goo blog サービス終了のお知らせ 

はりさんの旅日記

気分は芭蕉か司馬遼太郎。時々、宮本常一。まあぼちぼちいこか。
     

おふさ観音から藤原京跡へ

2017-08-24 18:55:55 | 知らない街をぶらり
おふさ観音の「風鈴まつり」を、もう少しだけ楽しんでください。
夏空の下、風鈴が風に揺れて涼やかな音を響かせています。


お地蔵様も暑そうですが、風鈴に少しは涼を感じていらっしゃるでしょうか。


やはり、本堂に吊るされた風鈴は圧巻です。


おふさ観音で風鈴を楽しんだあとは、藤原京跡へ向かいます。歩いても10分ほどの近い距離にあります。
ここは、春には桜と菜の花が、秋にはコスモスが訪れる者を楽しませてくれます。夏は、キバナコスモスですが、少し時期が遅かったようです。


向こうに見える山は、大和三山のひとつ耳成山です。


いつもここに立つと、飛鳥時代にタイムスリップしたような気分になります。


秋になれば、秋ゾーンに300万本のコスモスが咲き乱れます。


なんとか残っていたキバナコスモスを楽しむことができました。


暑いですが、ここまで来たので、もう少しだけ足を伸ばして本薬師寺のホテイアオイを見に行くことにしましょう。

※訪問日 8月23日