(株)カプロラクタム-blog

果たしてココは何処なのだろうか・・・
否!ココは(株)カプロラクタム代表取締役兼社員αのweblogである!

実践パズル

2006年05月16日 | Weblog
「ライオンと、ヒョウと、チーターの親子が川を渡ります。小船には2匹ずつしか乗れませんが、子は親が一緒でないと、別の親に食べられてしまいます。全員無事に川をわたるにはどうすればよいでしょうか。」

類題に「警察と泥棒」と言うのも解いたことがあります。よくある思考パズルの問題ですが、今日は運動会の学年種目で、先生がどのように子ども達を無事ゴールまで送るかについて頭を捻っていました。平均台や跳び箱で手を引く必要のある子、ある子と一緒だと動けなくなる子、多動で一人にしておけない子など、普通のパズルとは比べ物にならないほど複雑な要素が絡みます。教員は6人ですが、最低でもスタートとゴールに1人ずついるし、一緒に手を引いて競技をするのが2人、途中でサポートする人、スタート合図を出す人・・・なんて役割をふっていくと、とても人手が足りません。さらに、先生との相性と言うか、担任をしていない子にはどうしても指示が通り難いためその辺も考慮し、とりあえずコレでやってみて問題が出たらその時考えようといった案を出した時点で今日は力尽きました。
参観日は終わっても、まだまだ運動会までは連日忙しそうです。

冒頭文の答えはコメント欄に・・・

段ボール

2006年05月15日 | Weblog
運動会に使うはりぼてを作るために段ボールを物色しました。

最初の時点では今日中に集めて明日使う予定になっていましたが、運悪く明日の午後が参観日で、絵の具を使う今回の作業を組んでしまうとまず間違いなくとんでもない状態になることが予想され、金曜日と授業を入れ替えることにしました。
つーか、本当は土日に準備できていれば良かったのですがね・・・金曜日までに集まらないと困るので、差し当たって今日あるだけもらってこようと、放課後スーパー巡りに出かけました。

必要な段ボールは全部で15個。できれば同じ形のものが良かったので、どこのスーパーにも大抵置いてあるペットボトルの空き箱を利用する事にしました。欲を言えば同じジュースの箱にしたいと思いながら、一番近いスーパーへ。しかしその店はペットボトルの箱自体が全く置いてありませんでした。次に近いスーパーでも同様で、店員に頼んで無理やり2個ゲットしました。さらに3軒目のスーパーではあるにはあったけど状態が悪くボツ。思っていたよりも回収率がかなり低く、このペースだと20軒ぐらいスーパー巡りをしないといけない羽目に陥るぞ・・・と思いつつ学校に戻りました。

学年の先生に話をし、帰りに家の近くのスーパーへ寄ってもらう事にしました。皆で探せば大丈夫でしょう。ペットボトルの段ボールは皆同じようで大きさが違う場合もあるため、2リットル×6本タイプのものに統一しました。(それでも微妙に違うようですね)
自分も帰り際にもう2~3軒回って帰ろうと思い、とりあえず帰宅途中にある店にアタック。すると、ゆうに10個以上は転がっているではありませんか。何だか肩透かしを喰らったような形で、無事探索を終えました。

多分、学校の近くのスーパーは他の学年に取られていたのでは・・・と思います。どの倉庫も段ボールだらけですしね。

ラ・ラ・ラ言えるかな

2006年05月14日 | Weblog
昨夜は中々寝付けず、羊を数える代わりに今まで教えた子どもの名前を思い出してみました。

この学校に来てからはまだ10名そこそこしか教えていないわけですが、前任校も含めれば5年間で104名の教え子がいます。この全員を、学級と出席番号順に思い出していったわけです。しかし、前任校のラストの学年ぐらいスラスラ行けるだろうと思っていましたけど、それがまた中々どうして。終いにはパソコンの電源を入れ、覚えている子を片っ端から打ち込んでいきました。もはや羊どころか眠気覚まし以外の何物でもないな・・・

30分ほど粘り、104名のうち90名ほど捻り出した時点で断念。十分に睡眠を取り頭をすっきりさせた所で早朝からリベンジしました。出席番号だけでは埒があかないので、座っていた席順から、家庭訪問の際に回った地域の記憶、通学班、係や委員会、行事で撮った写真や集合写真の構図、実践記録や通信などで書いた文書まで、ありとあらゆるエピソードを想起し、様々な角度から思い出そうとしました。もちろん本文や顔写真を見てしまえば一発でしょうけど、それは最終手段。とにかく自分の記憶だけが唯一の頼りです。
朝食後、3年目の学級の最後の1人を補完。昼食後に2年目をサルベージ。哀れなそのラストマンは、学級委員でした(爆)

