま知っている曲が流れていて、そのまま連続放送の虜になってしまいました。後半は寝過ごして見ていませんが、スペシャルは両方とも見ました。元々クラシックは好きで、中高時代に100枚ぐらいCDを買い漁っていましたから、ストーリーももちろんですが、音楽やウンチクまで非常に楽しめました。まあそのCDを全部聞いていたわけでもないので、ほとんどは知らない曲でしたけどね。(結構マニアックな選曲をしている気も・・・)

そんなわけで論文が明けてから古本屋巡りをし、1週間で18巻まで読破しました(笑)マンガも面白かったですけど、音楽が聴けないのが残念ですね。CDなども出ているようですし、今週はレンタルCD巡りをしたいと思います。

ベートーヴェンの交響曲7番などは、もうあのオープニングのイメージでしか聴けませんな。

回収率

2008年01月14日 | 時事
レアメタル再生促進 携帯販売店 回収協力へ説明義務
自分の携帯は3代目ですが、まだ前の2台は大切に持っています。

個人情報という理由もあるでしょうけど、やはり数年間肌身離さず(たまに離し?)持ち歩いたものですから、その場で捨てるのは忍びなく思い、そのままになっているという人も多いのではないでしょうか。自分の携帯も、すでにメモリーなどは吹っ飛んでいますし、カメラすらついていない機種ですから、使い道と言えば「∞プチプチ」のように押し続けることしか思いつきません。しかし「いらないから捨てよう」とはどうしても思えないのですよね・・・愛着と言うのでしょうか?かさの張るものでもないし、今は宝物として引き出しに入っています。

そんな自分ですから、「レアメタルが入っているから」と言われると、逆に価値を高めてしまうような気がしてなりません。特に今の機種は時計にもカメラにもウォークマンにも携帯ゲーム機にもなりますから、電話ができなくともキッチンタイマーや子どものおもちゃ等、使い道は十分にあります。回収することでこちらにメリットがあれば別ですが、「協力していただきますと我々が儲かります」といった説明では難しいのではないでしょうか。

果たして説明責任で回収率が上がるのか。自分は捨てませんが、動向には期待します。

四川省

2008年01月13日 | 自伝
「四川省 for Win」というゲームについてのお話です。

このゲーム、実は7年前に数学科の間で大ブレイクしたゲームです。元々は大学の演算室のパソコンに、先輩が勝手に入れたゲームだったのですが、採用試験の勉強の真っ只中に自分も含め4~5人ほどがタイムを競っていました。
ルールは非常に簡単なのですが、最初にやった時は5分以上かかりました。序盤サクサクと消していけても、中盤になると稗が入り組んできて中々見つからなくなるのです。この辺で手詰まりになることもしばしば。これはクリアできる手順が必ず存在するわけではない(証明済み/爆)ため、仕方がないようです。気持ちを切り替えて何度も挑戦していくと、たまに中盤も軽く乗り越えて、好タイムが出せるようになります。要は、実力と運と回数がモノを言うわけです。調子が良いと3分台までは楽に出るようになります。当時の最高は同じゼミの女子が出した1分51秒で、自分は2分19秒まで迫りましたが、一歩及びませんでした。
ちなみに、この四川省で遊んでいた数学科のメンバーは、全員1発合格しました。脳をフル回転させるので、百マス計算のような効果があったのかも知れませんね。まあ、1日2~3時間ぐらいはやっていたし、誰かが最高記録を出すとそれを塗り替えようとさらに頑張ってしまうので、勉強を阻害する効果の方が大きかったと思いますが(笑)

教採が終わると同時に熱が冷めていったので、それ以来しばらくやっていませんでしたが、このパソにも同時期インストールしていたのを思い出し、再び成績づけや実践記録の最中からやり始めました。
本日の記録は2分37秒。学生時代の最高には及びませんでしたけど、自宅のランキングデータの中では7年前の記録を抜いて1位になりました。まだ6年目研修のレポートが5枚も残っているので、脳を活性化させるためにも、しばらく四川省熱は冷めないでしょう。

