Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

コガモ♂

2013-12-31 | 動物 写真 2013
カモ目カモ科マガモ属










学名:Anas crecca

英名:Common Teal

漢字名:小鴨



食味に関するWikiの記述(抜粋):

マガモ同様に食用にされる。味はマガモに勝るとも劣らないと言われるほど優れているが、体の大きさがマガモよりずっと小さく取れる肉の量が同種の1/4程度であり、それゆえに狩猟の獲物として狙われる機会も少ない。


美味いのか!

あは
あは


Em1_20131223_38


Em1_20131223_39


Em1_20131223_45

               羽色もきれいです

           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   題しらず
               湯原王
654

 吉野なる

 なつみの川の

 川淀に

 鴨ぞ鳴くなる

 山かげにして







                     撮影場所:行徳野鳥の楽園


ハシビロガモ♂

2013-12-30 | 動物 写真 2013
カモ目カモ科マガモ属






学名:Anas clypeata

英名:Commons shoveler, Northern shoveler, Shoveler

漢字名:嘴広鴨



食性についてのWikiの記述(抜粋):

食性は植物食傾向の強い雑食で、種子、プランクトン、昆虫、軟体動物、魚類などを食べる。属内では動物食を食べる比率が30%以上に達することもあり、動物食傾向が強い。水面に嘴をつけて水ごと食物を吸い込み、嘴で食物だけを濾し取り水だけを吐き出して採食を行う。

Em1_20131223_72

                 目つきが悪い

Em1_20131223_60

                  食事ちう

           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   百首歌の中に
                 式子内親王
638

 見るままに

 冬は来にけり

 鴨のゐる

 入江のみぎは

 薄氷りつつ








                        撮影場所:行徳野鳥の楽園


植田正治のつくりかた@東京ステーションギャラリー

2013-12-29 | アート・文化
Em1_20131227_08





東京駅の丸の内北口にある
東京ステーションギャラリーで

 生誕100年!
 植田正治のつくりかた

 UEDA SHOJI 100th anniversary


という写真展が開催されています。


Scan10051


Scan10052

上のチラシに書いてある
この企画展の趣旨の文字起こし:

 日本を代表する写真家の一人、植田正治(1913-2000)が生誕100周年を迎えました。故郷である山陰地方を生涯の拠点としたことで知られ、平面的に人物を配置した独特な演出写真で絶大な人気を誇るこの写真家を回顧する本展の主題は、「植田正治のつくりかた」です。
 植田はまさしく精妙につくられた世界観によって人々を魅了してきました。植田正治という写真家は、どのようにひとつひとつの作品をつくるあげていったのか。そして植田という写真家は、いかにして形づくられたのか。新発見の作品を含む代表作約150点の作品を通じて、その秘密に迫ります。
 一連のユニークな作品が生まれた背景、手法や作品の変化、そしてその受け入れられ方を見返すとき、「砂丘の写真家」という固定されたイメージは解き放たれることでしょう。親しげな印象の反面で、一筋縄ではいかないこの写真家を読み直す機会にご注目ください。


どこかで見たことはあったかもしれませんが
まとめて見たのは初めて
なかなか面白い写真展です。

Em1_20131227_12




 一般料金900円
とコスパもなかなか素晴しい
なので評価は
 ☆☆☆☆★

★がついたのは
もうちょっと作品数が欲しかったというところ


やはり写真ですから
号数は小さいので
細かいところを見るために
単眼鏡や
近距離双眼鏡を持っていくのが吉ですね

あはは
あはは

Em1_20131227_16

           (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)





新古今和歌集  巻第六  冬歌

   土御門内大臣家にて
   海辺歳暮といへるこころをよめる
                         寂連法師
705

 老も波

 越えける身こそ

 あはれなれ

 ことしも今は

 すゑの松山













ミコシグサ

2013-12-28 | 植物 写真 2013
フウロソウ科フウロソウ属

多年草






学名:Geranium thunbergii

英名:Oriental geranium

漢字名:神輿草

別名:ゲンノショウコ(現の証拠)、ゲンソウ(玄草)



秋に種子を飛散させた後で
果柄を立てた様が
神輿のように見えることから
ミコシグサと呼ばれます。

花の写真はここ




Em1_20131223_30

               神輿のように見えますか?

             (E-P3 with MZD 12-50/3.5-6.3)



新古今和歌集  巻第六  冬歌

   題しらず
                前大僧正慈円
699

 年の明けて

 うき世の夢の

 醒むべきは

 暮るとも今日は

 厭はざらまし




           


                        撮影場所:東京港野鳥公園


モズ♀

2013-12-27 | 動物 写真 2013
スズメ目モズ科モズ属







学名:Lanius bucephalus

英名:Bull-headed shrike

漢字名:百舌、百舌鳥、鵙




この間のモズ♀クンより
かなり太ってみえますが
この日は気温が8℃どまりと寒かったので
寒スズメ状態になっているのではないかな?

