釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

10月31日 白波だらけ

2020年10月31日 | 日記
朝早く、大磯先輩から電話が来た。

「船着き場は、北東の風がビュービュー吹いちょっど」

自宅周辺の、木の枝も大きく揺れている。


前日から予測されていた風に、今日はお客様との話し合いの結果、中止とした。


宮崎の植木市に、行く事にした。

海岸線を走りながら、海の様子も確認する。




海上は、北東の風に押されて、白波だらけになっている。

何処を見渡しても、船の姿は確認できない。


港内のタチウオポイントには、船の姿は確認できていた。

宮崎の植木市は、毎年、出かけている。

花の苗を、色々と購入。

自宅近くで作っている畑に植えて、花を楽しむ事にしている。


昼過ぎに、海岸線を通る時にも、海は白波だらけになっている。

直接の影響は無いと思うが、台風も発生している。

高気圧と高気圧の間には、気圧の谷が出来ている。

これが風を運んでくるのだろうが、今年は風による時化が多い気がする。


港のタチウオは、日によって多少の斑は有るようだ。

型で言うと、去年よりも一回り小さい気がする。

去年は港内で、指7本や6本クラスが出ていた。

今年は、この様な大型が少ない気がする。

しかし、アタリが出始めると、連発する。

連発は、楽しい。





「タチウオのお腹には、卵が一杯は入っているよ」

船仲間からも、タチウオがノッコミに入っている連絡が来る。

釣れる期間が短いのか、長いのか。

楽しみは、出来るだけ長く続いて欲しい。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