その後、1年目のラスト2人を午後3時まで粘っていましたが、どうしても出てきませんでした。4年も前となると難しいですね。皆、手塩に掛けた子ども達ばかりですし、初任で印象も強いはずなのですけど、如何せん42人もいましたし、低学年は体格や成績などにほとんど差がないので、ココまで来るのにもかなり苦戦しました。他の子を出席順に並べ、出席番号から50音のどの範囲に苗字の頭文字があるかまで絞れたのに、思い当たる名前がさっぱり閃きませんでした。
結局4時の時点でギブアップし、(名前の書いていない)集合写真を見る事にしました。流石に顔が分かれば死神の眼がなくてもすぐに名前が分かり、ようやく解決できました。

ちなみに、思い出せないのは男子ばかりでしたが何か。

「ドラゴンクエスト」全集

2006年05月13日 | Weblog
すぎやまこういち ゲーム音楽「ドラゴンクエスト」 全集
自分の好きな“ドラクエ”と“リコーダー”が共演するサイトです。

ドラクエⅠ~Ⅳのゲーム音楽を、ソプラニーノ、ソプラノ、アルト、テナー、バスの5種のリコーダーを使い、1人で演奏し多重録音でアンサンブルされたというツワモノ。僕もある曲の低音を録音して、再生しながら高音を吹いてコッソリ1人二重奏をしたことがありますが、ココまでくるとレベルというか桁が違いますね。まさに天晴れとしか言い様がありません。

Ⅰ~Ⅳはファミコン媒体で出されたもので、全ての曲が最大で8音しかない環境で曲が構成されています。ドラクエ5をプレイした時はトランペットやフルートの音色がゲームから聞こえてきて驚いたものですが、今やゲームからヒット曲が流れて久しい世の中。ファミコンの音色が懐かしく感じるものです。リコーダーの響きも、どこかそんな幼き日々の憧憬を感じさせるのではないでしょうか。こいつを聴きながら、ソプラノリコーダー1本でできる限り耳コピし演奏してみたくなりました。

小学生の時から行動が変わってないよな・・・

光明

2006年05月12日 | Weblog
今日は小学部の遠足でした。

昨年度、中学部にいた時は春秋に2回計画されていた遠足が2回とも、予備日も含めて雨で流れていました。登山も5回中2回しかできず「呪われた中学部」と職員室内でも、親さん達の間でも噂されていたほどでした。
この話題を書く度に「自分は雨男ではない」と断言してきたわけですけど、流石に説得力がなく内心雨男にフォールダウンしてしまったのかと心配していました。

今週は梅雨真っ盛りと謳ってもおかしくないほどの雨フィーバー週・・・特に自分の地域は土日月火水木と休みなく雨が降り続いていました。しかし、何と木曜の午後から晴れ間が覗き、本日金曜日は曇天模様ながら先週頃の初夏のようないきれも感じられない、絶好の遠足日和となりました。天候のおかげで子ども達も頑張ることができたように思います。

そして明日明後日は再び雨の予報。ピンポイントで雨に晒された昨年5月とは正反対ですな。


操作ミス?

2006年05月11日 | Weblog
何やら、18年度に作ったデータがほとんど消えました・・・orz

一体何が起こったのか、現時点では把握できていません。状況としては画像フォルダの中に写真をコピーする作業をしていて、ふと気がつくとフォルダの数がいつもより少なかったという感じです。
とりあえず、消えてしまったファイルの階層を大まかに説明すると、

[18年度](ここに置いてあったファイルは無傷)
├[a]・・・一番重要なフォルダ(ここに置いてあったファイルは全滅)
│├[a1]・・・画像フォルダ(作業中だったため?無傷)
│├[a2]・・・今年度作成データ(一部焼失)
│└[a3~a6]・・・同(フォルダごと全滅)
├[b]・・・参考データ入りフォルダ(無傷)
└[c~f]・・・同(フォルダごと全滅)

・・・こんな感じです。もはや消えているものが多すぎて何が消えたのかすらも分かりません。異階層にまたがって消えているので、単純な上書きミスではないように思うのですが、一応鎖国パソのためウイルスが原因とも考えられません。外部メディアから写真を移動しているうちに、偶然何度か操作ミスを重ねてしまったと考えるのが一番自然でしょうか。それとも、先月四国から戻った辺りから不運が続いているような気がするので、もしかしたらどこかで祟りを拾ってきてしまったのかもしれません・・・秀策の墓に参ったのに最近囲碁をやっていないからか!?