そしたら
同じ個体かも・・・・・

あはは
あはは



Em1_20131223_113

             残念ながら少し枝かぶり

Em1_20131223_96


Em1_20131223_83




山家集  上  冬

   冬歌十首(のうちの一首)
                       西行法師
558

 ひとり住む

 片山かげの

 友なれや

 あらしに晴るる

 冬の山里









                     撮影場所:行徳野鳥の楽園


アオジ

2013-12-26 | 動物 写真 2013
スズメ目ホオジロ科ホオジロ属






学名:Emberiza spodocephala

英名:Black-faced bunting

漢字名:青鵐、蒿鵐、蒿雀



冬になって
平地に姿をあらわしました。


520131222_11


520131222_13


           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   うへのをのこども
   暁山雪を望むといへるこころをつかうまつりけるに
                                   
                          高倉院御歌
669

 音羽山

 さやかにみする

 白雪を

 明けぬとつぐる

 鳥のこゑかな









最後でなかったRegal Shues

2013-12-25 | 通販・買い物
多分最後のRegal Shuesなんていっていましたが
年明けの奈良行きに備えて
防水仕様のチャカブーツを買いました。

こんどは少しだぼだぼでもいいので
25.5cmを選択しました。


販売店のこの靴についてのコメント(抜粋):

ゴアテックス搭載の透湿防水メンズブーツ。コンフォートな丸みのあるラストで甲周り、指先も楽々!日本人の足から生まれた「コンフォートシューズ」、リーガルコーポレーシュンが独自に開発したフットベットインソールが足裏の縦アーチと横アーチを優しく支え、足にかかる荷重を分散し、足裏全体を包み込むようにホールドします。実感していただけるのは、いままでにない心地よい履き心地と疲れにくさです。またスタッドレスタイヤと同様のゴムを採用し雪面での防滑性にも優れています。やや厚めのレザーが履きこむほどしっくりなじみ独特の味わいが出てきます。安心の日本製!流行に左右されないシンプルなブーツは1足は揃えておきたいアイテム。


520131222_05_01


          (E-M5 with MZD 12-40/2.8 Pro)

試しに半日履いたら
右足くるぶしにチャックの防水用の折り返しが
変な具合に当たって痛い・・・・

 どげんかせんといかん (C) by 前宮崎県知事

あは
あは






新古今和歌集  巻第六  冬歌

   守覚法親王五十首歌よませ侍りけるに
                            皇太后宮大夫俊成
677

 雪ふれば

 峯のまさかき

 うづもれて

 月にみがける

 天の香具山





=========================

<追記>

> どげんかせんといかん (C) by 前宮崎県知事

といふ状態だったですが

◆厚い靴下を履く

◆ジッパーを閉めずあけっぱにする

という方法で解決いたしておりまする

あは
あは



エドヴァルド・ムンク版画展@国立西洋美術館

2013-12-24 | アート・文化
2013年12月7日から
2014年3月9日まで
モネ展と全く同じ会期で

 生誕150周年記念
 国立西洋美術館所蔵
 エドヴァルド・ムンク版画展


 The 150th Anniversary :
 The Prints of Edvard Munch
 from the National Museum of Western Art, Tokyo


が開催されています。


          (画像はクリックで拡大します)

Scan10049_2


Scan10050_2

           このマドンナが一番よかた

作品数は34点と多くはありません。

Scan10058_2




入場料金は一般420円ということになっていますが
Monet展の入場券を見せれば
無料で入場できます。

なので
評価は

 ☆☆☆☆☆

の満点です。
甘いかな?

あはは
あはは




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   百首歌奉りし時
                 入道左大臣
701 

 いそがれぬ

 年の暮こそ
 
 あはれなれ

 昔はよそに

 聞きし春かは






=======================

<追記>

帽子をジャケットのポケットにいれたまま
ジャケットを抱えて観覧してたら
展示室のどこかで
その帽子を紛失しました。

今日
国立西洋美術館庶務課に電話したら
届いていたので
さっき
回収に行ってきました。

気をつけないとね

あは
あは

========================




 




モネ展@国立西洋美術館

2013-12-23 | アート・文化
2013年12月7日から
2014年3月9日まで
東京上野の国立西洋美術館で

邦題
 モネ
 国立西洋美術館×ポーラ美術館
 風景をみる眼
 19世紀フランス風景画の革新


英題
 MONET
 MONET, An Eye for Landscapes:
 Innovation in 19th Century
 French Landscape Paintings


が開催されています。


Em1_20131221_11

             (E-P3 with Lumix G 20/1.7)



             (画像はクリックで拡大します)


Scan10042


Scan10043



国立西洋美術館の所蔵品と
ポーラ美術館の所蔵品とが
およそ半々で
展示構成は5章立てになっています:

Ⅰ現代風景のフレーミング

Ⅱ光のマティエール

Ⅲ反映と反復

Ⅳ空間の深みへ

Ⅴ石と水の幻影



Scan10044


Scan10045


Scan10047


Scan10048


展示作品数は
本編が99点
参考出品が15点と
あまり多くはありませんが
大きい号数の絵が多いので
(↑大ききゃいいのか、という指摘もある?)
十分満腹いたしました。

