鴨着く島

大隅の風土と歴史を紹介していきます

「自由で開かれたインド太平洋」構想

2021-06-30 22:10:07 | 日本の時事風景
夜9時のNHK「ニュースナイン」を観ていたら、日本発の「自由で開かれたインド太平洋」構想の発案者がゲスト出演していた。

現在外務省の北米局長である市川恵一という人物である。

3年前に発案し、それが安倍前首相の取り上げるところとなって世界に浸透し始めた。外交達者な安倍氏にはうってつけだったのだろう。

アメリカの前オバマ政権の時から実施されている「航行の自由作戦」は、あくまで軍艦の航行の自由であり、南シナ海の島嶼に軍事基地を建設し始めた中国を牽制するのが目的だった。

それを下敷きにしたのがこの「自由で開かれたインド太平洋」構想だったのだろう。

日本は憲法上も、アメリカとの軍事同盟「日米安全保障条約」の上でも、「戦争のために海外への派兵はせず、万が一攻撃されたら米軍の援助を得て自国を守る」という「非戦」を国是としているから、アメリカのような「軍艦の自由航行」はなじまない、もっと通常の船の航行までカバーしなければならないという発想でこの構想に行き着いたに違いない。

アメリカの前大統領のトランプもこの構想を是認し、今度のバイデン大統領もどうやら採用し始めた。

戦後初めて日本の掲げた「国際政治における主張」が世界標準になるかもしれない。

戦時中に日本が掲げた「大東亜共栄圏」構想を思い出す。この構想は平たく言えば「アジア各国は西洋の搾取的な植民地政策から自由になり、お互いに尊重し合い一緒になって繫栄しよう」というものだったが、大戦に負けたために「誇大妄想な軍国主義的な構想」と顧みられなくなった。

しかし今度の「自由で開かれたインド太平洋」構想は、戦後の日本の自由と平和への足跡に合致しており、どの国もとやかく言う筋合いはあるまい。

良い着想を得たものである。これを足掛かりにして日本は「軍事に突出せず、各国地域がお互いに尊重し合い、一緒になって繁栄しよう」ということを「国是」とし、世界に発信すべきだろう。