・・・ぶっちゃけ現実逃避ですな。

所有権

2008年01月12日 | 時事
沈没船の財宝めぐり対立=米国の探査会社とスペイン政府
金銭が絡む判断は恐ろしいですな。

例えば1万円を落としたとしましょう。「遺失物法」では、見つけた人は1割(5%~20%)の取り分になります。そして落とし主が出てこない場合は、半年経てば見つけた人が全額もらえるわけですね。あと、もし建物の中で見つけた場合、建物の所有者と見つけた人で折半するらしいです。

では、当然落とし主が取りに来る事のない、今回の場合はどうなるのでしょう。そのまま当てはめれば、届け出て半年経てば見つけた人の物になるはずです。建物の中であれば、所有者と折半ということで、これも一件落着。ところが、落としたものが文化財の場合は「文化財保護法」というものが関係するらしく、見つけた人と所有者の前に「財宝が落ちていた国」がしゃしゃり出てくることになるようです。まさしく今回のケースですな。もちろん国によって法律は違うでしょうし、どこでも「外国」の人が「本国」に落ちていた宝を持ち去ることに関して厳しく、「本国」の人が「外国」に落ちていた宝を持ち帰ることに関しては甘い法律になっていることは想像に難くありません。どこで裁判が行われるかのも関係してきますしね。トレジャーハンター稼業も、肉体面だけでなく心理面からも楽ではありませんな。

そう言えば徳川埋蔵金はどうなったのだろう?

生産終了

2008年01月11日 | 時事
ソニーPS3、PS2ソフトの互換機廃止
ある意味、敗北宣言ですな。

ファミコンが生産終了になってまだ5年も経っていないのに、最新の次世代機が早くも姿を消すことになるとは・・・いや、40GBタイプの物は残るわけですけど、プレイステーションの大きな特徴であり、成功の秘訣でもあるのが「互換性」だと思っていたので、この機能が削られてしまうのは1・2を持っていない身として非常に残念に思います。

確かに、同じ名前の機械を3タイプ作り続けるのは、生産性の面でもコストの面でも大変なことでしょう。並び称される他の次世代機は「安さ」で立ち向かう戦略をとっており、そいつに追従するためにも値下げは必須条件であると思います。しかし、そのために互換性を切り捨てると言うのでは、今後PS3の価値が半減してしまうのではないでしょうか。
消費者にとって、「今までに買ったゲームで遊べる」という機能は、PS2の登場以来、最早当然となっています。それでなくとも世の中は多機能ブームですし、「あれもこれもできるもの」はレンジ、エアコンを始め、パソコン、カメラ、ビデオ、携帯電話、複合プリンタなど、たくさん存在するようになりました。自分も、昔は「このゲームがしたいからこのハードを買う」ということもありましたけど、ゲームから遠ざかって十余年経ってしまうと、「もし買うなら色々できたほうが」と思うわけです。どうせ1本化するなら、60GBタイプで2万台を目指してくれた方がありがたいのだけどなぁ・・・

今年の流行語大賞は「ソニる(必要な部分を切り捨てる)」決まりかな?

神社

2008年01月09日 | 時事
関東最古の大社・鷲宮神社 アニメの聖地、初詣で客倍増 埼玉
なんつーか・・・素直に喜んでいる関係者がカワイイですな(笑)

自分はこのアニメは知りませんけど、マンガで紹介された土地に行ってみたいという気持ちは良く分かります。因島でこんな写真撮ってくるくらいですからね。

ある意味、こちらの方がエライ迷惑だよなぁ・・・

思うこと

2008年01月07日 | 重禾
養護学校に限らず、毎年思うことがあります。

それは3学期の始業式。実践記録を書き終えて、「ああ、みんな成長したよなぁ」なんて感慨にふけりながら教壇に立つと、妙に皆が幼く見えたりするのです。コノ学校ではそれが顕著で、いつにも増してボーっとしていたり、「できるようになった」と書いたはずのことができなくなっていたりと、何度も「あれっ?」を繰り返しています。まあ、一週間くらいで戻ってくれれば良しとしないといけませんね。今日も、昨年縄跳びが連続で跳べるようになり、1日合計200回は軽く飛んでいた子が、朝同じようにやらせてみるとハーハー言ってました。

・・・それはもしかして太っただけか!?