まあ、そんな中でまさに不幸中の幸いとしか言い様がありませんが、半月前故XPノートが瀕死の重傷を負った際に学校のデータを全てDVDにバックアップを取っており、家に戻れば5月2日の時点でのデータまでは全て復活が可能となっていました。さらに良い事に今週パソコンを使って作業をしたのは昨日今日の2日しかなく、実質的な損失としては“昨日作成したデータが消えた”に奇跡的にも留まっている模様です。昨日作ったのは指導計画2人分と参観日用のプリント3枚。4時間ぐらいかけた気もしますが紙媒体では残っているため、それほど手間取らないでしょう。何はともあれ、この程度で済んで良かった良かった・・・

まだ完全に被害状況を確認したわけではないので手放しでは喜べませんがね。

キーボードカバー

2006年05月10日 | Weblog
現在、6年間つけ続けていたキーボードカバーを外して文字を打っています。

この98ノートを購入してから3ヶ月後にカバーをつけました。それまでは特に必要性も感じずに使っていたわけですが、次第にキーボードの中心部が磨り減ってきたため、このまま文字が見えなくなってしまっては大変と何度か品定めをして購入した・・・と昔の日記に書かれていました。ちなみに2000年4月1日の事です。
それ以来カバーをつけた状態で使うのがデフォルトとなり、新しく買った2kやXP(2台)も本体購入と同時にカバーも買って使っていました。前任校の校内ノートは3年使ううちに文字が消えかかってしまったため、確かに裸のまま使い続けていたらこのノートもナチュラルブラインドタッチキーボードと化していたわけですな。

しかし、お陰様で文字が消えることはありませんでしたが、ココの所カバーのほとんどが磨り減って白く濁り始めてしまい、カバー越しに見えるはずの文字が段々と見難くなっていました。このパソコンも6年目に達し、最早この機種のカバーを手に入れることは難しいことと、今更文字が消えてもそう惜しくないことから、ついに今週、カバーを外して使う決心をつけたわけです。カバーも所詮は拘束具。外した今は文字が良く見え、反発感も良く、とても快適にキーが打てています。

ちなみに、特に良く使う文字はカバーに白い痕を残していて、一番激しく消耗しているのは「a」でした。kaprolaktamとかalphaとか、HN入力時は明らかに多く打っていますし、やはり日本語の最初の文字だけあって頻度も高かったようですね。その他に多かったのは、sedruiokn、変換、エンター、バックスペース、カーソルキー4つ、左右コントロール、エンドです。

・・・何か?

印刷ミス

2006年05月09日 | 時事
千円札4万枚に印刷ミス 自販機、ATMで使えず
4000万円分の印刷ミス紙幣。回収はしないとか。

「自販機、ATMに通らない可能性がある」程度なら、確かに回収の必要はないでしょう。自販機に通らなくても「千円を1枚持っている状態でジュースを買う」ことは稀ですし、ATMなんて自分の場合は年に1度利用するかしないかぐらいですから、今後この札に出会っても日常生活に何ら支障をきたしません。4万枚もあればプレミアがつくこともないでしょう。おそらく、普通に市場を回って銀行に戻った時にこっそり回収されていくのではないでしょうか。

千円札を作るコストは1枚に付き数円程度だと、昔何かで読んだ事があります。今の新札はどうか分かりませんが、仮に10円だとしても今回の損害額は40万円といった所でしょう。一個人で十分拭える額ですね。

これで、このナンバーを狙って偽札が作られたら被害額は跳ね上がるのかな?

