はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

紅葉の廃線跡をハイキングしました(前)

2022-11-18 18:15:15 | 山歩き
福知山線の廃線跡を生瀬駅から武田尾駅までハイキングしました。
約8キロ、約2時間30分のコースです。
2015年9月5日にも一度歩いたことがありますが、紅葉の頃に歩くは初めてでした。


生瀬駅を10時過ぎに出発です。現在は電化され複線になった福知山線を電車が走ります。




国道に沿った道を20分ほど歩くと、やっと廃線跡が見えてきます。




このコースもすっかりメジャーになったようです。けっこう沢山の方が歩かれていました。




右手に武庫川を眺めながらのハイキングです。線路跡なのでずっと平坦な道が続きます。




河原にはこんな大きな岩もあります。




このコースはトンネルを歩くのが人気です。トンネルには照明が無いので、ヘッデン必携です。




福知山線が電化されて、ここが廃線になったのは1986年で、36年前のことです。




レールは無くなっていますが、枕木が当時を偲ばせてくれます。




武庫川に映った山の紅葉が綺麗でした。




ここを蒸気機関車が走っていたのかと思うと感慨深いです。




昔は川に沿って鉄道が走っていましたが、今はほぼトンネルで山の中を走っています。




日影はけっこう寒かったです。




またトンネルがあらわれました。このコースでは6つのトンネルがあります。




信越線の廃線跡「アプトの道」を少しだけ歩いたことがありますが、よく整備されたコースでした。




こちらは、あくまでも自己責任で歩くコースです。




風化していく枕木にモミジが散ります。




武庫川の流れも、山の景色もけっこう綺麗です。




2015年にも書いたかも知れませんが、ここをトロッコ列車を走らせても面白いと思います。




この枕木は何でしょう?




またトンネルがあらわれました。今回は山ガール2人組と歩きました。



紅葉を期待してのハイキングでしたが、前半部ではあまり紅葉は出てきませんでした。
山の上の方は色づいていましたが、廃線跡では少なく感じました。
後半に期待しながら歩くことにしました。

※登山日 2022.11.15


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (よっちん)
2022-11-18 20:29:00
福知山線が電化される前
この区間を列車の中から
車窓を眺めるのが好きでした。

大都市近郊とは思えない
趣がありましたねぇ。

応援ぽち
返信する
Unknown (koro0120)
2022-11-18 21:07:08
はりさんへ
30年以上前に宝塚に住んでいました。その時はディーゼル機関車が走っていました!生瀬とか懐かしい駅名です。
廃線には蒸気機関車が走っていたのですね~
富士山は早朝ホテルから綺麗な山が見えましたが後は雲の中.....
本栖湖の紅葉は綺麗でした😊
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-18 22:10:28
よっちんさん
こんばんは。
小学生の頃に父親と武田尾の川原で
飯盒炊さんをした思い出があります。
もちろん廃線跡ではありませんが
その頃からハイキングコースだったような?
そんな気がします。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-18 22:27:19
koro0120さん
こんばんは。
宝塚から生瀬の間にはウィルキンソンの
工場があったのを覚えています。
富士山のブログを拝見しました。
冠雪した富士山と紅葉が綺麗で何よりでした。
またダイヤモンド富士が見られたのが最高でしたね。
コメントありがとうございます。
返信する
ネタ被り ()
2022-11-19 07:15:04
お早うございます。

スイマセン、ネタが被ってしまいました。
私は恒例の上州横川アプトの道です。
昨年は10月末で碓氷峠は紅葉は落ちていましたが、今年はまだ大丈夫でした。
やはり今年は一週間遅かったかも知れません。

福知山線は新線が電化されて、トンネルになって山側を行き
旧線が川沿いを遡る岐路なんですね。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-19 08:12:03
信さん
おはようございます。
「アプトの道」は碓氷峠を越える難工事だったでしょうね。
めがね橋やトンネルなど多くの鉄道遺産がありますね。
福知山線の廃線跡はそこまで充実はしていません。
またいつの日か「アプトの道」を完走したいものです。
いつもありがとうございます。
返信する
Unknown (takayan)
2022-11-19 16:43:45
こんにちは。
廃線ウオークとのことで、takayanは行ったことがないのですが、
おそらく前にテレビでも見たことがあるここだろうと思ってました。
最近は本物の枕木が少なくなってますので、これを見ると
一昔前の軌道敷を思い出します。
ブレーキシューの粉で夏場には木製の枕木飛び火することもあり、
係員が消化に行ったことなどを懐かしく思い出します。
井形に組み上げた枕木?
撤去したものを保管しているのでしょうかね?
最近は古い枕木が園芸用品としても人気があるようです。
朽ちていく枕木の遊歩道の風景は、もの悲しい感じですが、
こうして線路跡がハイキングコースとして残っているのは
元鉄道マンとしては嬉しいことです。
京津線の九条山〜蹴上では道路になってしまいましたからね。
信さんのアプトの道と比べながら楽しく拝見しています。
返信する
Unknown (はりさん)
2022-11-19 17:36:38
takayanさん
こんばんは。
このコースはしばらくは立ち入り禁止だったそうです。
しかし勝手に歩く人が増えてきたようで
最後は自己責任で歩けるようになったそうです。
保津峡のようにトロッコ線になっていたら歩けませんね。
そういえば最近は枕木もコンクリ製が増えていますね。
今では珍しくなった枕木の上を歩けるのも楽しいですね。
九条山と蹴上は学生時代に通っていたので
今でもそこを通ると当時の様子を思い出します。
いつもありがとうございます。
返信する

コメントを投稿