Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

長刀鉾

2013-11-18 | まち歩き
京都の街を歩いていると
こんなわら細工が玄関先に飾ってあるのを
よく見かけました。

Pb083910


よく調べていませんが
これ
祇園祭での先頭の山車
 長刀鉾
を象徴してるんでないかい?



祇園祭の長刀鉾はこれ↓ね
 
Pb0940151

              鉾先の大長刀は
         疫病邪悪をはらう呪力があるとされる






Pb0839391

                そういえば
          ふぐ料理を頂いたみこう
          親方の後ろにも映っていました

あはは
あはは

           (E-P3 with Lumix G 20/1.7)






新古今和歌集  巻第十九  神祇歌

   文治六年
   女御入内の屏風に
   臨時の祭かける所をよみ侍りける
                         皇太后宮大夫俊成
1889

 月さゆる

 みたらし川に

 影見えて

 氷に摺れる

 やまあゐの袖







  


キク

2013-11-17 | 植物 写真 2013
京都植物園に行きました。
菊の展示がありました。

新宿御苑より
深い・・・・・・

あはは
あはは




Pb093989


Pb093991


Pb093992


Pb093995


           (E-P3 with Lumix G 20/1.7)





新古今和歌集  巻第五  秋歌下

   五十首歌奉りし時
   菊籬月といへるこゝろを
                       宮内卿
507

 霜をまつ

 まがきのきくの

 よゐのまに

 をきまよふ色は

 山のはの月




                   撮影場所:京都植物園


アケビ

2013-11-16 | 植物 写真 2013
アケビ科アケビ属

蔓性落葉低木



学名: Akebia quinata

英名:chocolate vine、five-leaf Akebia

漢字名:木通、通草


アケビの実が割れました。

Wiki には

成熟した果実の果皮は心皮の合着線で裂開し、甘い胎座とそこに埋もれた多数の黒い種子を裸出する。この胎座の部分は様々な鳥類や哺乳類に食べられて、種子散布に寄与する。

と書いてあります。
アケビを食べたという話は
聞いたことはありますが・・・・・・


Pb100012


Pb100019


          (E-M5 with MZD 12-40/2.8 Pro)




                    撮影場所:東京港野鳥公園


黒豚みそ

2013-11-16 | 食・レシピ
先月の黒豚みそがなくなって
そのあとに買ったかもみそもなくなったので
また元に戻って
黒豚みそを買いました。

通販で4っつも買っちゃった
アホかも・・・・・


あほ
あほ


Pb100009

            今回はまことちゃんがいない

          (E-M5 with MZD 12-40/2.8 Pro)


さあ
年末から
年始にかけて
毎日このみそをなめて暮らすことに
いたしませう(←ウソ)

あは
あは





山家集  上  冬

   山家の歳暮
                  西行法師
573

 あたらしき

 柴の編戸を

 たてかへて

 年のあくるを

 待ちわたるかな










紅葉

2013-11-15 | 植物 写真 2013
関東でも
やっと紅葉が進んできました

あは
あは



Pb100021

                ニシキギ

ニシキギ科ニシキギ属

落葉低木



学名:Euonymus alatus

英名:Burningbush

漢字名:錦木



Pb100026

                  ヌルデ

ウルシ科ヌルデ属

落葉高木

学名:Rhus javanica

英名:Chinese sumac

漢字名:白膠木


          (E-M5 with MZD 12-40/2.8 Pro)



                     撮影場所:東京港野鳥公園


足元ヒーター

2013-11-15 | 通販・買い物
これまで冬の暖房には
ガスストーブを使っていましたが
拙宅は集合住宅で

◆上下の階の暖気でそこそこ暖かい
◆なのでガスストーブでは暑くなりすぎる
◆それに暖気が上に滞留するので足元が暖かくならない

という理由で
この遠赤外線ヒーターを買いました。

今年の冬は
よっぽど寒くならない限り
このヒーターだけで過ごしてみようと
思ひます。

 ♪でっきるーかな
 ♪でっきるーかな (C) by NHK
 

あは
あは


Pb100002

Amazon での商品の説明:



