藤原宮跡のコスモス畑にいます。
いつもここに来るのは1週間ほど遅い時期です。

まだ蕾も多かったです。

いつまでも暑かったのでコスモスも遅れているのでしょうか。

ススキ畑の中に小さな丘がありススキが揺らいでいます。

後ろの電柱や電線が邪魔です。反対側に行けばいいのですが。

二上山も見えました。

コスモスは後ろ姿も素敵です。

前ボケも入れてみました。

かくれんぼをしているのでしょうか。

耳成山は綺麗な形をした山です。

あとで知ったのですが、夕刻に西の空に「紫金山・アトラス彗星」が見えていたそうです。

この時は全く知らずに惜しいことをしました。

次に見られるのは8万年後ということらしいです(笑)

やはり夕方の優しい光はいいものです。

今年のコスモスのしょっぱなは藤原宮跡でしたが、タイミングが合えば斑鳩の里の法起寺や般若寺にも行ってみたいです。
※訪問日 2024.10.14
いつもここに来るのは1週間ほど遅い時期です。

まだ蕾も多かったです。

いつまでも暑かったのでコスモスも遅れているのでしょうか。

ススキ畑の中に小さな丘がありススキが揺らいでいます。

後ろの電柱や電線が邪魔です。反対側に行けばいいのですが。

二上山も見えました。

コスモスは後ろ姿も素敵です。

前ボケも入れてみました。

かくれんぼをしているのでしょうか。

耳成山は綺麗な形をした山です。

あとで知ったのですが、夕刻に西の空に「紫金山・アトラス彗星」が見えていたそうです。

この時は全く知らずに惜しいことをしました。

次に見られるのは8万年後ということらしいです(笑)

やはり夕方の優しい光はいいものです。

今年のコスモスのしょっぱなは藤原宮跡でしたが、タイミングが合えば斑鳩の里の法起寺や般若寺にも行ってみたいです。
※訪問日 2024.10.14