Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

東京都知事選

2014-02-04 | 社会・経済
2014年2月4日
東京都知事選挙に向けて
品川駅高輪口で
細川候補の街頭演説が午後4時半から行われました。

以下はそのとき
配布されたチラシ
公選法に配慮してるのか
細川候補の写真はありません。



          (画像はクリックで拡大します)

Scan10063Scan10064


Scan10065Scan10066


私は都民ではないので
選挙権はありません。

でも
結果はどうなるのか
とても
気になります

あは
あは








株価上昇の理由

2013-05-10 | 社会・経済
ツイッター見てて
 ふむふむ
 なるほど
 そーですね
と感じ入った 
中国人の実業家宋文洲さんのつぶやき↓

20130510twitter


         (画像はクリックで拡大します)



 企業に資金がまわっていない
という記事がでてたり
株なんかやってないから聞きかじりだけど
 今の買いは外国機関投資家だ
という噂があったりするので
なるほど納得!

でも
 だから
 どーなの
といわれても・・・・
あは
あは
 








中国のジニ係数

2012-12-12 | 社会・経済
China_map




2012年12月11日(火)の産経新聞に
中国0.61 世界最悪水準に 所得格差表すジニ係数
という見出しで以下の内容の記事【北京=山本勲記者】が
掲載されました:

■2012年12月10日中国各紙が
 所得格差の代表的指標であるジニ係数が
 中国では2010年に0.61と
 世界最悪水準に達していたと報道

■1980年代初頭まで0.3以下だったが
 2000年には0.412に上昇
 その後は政府が調査結果を公表しない状態に

■今回の調査は
 西南財経大学(四川省成都市)と
 中国人民銀行(中央銀行)金融研究所の共同事業
 調査対象は
 全国25の省・直轄市・自治区8400戸余りの家庭

■この調査結果の地域別では
 都市部は0.56
 農村は0.6
 全体で0.61

■教育水準で分類すると
 大卒以上は0.46
 小学校卒業以下で0.58
 ↑
(注:大卒以上と小卒以下との格差はべらぼうでしょう)

この0.61という数字が
世界ではどれくらいなのかを見てみると
米国CIAのデータでは各国のジニ係数のランキング
は以下の通りですから
136か国中の第7位に相当します。



Ranking1to20

Ranking21to40

Ranking41to60

Ranking61to80

Ranking81to100

Ranking101to120

Ranking121to136

          (画像はクリックで拡大します)


この米国CIAのリストでは
2009年の中国は第27位の 0.48 でした。
1~2年間で経済格差が急激に拡大した
ということになりますが・・・・・・
算出方法とか補正方法に違いがあるのかもしれません。
ともかく経済格差が大きくなっていることには
間違いないようです。
12億人の人口を抱え
中国共産党の一党独裁が
どこまで続けられるのでしょう。

ちなみにこのリストでは
日本は第75位の 0.376(2008年)
韓国は第108位の 0.310(2010年)
でした。

<以下ご参考>
以前のSeasonsのジニ係数についての記事
 ジニ係数
 ジニ係数(2)





ジニ係数(2)

2010-09-02 | 社会・経済
平成20年度の
所得再分配調査結果
が公表されました。

概要版はこちら
報告書はこちら
をご参照下さい。

面白そうな図表は三つ。

01
           所得再配分によるジニ係数の変化

平成17年より
0.01ポイント
改善されています。

02
            当初所得と再配分所得の関係

当初所得より
再配分所得が多くなるのは
法人から個人への再配分があるからでしょう。


03
               年齢別の所得再配分

75歳以上の当初所得が
70-74歳のそれより
若干だけど高いのは
なぜでしょう
なぜかしら。

75歳以上の再配分所得が
それにも増して
70-74歳のそれより多いのは
後期~末期高齢者医療の給付ですね。

ところで
この発表されてる
昔のを含めたジニ係数
以前IMFから出てた数字
(上昇傾向ながら0.3より少し上程度で推移していた)
と随分違うみたいだけど
これこそ本当に
なぜでしょう
なぜかしら




児童虐待についての基本データ(2)

2010-08-26 | 社会・経済
先日の
「児童虐待についての基本データ」
の関連
今度は米国の話です。

2010年8月24日の
TIMEのWEBマガジンに
Is child abuse on the decline?
児童虐待は減少しているのか?

という Laura Blue という人の記事が出ました。

Time
              これがその記事ね



その記事は
児童虐待についての
ニューハンプシャー大学のレポート
を紹介しています。

Photo_2
      ニューハンプシャー大学のレポート中のグラフ
           (クリックで拡大します)


このレポートでは
児童虐待は減少しているという傾向は
確実であることを検証しています。
また
性的虐待や暴行が減少しているのに
育児放棄が減少していないことについて
理由となる可能性を二つ挙げています。

<以下、可能性について言及している部分を引用>
One possibility is that neglect has not declined because it has not been the subject of the same level of policy attention and public awareness as sexual and physical abuse.
Another possibility is that increased education and recent state and professional initiatives about neglect, including the identification of new forms of neglect like drug affected newborns, has masked a decline in other conventional types of neglect.
<引用終わり>

育児放棄だけが減少しない理由は
関心がまだ低いからなのか
関心が高くなっているからなのか
いったいどっちなの?
もうちょっと突っ込んで調べてくれれば
すっきり分かってよかったのに・・・・
少し残念
あは
あは