■電源:AC100V50/60Hz両用
■消費電力150W
■外形寸法:幅44cm×高さ34.5cm×奥行3.5cm(本体奥行3cm)
■材質ABS樹脂,鋼板
■重量:約2.0kg
■安全装置:温度過昇防止装置(サーモスタット・温度ヒューズ),電流ヒューズ
■コードの長さ:約1.9m
■電気代:1時間約3.3円
■付属機能:スチールデスク取付け用マグネット,床置き用スタンド(収納式)
■日本製

■厚さわずか29mmの超薄型だから、床置き、壁掛け、トイレ、デスクの下、スチールデスクならマグネットでぴたっと接着が可能です。使い方も自在、さまざまなスペースのスポット暖房に最適の遠赤外線ヒーター。特殊ヒーターパネルから放射される遠赤外線は、人の肌に吸収されやすく、からだの芯から優しく暖めます。空気を汚さず、音やニオイがありませんから、小さなお子様からお年寄りのいるご家庭のスポットヒーターに最適です。



Pb100003


Pb100005


Pb110002

              使ってみてるところ

          (E-M5 with MZD 12-40/2.8 Pro)

白い部分がかなり熱くなる(45~50℃くらい)ので
低温やけどに注意が必要かも・・・・

上の商品説明にもありますが
150Wですむのが
とってもいいんでないかい

あは
あは





山家集  上  冬

   山家冬深し
                西行法師
569

 訪ふ人は

 初雪をこそ

 分け来しか

 路とぢてけり

 み山辺の里








Suntory 山崎蒸溜所

2013-11-14 | うんちく・小ネタ
Suntory 山崎蒸溜所に行きました。

京都駅からJR京都線で5駅の山崎で下車
徒歩10分です。

蒸溜所があるところは
京都府かと思ったら大阪府なのね・・・


Pb073662

             受付近くにある
              仕込・発酵室

Scan10003_2


Pb073676

         見学ツアーの出発待ちの人たち
             京都に近いからなのか
            外国の観光客が多いです

     二十年ほど前山梨県の白州蒸溜所へ行ったときには
             外人は一人もいなかった
            時代の違いもあるかもね



Scan10004_2




Pb073678

               仕込(糖化・ろ過)



Pb073683

                    発酵   


Pb073694

            左列:再溜    右列:初溜

           外人の客が目立ちます(しつこい?) 






Scan10005_2


Pb073706

          1922年に仕込んだ最古の樽
              番号がNo.0001
         さすがに中身は入れ替えてます




Scan10007_2


Scan10008_2



Pb073673

           ウイスキーライブラリー


         (E-P3 with Lumix G 20/1.7)


見学の後には
ウイスキーのテイスティングも楽しめます。

ウイスキーの香りが立ち込めて
酒好きにはお勧めのコースです。

事前予約が必要です。
見学予約はこちらからどーぞ

あはは
あはは




山家集  上  冬

   暁の紅葉
                 西行法師
496

 時雨かと

 寝覚の床に

 聞ゆるは

 嵐に絶えぬ

 木の葉なりけり












美濃幸@京都

2013-11-13 | 食・レシピ
フグを食べたみこう@京都
似た名前です。

ですが
所変わって
こちらは祇園にある
 美濃幸@京都
HPはここです。

所番地は
 東山区祇園下河原通清井町480
八坂・清水・祇園を訪れるツーリストがよく通る
下河原通に面しています。

Pb073742

Pb073743



Pb073746

         案内されたのは表茶という部屋でした

 飲み物は何を
と訊かれたので
 辛口の冷たいお酒を
と答えて
若お上が選んできたのがこのお酒

Pb073752

            白鹿ほどは辛くない
            お上品なお味です
               おほほ
               おほほ


Pb073749

              初手は八寸
              小魚はハヤ
         手前の小鉢は鮒寿司です
         そんなににおわなかったです

Pb073754

                お碗


Pb073758

          刺身はマグロ・イカ・メイタガレイ
       このカレイ関東では見たことないけど美味い



Pb073760

                シンジョ




Pb073765_2

            揚げ物のメインはエビイモ
                 美味い


Pb073769

                 セコガニ
             いふまでもなく美味い
                

Pb073772

                 ごはん


Pb073774

                  カキ
            まるでゼリーのようでした

Pb073775

                  お薄
           茶碗には鳥獣戯画のモチーフが・・・


            (E-P3 with Lumix 20/1.7)