実践記録H19 完成!

2008年01月06日 | 実践
AM3:00に第一考を打ち終わり、昼に起きて印刷してきました。

書き始めてから、このペースではページが足りないと言うことに気づき、急遽別冊資料として4pまとめて、本文を減らすことに成功しました。10p縛りは楽になったようで、その実は構成を練るのが非常に大変なのです。実質5日で仕上げたことになりましたが、研究テーマに関わる最初のページに2日かかり、3日目に資料作りをし、4日目一気に本文8p仕上げ、5日目に研究のまとめと概要を完成させました。風邪でもひいていたらと思うと背筋が寒くなりますね。来年はもっと早くから始めようかな?(まだ書くのかょ。)

本当なら後1年までは新人部門なのですが、訳あって今年から一般部門に出すことになりました。個人的な手ごたえは昨年以上ですので、少なくとも参加賞より上の賞は狙いたい所ですね。

だんだん欲が出てきているような・・・?

体内時計

2008年01月05日 | Weblog
半徹夜状態ですが、1時間ずつ寝る時間が遅くなっています。

元旦から書いている実践記録も、ようやく8割方終わりました。元旦は3時までがんばり、2日は4時、3日は5時と来て、仕事始めに遅刻して年休取って(笑)・・・そして今(6時)に至ります。確か、体内時計は25時間なのでしたっけ?本来は朝日を浴びることでリセットされるはずが、ココの所昼頃起きる毎日ですから、浴び損ねているのでしょうね。

このままいくと、始業式の始業と同時に睡魔が襲ってくることに・・・ヒー!

赤福

2008年01月04日 | 時事
赤福なき伊勢の正月 「楽しみにしていたので残念」
ん?伊勢の人は正月に食べるのかな?

例えば、岐阜の土産と言えば鮎菓子ですが、別に正月に限らず年中食べても不思議でありませんし、もちろん食べなくても不思議でありません。はい。ぶっちゃけ食べません(笑)
赤福は、確かに旅行に行けば必ず買う土産ですが、地元民にもそこまで愛されているお菓子だったとはね・・・まあ、縁起の良い名前ですし、めでたい日に食べる物なのかもしれませんな。

つーか・・・誰か「裏切られた」とか言ってなかったかい?

紅白歌合戦

2008年01月03日 | 時事
鶴瓶ポロリ期待効果!?歴代ワースト免れ紅白視聴率39.5%
「今年の紅白どっちが勝った?
「白でしょ?
「今年はまだ。
・・・まあそれはいいとして(笑)今回は自身初めて紅白を最初から最後まで見ていました。あんなものかな?と思いながら見ていましたけど、40%も見ていれば十分でしょうね。

しかし、論文書いているはずなのに正月番組までほとんど見ている自分は一体・・・

実践記録H19

2008年01月02日 | 実践
ようやく昨晩より手をつけました。

今年は新学期が早く始まる分、久しぶりに提出期限が始業後の9日になりました。まあその前に校内〆切りがあるので、かかっても始業式である7日夜までには完成させないといけません。あと1週間か・・・
とりあえず、実践自体は1,2学期から意識しながら取り組んでいましたし、年末も色々と専門書を読み漁って知識を貯めていました。昨晩も進んだページとしては1ページ足らずでしたが、理論をきちんと構成できれば実践はサクサクと書けるはずなので、健闘したと言って良いでしょう。

さて、これから毎日徹夜か~orz