Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

インディ・ジョーンズ

2008-06-30 | 映画
インディ・ジョーンズ・シリーズの第4作
19年振りだそうです。

邦題は
「インディ・ジョーンズ/クリスタルスカルの王国」
副題は、原題そのままの翻訳です。

これまでと同様
ジョージ・ルーカスと、
スティーブン・スピルバーグのコンビ作品です。

Indianajones11
          だけどメインタイトルの Indiana Jones
    何で邦題になると、インディ・ジョーンズになるのかな
                いいにくいから?


時代は1958年
冷戦構造の時代で
ソ連のスパイがアメリカ本土にわんさといて
マッカーシーの赤狩り旋風の真っ只中
ネバダの砂漠では
大気中での原爆実験をやっている
という
今となっては信じられないことが起こっていた頃のお話。

19年経っているので
インディの父親(ショーン・コネリー)は亡くなっていて
写真で出演しています。



Indianajones09
   後列左から、シャイア・ラブーフ、スティーブン・スピルバーグ、
            レイ・ウィンストン、ハリソン・フォード
                前列はカレン・アレン


ネタばれになるから言えませんが
その他にも
これまでの作品からの繋がりがあるコネタが
あちらこちらにちりばめられて
くすぐりどころは一杯あります。

エンターテイメントとして評価は高いと思われますが
大きな筋立てには苦しいところも・・・
なので全体評価は
☆☆☆★★

ハリソン・フォードも65歳でよくばんがっていたけどね
ごめんよ
いい点あげなくて
あはは
あはは





Shure SCL3-W

2008-06-29 | 音楽
昨年手に入れてから
気に入っていたカナル型イヤホーン
Shure E3C
が断線でご臨終。

保証期間が2年間なので
販売代理店に修理を依頼しましたが
代替現行品との差し替え
ということになりました。

Img_0982

型式はSCL3-W
イヤホーン部分はE3Cと全く同じだそうです。

まだ開封しないで
取ってあります。

イヤホン長者に
なってしまいました
うしししし








ホタルブクロ

2008-06-28 | 植物 写真
ホタルブクロ(蛍袋)=【Campanula punctata


キキョウ科ホタルブクロ属

生活型:多年草

わが国の各地をはじめ
朝鮮半島や中国に分布しています。
丘陵や山地に生え
高さは30~80センチになります。
根生葉には翼のある長い柄があり
茎葉は互生します。
6月から7月ごろ
白色または淡紫色で
内面に紫色の斑がある鐘状の花を下向きに咲かせます。
萼片のあいだに反り返る三角形の副萼片があることが特徴です。
名前の由来は
この花にホタルを入れて提げたことからとか
提灯(火垂る袋)に似ているからとかいろいろです。

英名は Chinese rampion


Img_0976


Img_0977
         萼片のあいだに反り返る三角形の副萼片

Img_0978
              中を覗くとこうなってる

Img_0979
          内面に紫色の斑がある鐘状の花




古今和歌集  巻第十一  恋歌一

題しらず

              よみ人しらず


496
 人しれず思へばくるし
 紅(くれない)のすゑつむ花の
 色にいでなむ







キキョウソウ

2008-06-27 | 植物 写真
キキョウソウ(桔梗草)
=【Specularia perfoliata (syn. Triodanis perfoliata)


キキョウ科キキョウソウ属

生活型:一年草

北アメリカの東部に広く分布しています。
わが国でも
各地にわずかに帰化しています。
荒れ地や牧草地、道ばたなどに生え
高さは30~80センチになります。
葉は円形から卵形で互生し
鋸歯があります。
6月から7月ごろ
青色から紫色の花を咲かせます。
花を付けている様子から
別名ダンダンギキョウ(段々桔梗)と呼ばれます。