車を呼んでもらって
宿に戻るとき
若お上と下足番の爺さんが
二人並んで深々と
お辞儀をしてのお見送り
みこう@京都といい
この
美濃幸@京都といい
京都の店の人たちは
必ず客の見送りを
すると決まったものなのでせうか

苦しうないけど
申し訳ない


あは
あは





新古今和歌集  巻第六  冬歌

   題しらず
               山部赤人
641

 うばたまの

 夜のふけ行けば

 楸(ひさぎ)おふる

 清き川原に

 千鳥鳴くなり



    ↑

 美濃幸の所番地が隠れてる
     あはは
     あはは 























みこう@京都

2013-11-12 | 食・レシピ
中華料理ばかりでは
いくらなんでも飽きるので
和食で
それと
もう暦の上では冬になったことでもありますし
フグで鍋ということに・・・・

行ったところは
中京区河原町夷川西入一筋目上ルという所番地の
 みこう@京都
お店のHPはここ

こんな町家造りのお店でした。

Pb083925

Pb083926


Pb083934

         中庭があるのが町屋の特徴なの?



料理の順番は以下の通り
他の土地のと同じです:



Pb083928

           遠江(とうとうみ)の湯引き
             ↑
           三河(身と皮)の近くだから・・・

Pb083929

                フグ刺し
        赤いのは一味が乗ってる大根おろし
              これは初めて

Pb083931

               フグ唐揚げ
             左下は皮の唐揚げ
          パリパリしていて美味しいよ
               これも初めて

Pb083932

          湯葉が入っているのは京都っぽい

Pb083933

                   鍋
             アクは全くでませんでした
       東京でいつも食ってる鍋はアク立ちまくりなのに
                何でかなー?

Pb083937

            最後はオジヤで締めました


一緒に頂いたお酒は
熱燗の白鹿
辛口で
よかた
よかた

Pb083939

               これが親方
           満面の笑みでのお見送り

Pb083944

          奥には美人のおかみさんの姿も・・・・







いやはや
満腹
満腹

あはは
あはは


Pb100001_02

      お土産にフグヒレの焼いたの頂いちゃいました

ごちそーさま

あはは
あはは




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   千五百番歌合に
   初冬のこころをよめる
                     皇太后宮大夫俊成
551
 おきあかす

 秋のわかれの

 袖の露

 霜こぞむすべ

 冬や来ぬらむ











マダム紅蘭@京都

2013-11-11 | 食・レシピ
横浜日ノ出町の第一亭に引き続き(?)
マダム紅蘭@京都で
少々ヘビーで中華な昼食をいただきました。

             ↑
     これ「中華なイパネマ」を踏まえてるんです
           わっかるかなぁ~
          わかんねぇだろうなぁ~
                    (C) by 松鶴家千とせ



Pb094001

           丸太町通に面しています



マダム紅蘭@京都は
中京区丸太町通寺町通東入北側にある
中華料理屋さんです。

サイトはここ



Pb094003

            前菜はアワビとクラゲ

Pb094008

             スープはフカヒレ

Pb094004

              肉は東坡肉
  二切れしかないのはマントウに挟んで二切れ食べた後だから
        出てきたときは四切れあったのです
                あは
                あは

このあとエビチリを頂きましたが
食い気が先に立って写真は撮り忘れ・・・・・


Pb094006

        野菜はチンゲンサイのクリーム煮

         (E-P3 with Lumix G 20/1.7)

