はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

春が来ました(花博の河津桜とメジロ)

2023-03-08 17:15:15 | 野鳥
毎年この時期になると楽しみなのが、花博記念公園に咲く河津桜やオカメ桜とそこにやって来るメジロです。
スキーの旅に行っている間に大阪もすっかり春めいて来たようなので、3月4日に花博記念公園に桜の様子を見に行ってみました。
河津桜は5分咲きと言ったところで、オカメ桜は咲きはじめと言ったところでした。


さっそくメジロが河津桜にやって来ました。




美味しそうに蜜を吸っています。




下の枝がよく咲いていました。




上の方はまだ蕾が目立ちました。




ウメジローも撮りに行きたいのですが、桜が先になってしまいました。




今年はどんな桜と出会えるのか楽しみです。




こちらはオカメザクラに来たメジロです。




オカメ桜はまだまだ蕾だらけでした。




撮影日から4日が経ちました。暖かい日が続いているので、そろそろ見頃を迎えたのではないでしょうか。


※訪問日 2023.3.4


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2023-03-08 19:05:12
花博ですか。
一度行ったのですが
あまりのつまらなさに
リピートしなかった記憶が強いです^^

次の大阪万博が
そうならないことを願いますわ。

応援ぽち
返信する
Unknown (はりさん)
2023-03-08 20:10:29
よっちんさん
こんばんは。
花博開催中は一度も行きませんでしたが
今は毎年のように通うようになりました。
万博も花博も良い遺産を残してくれました。
いつもありがとうございます。
返信する
メジロの緑 ()
2023-03-08 20:38:15
こんばんは。

本当にFUJIは緑が綺麗ですね。
NIKONでは出ない色だと思います。
緑が綺麗だからピンクとの対照が鮮やかです。
ピンで撮られたはりさんの腕も流石です。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-03-08 21:22:08
信さん
こんばんは。
ひょっとして信州からでしょうか。
それとも帰ってこられたのかな。
FUJIFILMの色は確かに綺麗ですね。
私の腕を補ってくれるありがたい味方です。
今回アップしたのは8枚だけですが
150枚ほど撮った内の8枚でした(笑)
「下手な鉄砲も数撃ちゃ当たる」でした。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2023-03-09 10:55:02
おはようございます。
大阪でも早咲きの桜がそろそろ見頃を迎える頃でなんですね。
メジロも待ちに待った桜の開花でしょうね。
まだ蕾が多い桜ですが、忙しく飛び回るメジロが上手く撮れてますね。
富士の綺麗な色合いにはいつも惚れ惚れしてますが、
やはりフィルミ時代から富士の緑は素晴らしかったです。
その技術が今のフィルム趣味レーションに生かされているのでしょうね。

息子も6日に出かけたとのことで、おかめ桜とメジロの写真を送ってきてました。
たくさんおメジロが来ていたと言ってました。

昨日は三重の員弁梅林と鈴鹿の森庭園へ出かけました。
汗が滲むほどの暖かさでしたが、梅はちょうど見頃を迎えてました。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2023-03-09 17:35:33
takayanさん
こんにちは。
大阪の早咲きの桜も今頃は見頃を迎えたことと思います。
今年も桜のシーズンがスタートしましたね。
今年はどこの桜を見に行こうかとワクワクしますが
いつも通りの場所を巡るような気がしています(笑)
又兵衛桜は絶対外せませんね。
富士の色は皆さんが褒めてくださるので嬉しいです。
せっかくのフィルムシミュレーショですが
ほとんどビビッドで写しています。
takayanさんもあちらこちらと撮り歩かれていますね。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