英名は Venus's looking-glass


Img_0947


Img_0948
           花の大きさは10mm

Img_0949





古今和歌集  巻第十四  恋歌四

題しらず

              伊勢

681
 夢にだに見ゆとは見えじ
 朝な朝な我が面影にはづる身なれば







ネジバナ

2008-06-26 | 植物 写真
ネジバナ(捩花)=【Spiranthes sinensis var.amoena


ラン科ネジバナ属

生活型:多年草

わが国の各地をはじめ
朝鮮半島や中国の中部・東北部
それにウスリー地方、サハリンに分布しています。
日当たりのよい草地に生え、
高さは10~40センチになります。
根生葉は広線形で数個が斜上します。
また茎には披針形の鱗片葉がつきます。
4月から10月ごろ、
螺旋状にねじれた穂状花序をだし、
ピンク色から紅紫色の花を横向きに咲かせます。
まれに白花もあるそうです。
また螺旋の巻き方には左巻きだけではなく
右巻きのものもあります。
別名で「モジズリ(捩摺)」とも呼ばれます。
通称河原左大臣、源融の歌に詠まれた
「しのぶもぢずり」とは無関係のようです
残念ですが・・・・

英名は Lady's tresses

Tressというのは
女性の束ねてない長いふさふさした髪[巻き毛]とか
女性の編んだ一房の髪のことです。.


Img_0942
            この株は右巻きです

Img_0940


Img_0944


Img_0952




古今和歌集  巻第十三  恋歌三

題しらず

               よみ人しらず

641
 ほととぎす夢かうつつか
 朝露のおきてわかれし暁のこゑ







クチナシ

2008-06-25 | 植物 写真
クチナシ(梔子)=【Gardenia jasminoides


アカネ科クチナシ属

生活型:常緑低木

わが国の本州、静岡県以西から四国
九州それに台湾や中国に分布しています。
よく分枝して高さは2メートルほどになります。
葉は楕円形で先が尖り、対生します。
6月から7月ごろ
枝の先端に芳香のある白い花を咲かせます。
果実が熟しても裂開しないことから
「口無し」と書かれることもあります。
碁盤の足はこの実をかたどってあり、
口出し無用を意味するとか。
実の写真はこちら
よく植栽されているのは、八重咲きの園芸品種です。

英名は Gardenia, Cape jasmine


Img_0929


Img_0930
        この八重の株には実がつきません

Img_0931





新古今和歌集  巻第十六  雑歌上

五月ばかり物へ罷りける道に
いと白く梔子(くちなし)の花の咲けるを
「かれは何の花ぞ」と人に問ひ侍りけれど
申さざりければ

                          小辨

1488
 打ちわたす遠方人にこととへど
 答へぬからにしるき花かな







ビヨウヤナギ

2008-06-24 | 植物 写真
ビヨウヤナギ(美容柳)=【Hypericum chinense var. salicifolium


オトギリソウ科オトギリソウ属

生活型:半常緑低木

中国の中南部、広西省から
湖北省西部、四川省東部に分布しています。
高さは1メートルほどになり
枝は弓なりに枝垂れます。
葉は長楕円形で、十字状に対生します。
6月から7月ごろ
枝先に鮮やかな黄色い花を咲かせます。
花弁はやや巴状に平開し
花弁よりも長い雄しべがたくさんつきます。

英名はありません。



Img_0843


Img_0793
        雄しべの先が赤い株もあります

Img_0844




古今和歌集  巻第三  夏歌

はやくすみける所にて
郭公の鳴きけるをききて
よめる
                みつね

163
 むかしべや今も悲しき
 時鳥
 ふるさとにしも鳴きてきつらむ







父と暮せば

2008-06-23 | アート・文化
こまつ座
第八十五回公演
井上ひさし・作
鵜山仁・演出
「父と暮せば」

新宿南口
紀伊國屋サザンシアターで

1994年
戦後49年目の年に誕生した二人芝居です。


Scan10016

今回の公演
美津江役には文学座の栗田桃子さん
父竹造役にはこまつ座の看板辻萬長さん


Scan10017

せりふは全編広島弁です。
方言指導は
大原穰子さん
協同組合日本俳優連合の活動のひとつ
「ドラマの方言を考える会」
の代表世話人をなさっている方です。

広島には1970年代に暮らしていたことがあります。
なので
お二人のせりふを聞くたびに
響き懐かし劇場に・・・・
という感じでした。

お芝居は
原爆被爆後の広島
昭和23年初夏
今で言うPSD(Post Stress Disorder)気味の
一人暮しをしている若い娘美津江と
娘を気遣う陽気な亡霊父竹造の物語