駐禁

2006年05月08日 | 時事
駐禁見張り番、民間1600人 74法人、警察署から受託
「こち亀」でも触れられていましたが、来月から駐車禁止の取り締まりが厳しくなる模様です。

明らかに悪質な場合はアレですが、コレってちょっと自販機の前に停めてジュースを買うこともできなくなるほど厳しいものらしいですね。宅配業者など、通常業務としてどうしても駐禁を犯さざるをえない仕事の方は商売にならないのではないでしょうか。(5分以内ならOKらしいです。)
・・・なんてヒトゴトのように心配していたら、我々教員もこの季節にはバリバリ未知なる土地に車を置かざるを得ない試練が待っていた事に気づきました。そう。家庭訪問です。

「ここに停めてください」と親切に駐車スペースを用意してくれる親さんもみえます。しかし、世の中そのような家庭ばかりではありません。どうしても路駐を余儀なくされる場合だってあるわけです。宅配業者のように制服や社用車などを統一して「我々は不正に駐車しているわけではない」とアナウンスできれば良いのですが、町を走っている車の中からクロネコヤマトの車を見分けることはできても教員の車を見分けることはできません。自衛策として考えられるのは、最近流行りの「防犯パトロール」と書かれたステッカーを貼り、あたか強大なな悪に立ち向かう同業者であるように見せかけ、取締りの手を逃れることぐらいでしょうか。いずれにせよ、今後は駐禁のマークとカメラを持った人には要注意です。

幸い6月から施行という事で今回は大丈夫ですけど、来年の五月、全国で教員がワサワサ違反切符を取られるような事態は避けたい所です。

試練

2006年05月07日 | Weblog
「御注文されたが届きました」の誘いに、まんまと引っかかりました。

家から2kmほど離れた所にある本屋で、その一報を受けた昨夜はすでに酔っ払っており、「明日にでもとりに行きます」と言ったものの同時に明日は雨だという情報も耳にしたため、酔い覚ましの散歩ついでに買いに行く事にしました。
昨年のG・Wにも無謀な散歩に出かけましたが、今回は目的もはっきりしているから大丈夫だと、PM9:30、携帯も持たずにでかけました。10時過ぎに無事到着。目当ての本の前に色々物色し、30分ほど過ぎた頃に店を出ようとすると
嵐。
傘はもちろん、携帯もないため外部との連絡も取れません。こんな時には、公衆電話が街から姿を消しつつある現状を恨めしく思うものです。まあ、因島の時とは違い陸の孤島でも何でもないわけで、誰かに借りるなり店に頼むなりすれば事足りるわけですけどね。少し待てば止むかな?と思ってさらに30分ほど物色した後、強行突破。買った本をシャツの中に仕込み、防水と暖を図る二重作戦で進むこと40分。何とか戻ってくることができました。

そんなわけで体の芯まで冷え、とても今日はプールに行く気分にはなれませんでした。
雨の日の温水プールの混み情報も知りたかったなぁ・・・

遠泳

2006年05月06日 | Weblog
昨日は偶然タダという情報を入手し、近くの温水プールに行ってきました。

ココの所体が弱ってきているのは、まず間違いなく運動不足が原因だと感じていました。昨年度発足したバドミントン同好会も、あれから結局1度しか開催されないまま相方の先生と学部が別れてしまい、さらに忙しさから今年度に入ってから1度も開ける気配がありません。考えようによっては社会体育が体育館使用後、10時開始とかならできるのですがね・・・それこそフィットネスクラブにでも入ろうかと考えている所でした。
しかし、やはり気になるのが費用です。会員制の所はやはり月1万程度が相場ですし、それこそ毎日通うぐらいでないと元は取れません。それなら休日に1回数百円で入れる温水プール施設に通った方がまだ割に合うかな、と近くの施設を検索していた矢先にタダ情報をゲットし、視察ついでに行ってみようと思ったわけです。

ゴールデンウィーク中無料解放しているらしく、連休の中日だったからか午後からだったからか、人は思ったより多くありませんでした。ゆっくりと平泳ぎで1時間半ほど泳ぎ、合計2km泳いだ所で止めました。自分には自称「立てない病」という持病があり、あまり筋肉を酷使すると次の日に立てなくなってしまうためとりあえずこのくらいで様子を見てみたわけですけど、24時間経過後の現時点では程よい筋肉疲労に留まっておりホッとしました。ビールも控えたから回復力が高かったのかもしれませんね。昨夜は非常に「飲みたい病」に苦しみましたが(笑)
水泳なら膝に負担がかからない状態で筋力を維持していくことが可能ですから、今後は正規の入場料を払って根気に通ってみようかなと思いました。差し当たって明日全快していれば、タダのうちにもう一回行くことも考えています。