麺とか飯とかは
満腹になったので
残念ながら省略いたしました。

あわせて頂いたお酒は
 甕出し紹興酒
をたっぷりだったよーな記憶が・・・・

あは
あは








カワウ

2013-11-11 | 動物 写真 2013
カツオドリ目ウ科ウ属






学名:Phalacrocorax carbo

英名:Great Cormorant

漢字名:河鵜、川鵜


Wikiの記述(部分):

名前の由来は文字通り「河(川)」に生息する「鵜」である。ただし、河川のみならず、河口付近や湖沼、浅海域でも普通に見ることができる。



Pa290267


Pa290271

                 眼が青い

           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)




山家集  下  雑

   俊恵天王寺に籠りて
   人々具して住吉にまゐりて
   歌詠みけるに具して
                          西行法師
1054

 住吉の

 松が根あらふ

 波の音を

 こずゑに懸くる

 沖つ潮風





                    撮影場所:谷津干潟


ウミネコ

2013-11-10 | 動物 写真 2013
チドリ目カモメ科カモメ属





学名:Larus crassirostris

英名:Black-tailed gull

漢字名:海猫









Pa290015




Pa2902861jpg

             夏季は後頭が白(夏羽)
        冬季は後頭に灰褐色の斑紋が入る(冬羽)

           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)





山家集  下  雑

   海辺の旅宿を重ぬ
                   西行法師
1063

 波近き

 磯の松が根

 枕にて

 うらがなしきは

 今宵のみかは





                       撮影場所:谷津干潟


横浜日ノ出町第一亭はもう大変でなかった

2013-11-09 | 食・レシピ
報告が遅れましたが
2013年11月6日水曜日に
日ノ出町第一亭に行きました。



20131106_010




入店が17:15
退出が17:45
滞留時間30分でした。

時間が早いせいなのか
お客さんの入りは30%くらいでした。
店内はのんびりムードで
 もう
 ブームは去ったかな?
という感じ・・・・・・



その日
私が食べたのは
以下の通りでございます:

20131106_007

                ピータン
                ふつう
              

20131106_005

                 チート
             思ってたより量が少ない
               けど美味しい


20131106_008

                パタン
            思ってたより量が多い
         なので後述の紹興酒を飲む羽目に
           「スープとともに」が好みかも


飲んだのは
以下の通りございます:

20131106_006

            生ビール大ジョッキ


20131106_009

                紹興酒ダブル


              (Ixy Digital 910 IS)

お会計は
 3,250円
でした。



ここで
パタンにのっける
ニンニクについて
観察結果のご報告:

◆白い薄皮を除いた生ニンニクをひとかけづつ
 中華包丁の腹でパタンパタンとつぶします

◆つぶしたニンニクが小どんぶり一杯くらいの量になるまで
 ばんがります

◆その量になったら
 左手に中華包丁
 右手には西洋包丁を握って
 そのニンニクをみじん切りにいたします

◆みじん切りに要する時間は10~15分

◆5~6枚の小鉢に取り分けて保存します
 (ここから先は退出したので分からない)



パタン人生をお送りの
ささ木さんに
この情報が
お役に立つととうれぴーです

あはは
あはは













アオアシシギ

2013-11-09 | 動物 写真 2013
チドリ目シギ科クサシギ属







学名:Tringa nebularia

英名:Greenshank

漢字名:青足鷸




和名の由来は
足が青色を帯びていることから・・・・・





Pa220045


Pa220081


           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)




山家集  中  雑

   題しらず
               西行法師
1038

 風の音に

 もの思ふわれか

 色染めて

 身にしみわたる

 秋の夕暮







                        撮影場所:葛西臨海公園


メガネモチノウオ

2013-11-08 | 動物 写真 2013
スズキ目ベラ科モチノウオ属

硬骨魚


学名:Cheilinus undulatus

英名:Humphead wrasse

漢字名:不明

別名:ナポレオンフィッシュ




Pb040046


            (E-M5 with MZD 12-40/2.8 Pro)


                         撮影場所:葛西臨海公園水族園