私の席の周りでは
ご婦人方がすすり泣き
私自身はこれがまた
辻さんの芝居が面白くて
あははははと高大笑い
どうも受け止め方が違っていたようですが
充実した時間をすごせれば
なんでんかんでん
いいのいいの
気にしない気にしない
ポクポクチーン
なので評価は
☆☆☆☆☆

だらだらしたところが全くない
1時間半きっちりの
いい芝居です。







シナノキ

2008-06-22 | 植物 写真
シナノキ(科の木、級の木)=【Tilia japonica


シナノキ科シナノキ属

生活型:落葉高木

北海道から九州まで分布しています。
山地にはえ、
高さは15~20mになります。
6月から7月に淡黄色の花を咲かせます。
果期は9月から11月です。
枝いっぱいに咲くクリーム色の花の柄には
「くの字」になったへら状の葉(苞:ほう)がついています。
これは実を遠くに飛ばすヘリコプターの翼の役目をします。
蜂蜜が取れる大切な蜜源樹です。


Img_0857


Img_0859_2




Img_0861




Img_0867




古今和歌集  巻第三  夏歌

山にほととぎすの鳴きけるをききてよめる

                        つらゆき

162
 郭公人まつ山になくなれば
 我うちつけに恋ひまさりけり







ガクアジサイ

2008-06-21 | 植物 写真
ガクアジサイ(額紫陽花)=【Hydrangea macrophylla f.normalis


アジサイ科アジサイ属

生活型:落葉低木

わが国の本州、関東地方から
中部地方、伊豆諸島、小笠原諸島など
暖帯の沿海地に分布しています。
厚い広楕円形の葉は対生し
6月から7月ごろ
新しい枝先に散房花序をだし
中心部に両性花と周辺に中性花を咲かせます。
中性花は装飾花とも呼ばれ
淡い紫色または白色です。
園芸品種も数多く作出されています。

英名はありません。


Img_0915


Img_0916


Img_0917




古今和歌集  巻第三  夏歌

ほととぎすのなくをききてよめる

                     つらゆき

160
 五月雨の空もとどろに
 郭公
 なにをうしとか夜ただ鳴くらん









ヤマアジサイ

2008-06-20 | 植物 写真
ヤマアジサイ(山紫陽花)=【Hydrangea serrata


アジサイ科アジサイ属

生活型:落葉低木

わが国の本州、関東地方以西から四国・九州
それに朝鮮半島南部に分布しています。
「がくあじさい」に似ていて
沢沿いや林縁などに生えます。
よく分枝して高さ1~1.5メートルくらいになり
長楕円形の葉は薄くて対生します。
6月から8月ごろ
枝先に散房花序を出して
薄紫色の小さな花を咲かせます。
花のように見えるのは萼で
真ん中に小さな両生花があります。
萼の色は白色や薄紅色、青色などです。

英名はありません。


Img_0785


Img_0784





古今和歌集  巻第三  夏歌

寛平の御時きさいの宮の歌合のうた

                     紀秋岑

158
 夏山に恋しき人やいりにけん
 こゑふりたててなくほととぎす







ザクロ

2008-06-19 | 植物 写真
ザクロ(石榴、柘榴)=【Punica granatum


ザクロ科ザクロ属

生活型:落葉小高木

地中海の東部から北西インドが原産です。
わが国へは、古い時代に中国から渡来しました。
日本では食用というより
観賞用に栽培されています。
多くの園芸品種があり
八重咲きの「ハナザクロ」には果実がなりません。

英名は Pomegranate

ザクロという名前の由来については
ここ
をご覧ください。




Img_0776


Img_0782


Img_0777



古今和歌集  巻第十一  恋歌一

題しらず

             よみ人しらず

499
 あしひきの山郭公(やまほととぎす)
 わがごとや
 君に恋ひつついねがてにする







カシワバアジサイ

2008-06-18 | 植物 写真
カシワバアジサイ(柏葉紫陽花)=【Hydrangea quercifolia


アジサイ科アジサイ属

生活型:落葉低木

アメリカの原産です。
テネシー州から南はフロリダ、
西はミシシッピー川にかけて分布しています。
名前は
葉に切れ込みがあり
「かしわ(柏)」に似ていることから。
英名をそのまま翻訳したようです。
6月ごろ
枝先の大きな円錐花序に
淡黄白色の花を咲かせます。
ふつうの「あじさい」とはかなり姿が違っています。