入場料金は一般1,400円とリーズナブルなこともあり
評価は

 ☆☆☆☆☆

と久しぶりの満点です

あはは
あはは




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   年の暮に
   身の老いぬることを嘆きてよみ侍りける
                              和泉式部
702

 かぞふれば

 年の残りも

 なかりけり

 老いぬるばかり

 悲しきはなし











 



mont・bell:ZEO-LINE(2)

2013-12-22 | コスメ・ファッション
この間買ったZEO-LINE
タイツと長袖ハイネック
先々週、先週末に
鳥の写真撮りに歩き回るときに着用しました。

汗冷え皆無で
快適です。

ただし
長袖ハイネックは
鳥の写真撮りにはいいですが
街歩きにはヘビー杉なので
今度は
半そで丸首を仕入れました。



Em1_20131218_03


           (E-P3 with Lumix G 20/1.7)



年明け
小学校の修学旅行以来
ご無沙汰している
奈良に行ってみることにしたので
厳冬のお寺周りで
活躍することになるのでは

 ないかな? (C) by 桂枝雀

あはは
あはは





山家集  上  冬

   年の暮に
   高野より都なる人の許に遣はしける
                            西行法師
575

 おしなべて

 同じ月日の

 過ぎゆけば

 都もかくや

 年は暮れぬる







 


黒豚みそ(3)

2013-12-21 | 食・レシピ
近くで売っているところが見つかったので
三つ買いました。

送料が結構したのでお安く手に入って助かります。

アピタイザー(←気取りすぎ?)として
食前に飲み始めるときに
ちびちび舐めているのですが
だいたい一週間(外食もあるので5日)で一瓶消費します。

一瓶200gだから
一日あたり40gです。

多いのか少ないのかは分かりませんが
血圧は安定してるので
まあ
いいんでないかい。

これで正月明けまで持つだらう(持つかしら?)


あはは
あはは

Em1_20131218_03_01

              まことちゃんもいれてみた

             (E-P3 with Lumix G 20/1.7)






山家集  上  冬

   東山にて歳暮の述懐
                    西行法師
574

 年暮れて

 その営みは

 忘られて

 あらぬさまなる

 いそぎをぞする









圧縮袋

2013-12-20 | 通販・買い物
2月にマレーシアに行くことになりました。
ほんの2~3日ですけど・・・

でも2月です。

 日本は寒いし
 マレーシアは暑いし
 どしたらいいの?!
と悩んで
考え付いたのがこれ↓

冬物は
小さくすれば
 
 いいじゃない~ (C) by 波田陽区

なんちて


Em1_20131218_01


Em1_20131218_02



実際にモンクレールのダウンジャケットで
試して見た画像がこれ↓

Em1_20131219_01tile

                Photoscape で編集
          ささ木さんみたいな組写真できました

            (写真はクリックで拡大します)



      袋は50cm四方/ダウンジャケット/折りたたんで

     入れて見た/ファスナーを閉める/丸めて空気を抜く

   どんどん空気を抜く/Φ17cmx50cm長/出したら元に戻った


             (E-P3 with Lumix G 20/1.7)



かなり
小さくなりますし
袋から出せば
元に戻ります。

いやいや
これ
結構いいかも

あはは
あはは






スズメ

2013-12-20 | 動物 写真 2013
スズメ目スズメ科スズメ属





学名:Passer montanus

英名:Tree Sparrow,Eurasian Tree Sparrow

漢字名:雀





スズメの写真をアップするのは初めてかもね・・・・・


ナンキンハゼの実を食べに来ている
スズメの群れ


あは
あは



Pc150123


Pc150119


           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)






山家集  上  冬

   雪竹を埋むといふこと
                   西行法師
535

 雪うづむ

 園の呉竹

 折れ伏して

 ねぐら求むる

 むらすずめかな






                       撮影場所:葛西臨海公園


オナガガモ

2013-12-19 | 動物 写真 2013
カモ目カモ科カモ亜科マガモ属




学名:Anas acuta

英名:Northern Pintail

漢字名:尾長鴨




食味についてのWikiの記述:

狩猟鳥である。マガモ同様、肉が食用として賞味されるが、その味はマガモに較べて水っぽく、劣っているとされる。


そーか
まずいのか

あは
あは

Pc150143

                  ♂

Pc150147

                  ♀

           (E-M1 with ZD50-200+EC-20)




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   堀河院に百首歌奉りけるに
                       河内
653

 水鳥の

 かもの浮寝の

 うきながら

 浪のまくらに

 いく夜経ぬらむ




                    撮影場所:谷津干潟


クサシギ

2013-12-18 | 動物 写真 2013
チドリ目シギ科クサシギ属







学名:Tringa ochropus

英名:Green Sandpiper

漢字名:草鷸



Pc150181


Pc150184




           (E-M5 with ZD50-200+EC-20)




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   佐保の河原に
   千鳥鳴きけるをよみ侍りける
                        伊勢大輔
642

 行く先は

 さ夜更けぬれど

 千鳥鳴く

 佐保の河原は

 過ぎうかりけり





                    撮影場所:谷津干潟