普段の入場料630円の他に駐車料金100円というのはちょっとネックですがね。
近くに止められるスペースを探しておくか・・・

間違い探し

2006年05月05日 | Weblog
Find the Bug! Online
名画の間違い探しゲームです。

レベルがついていますが問題はランダムで、制限時間がどんどん短くなっていくようです。初めてやってみた時は20秒ぐらい1つも見つからず、自分の脳は大丈夫かと焦りました。結局3つ見けた所でリタイア。悔しくて何度も挑戦するうちにハマってしまいました。3度目のトライにしてようやくレベル1をクリアして、同時にヒントボタンも見つけました(笑)
あまり問題数は多くないようで、何度かやっていると同じ問題も出てきます。ヒントで解答を収集し、最高得点を目指すのもよし。実力で時間つぶしに徹するもよし。ゴチャゴチャしている絵より、シンプルな方が逆に見つけにくく感じるのが不思議です。慣れてくると初見の問題でもある程度パターンで見つける事ができるようになり、今日はレベル9、4079点を出したところで止めました。ハイスコアは3万点・・・全問データを収集すれば、あとは反射神経の問題かな?そこまでやる気はありませんけどね。

連休の中日に何をやっているのやら・・・

巣旅行

2006年05月04日 | Weblog
昨日と今日の記事は故ノートから更新しています。

まずはどこぞに廃棄していたIEのアイコンを掘り出したものの、もちろん「お気に入り」のリンクには何も登録されていません。差し当たり、自分のブログぐらいはお気に入りに入れておくとして、ただ検索するのではなく「自分のサイトまでマウスのクリックだけで辿り付けるか」というウェブ旅行を勝手に企画してみました。巣(web)を辿り、巣(nest)に戻るゲーム。スタートはヤフーです。

さてどこから手をつけようか・・・という所で、とりあえずバスタのHPに行けば自分のリンクがあるだろうと思い、ヤフーカテゴリの漫画家から公式HPに飛びました。しかし諸般の事情から公式はすでにリンクもチャットも開けないため、ここから進むのは止めにし、バスタの登録サイトから自分ちにリンクが張ってあるのを知っているmorisさんのページに進み、難なくゴールとなりました。
この後、ココがgooブログであったことを思い出し、gooからならもっと早く行けるのではと試してみました。ブロガー検索で地域やらを選択し、100件ほどの中から自分のサイトを探してゴール。でもこの方法はもっと都会だとかなり大変ですね。

この遊びは、キーボード入力が面倒な時によくやります。こいつをやるとインターネットが確かに「くもの巣」であることが分かると思います。暇な時に試してみてはいかがでしょうか。

鎖国

2006年05月03日 | Weblog
連休1日目は家出・・・じゃなく、家で過ごしました。

まあ、新ノートの快適化やら故ノートのレジャーマシン化の計画がまだ志半ばでしたので、ネット用の98ノートも含め3台のノートを操り、「俺が伝説に終止符を打ってやる」的な作業を始めたわけです。
特にデータに関しては、故ノートに入っていた学校のデータを全て新ノートに移した後、空いたスペースにごみファイルを2度も上書きして徹底的な隠滅を図りました。新ノートには指紋認証機能なるものがついており、情報主任として一応は「個人情報は外部記憶メディアに鍵をかけて保管」というわが校の規則に則った対策を取っていけるようになりました。ま、家にノートを持ち帰っている時点で盗難に遭うと言い訳できませんがね。
そんなわけで、今後新ノートは以前の故ノート同様、ネットも家庭内LANにも繋がらないようにし、鎖国マシンとして使用していきます。ウイルス対策ソフトも入っているわけですけど、これらは全て念のためです。

つーか、自分のこんな思いとは裏腹に新ノートを起動すると無線LANが故ノートを検出するのですが、こいつはどうなのですかね。

春眠

2006年05月02日 | Weblog
最近、朝がやたらと眠いです。

まあ、2年目に入り仕事が増えたことで寝る時間も少なくなってしまいましたし、この時期は何かと気を張る行事も多いですからね。
そんなわけで、昨日はとりあえず全ての仕事に区切りをつけられたため、今日は家庭訪問が終わってから少し早めに家へ戻ると強烈に眠くなり、夕刻の飲み会までちょいと昼寝をすることにしました。

気づいたら6時半。飲み会も6時半から。見事に寝過ごしました・・・orz