英名は Oakleaf hydrangea


Img_0771


Img_0773
      葉の切れ込みがカシワ(柏)に似ています





古今和歌集  巻第三  夏歌  

寛平の御時きさいの宮の歌合のうた

                       きのつらゆき
136
 夏の夜の
 臥すかとすれば
 郭公鳴く一こゑのあくるしののめ







Shure SE530 (2)

2008-06-17 | 音楽
以前の記事Shure SE530
Shure E2C がよく断線するうわさがあるとか
私の Shure E3C が実際使用開始1年未満で断線した
という報告をしました。
Shure SE530 では
その辺りの対策はどうなっているのでしょうか。
材質とか内部構造までは分からないので
あくまで外観からの推測です。

Shure E3C はジャックからイヤホンまで
一体構造です。

Img_0908
       iPod に Shure E3C を装着した状態
           ケーブル長は1mくらい
    長すぎて使い勝手が悪いともいわれています

当然どこかで断線したら全部が使い物にならなくなります。

Img_0910_2
           →のところで切れました

実際に断線したと思われる箇所は
ジャックのL字部分の先
補強がなくなったところ辺りです。

Shure SE530 は一体型ではなく
通電する本体は
4つの部品から2つあるいは3つを組み合わせて使うという
デザインに変更されています。
イヤホーンの部分での断線したらどうしようもないですが
その他の部品の断線なら
その部分だけ交換すればいいわけで
全品交換のリスクが大幅に低下しました。

Img_0900
           ①イヤホーン本体~分岐

Img_0905
       ②ステレオ延長ケーブル91cm(3フィート)

Img_0913
           ③ケーブル23cm(9インチ)

Img_0914
             ④レベルコントローラー

組み合わせの代表例その1:
胸のポケットに入れたりするならこの組み合わせ

Img_0903
            ①+③+④の組み合わせ

組み合わせの代表例その2:
カバンやパンツのポケットに入れるならこの組み合わせ

Img_0906
             ①+②の組み合わせ

④レベルコントローラーが安っぽくてウザいので
私は下の組み合わせを使います。

断線リスクが減ったことはありがたいですが
①イヤホーン本体~分岐はキモだから
特に大事にしないとね
あはは
あはは















コロー展

2008-06-16 | アート・文化
Scan10015
     「真珠の女」はダ・ビンチの「モナリザ」と似ています
       構図ばかりか終生手元に置くという扱いも・・・
        コローはイタリア古典派の最終走者であり
        ダビンチの最後の追従者だったのです

東京上野の
国立西洋美術館で
コロー 光と追憶の変奏曲
と題する展覧会が開催されています。
フランス語では
COROT Souvenirs et vaiations
直訳すると
コロー 思い出と変奏
なので

はどこへいったのかな
とからんでみたりして・・・・・・

なんで機嫌が悪いのか
といいますと


Scan10014


「コローの芸術の魅力を再検証」
とか
「国際的にも初の試みとして
印象派からキュビストまで
コローの芸術に深い影響を受けた画家たちの作品を
あわせて展示」
というふれこみです。
 ああそうですか
 どれどれ
とでかけてみましたが
「その名声と人気にもかかわらず(←本当か?
コローを中心にすえた本格的な展覧会は
我が国はもちろん
海外においてもごく稀にしか開催されていません」
とその前段にあるコメントが引っかかります。

 最後の古典派で
 最初の印象派
と持ち上げる見方もあるようですが
最後の古典派ではあったかもしれませんが
最初の印象派ではないですね。

風景画は構図は奥行きを感じさせていいのですが
色づかいが暗いし
人物画はイタリア派の通例で
顔のデッサンが下手なので
もらって帰りたい絵はありませんでした。

コローの芸術に深い影響を受けた画家たちの作品
もあわせて展示したことになっていますが
 並べてみると似てる構図もありますね
という程度で
どこが深い影響なのかよく分かりません。
この部分、掘り下げが足りない消化不良の企画です。
コローの絵の力だけでは集客力が不足なので
何とかしようと
おっつけたアイデアだったのではないですか。

なので評価は
☆★★★★

☆ひとつは
ルノワールの小品「カーニュの松林」がよかったから。

なんだかんだいってますが
結局のところ
私はコローの絵が嫌いだった
ということです
あはは
あはは