「児童虐待についての基本データ」

2010-08-18 | 社会・経済
管賀 江留郎(かんが えるろう、本名:不詳)さんのブログ
少年犯罪データベースドア
2010年08月10日の記事
「児童虐待についての基本データ」を読んで
蒙を啓かれました。

Photo
          管賀 江留郎さんの記事から転載した
            「幼児他殺被害者数」の推移
              (クリックで拡大します)

新聞やTVのニュースだけ見たり聞いたりしていると
 最近、児童虐待が大変なことになっていて
 社会的な大問題だな
なんて思ってましたが
実際には、上のグラフで明らかなように
幼児虐待(の結果殺された被害者)数は
大きく減っているのでした。
(詳しい解説は、上記の管賀 江留郎さんのブログでお読み下さい)

 だから児童虐待に目を向けなくて良い
とか
 たいした問題じゃない
とか言うつもりではありません。
以前の記事「大相撲名古屋場所」
でもマスコミ(特に新聞記者)に対して
政治部記者が悪いのに
芸能・スポーツ記者に八つ当たりしてる
的が外れているかもしれない

文句を言いいました。
今度は社会部の記者が対象です。

警察の記者クラブにいるだけで
上に示したデータなども探さず
自分では何も調べないで記事を書く
社会部記者が問題です。
確かに児童虐待は許せないことですが
 だからセフティネットがない社会が悪い
とか
 通報しない近所が悪い
とか
 児童相談所の職員の不作為がこういう事件を増加させている
とか言わんばかりの
まことにもっていやらしい
そこはかとなく社会不安を煽るような
思わせぶりな記事を書くのはもう止めなさい。


私ごときが言ったとしても
聞く耳もたない彼らには
 のれんに腕押し
 ぬかに釘
 馬の耳に念仏
なのでありましょう
あは
あは


土日休日1000円

2009-03-29 | 社会・経済
高速道路の料金が
都市部以外ならば
ETC利用者に限り
土日休日1000円
ということに
2009年3月28日の土曜日から
なりました。

Img_1442
         春寒の浜名湖SAでの愛車Volvo940
            桜がちらほら咲いてます
              陸橋の錆が汚いね

Img_1445



ちょうど予定があったので
土日で東名を使って名古屋に出かけました。
ルートは
往復同じで
首都高浦安~首都高渋谷~東名東京料金所~東名名古屋

片道料金は
首都高が、560円
東京料金所までが、750円
東名名古屋までが、1000円
合計、2,310円でした。

往復とも
渋滞もなく
順調なドライブで
よかた
よかた
あはは
あはは





Alan Greenspan

2008-05-26 | 社会・経済
Alan Greenspan
が連邦準備制度理事会議長を退任して
まもなく出版された
The Age of Turbulence
副題は
Adventures in a New World
2007年 
Penguin
からの出版です。

Img_0516


サブプライム騒動の前に退任して
あれこれいう人もいましたが
名声を汚すことなく
うまく引退生活を送っているようです。

本文だけで
505ページ。
書くのは自分のことだから
大変ではなかったでしょうが
こちらは
他人事ですからね
大変です。
読み通すことができるかな
あはは
あはは








ジニ係数

2007-10-17 | 社会・経済
過日
こんな記事がありました。

<以下引用>

 【ワシントン斉藤信宏】国際通貨基金(IMF)は9日、最新の世界経済見通しのうち分析部分を公表した。IMFはこの中で「所得の国内格差が過去20年間にわたり、ほとんどの国や地域で拡大してきた」と指摘した。技術進歩と金融のグローバル化が格差拡大の主因と分析し、格差是正に向けて、労働者が世界経済に適応した技能を身につけられるように教育や訓練を強化する改革が必要だとの認識を示した。

IMFは、所得格差を示す代表的な指標「ジニ係数」を使って各国・地域を比較した。その結果、世界的な傾向として、1人当たりの所得が最貧層も含めて増加したが、富裕層の所得はそれを上回るペースで増えていることが明らかになった。

国別では、20年前は日本並みの「平等社会」だった中国が、米国を追い越す勢いで格差を拡大させ、英国や米国でも格差の拡大傾向が見られた。一方、日本国内の格差は世界的に見ると極めて小さいことも明らかになった。

IMFは、グローバル化が進展する中で、貧困層の生活水準は改善されていると分析したうえで、教育改革のほか貧困層への融資拡大や衰退産業から成長産業への労働力移動、貿易自由化の更なる進展などが格差是正に向けて必要だと提言した。各国別の成長率など経済指標に関する予想については、17日に公表する。

毎日新聞 2007年10月10日 10時37分

<引用終わり>

そうですか。
日本では
貧富の格差が拡大していて
政治問題になりつつあるとおもっていましたが・・・・


気になったので
IMFのそのレポートから抜粋したのが
これ↓

<以下引用>

Gini Coefficients in Selected Countries

Gini11


Gini12

<引用終わり>

1980年代が係数0.275
2005年で係数0.310
拡大傾向ではありますが
大きく変わっているわけではありません。
ただ
発展途上国のインド並みというのは
少し気になるところです。

ジニ係数についてはWikipediaによると以下の通り:

<以下引用>

ジニ係数(Gini coefficient または Gini's coefficient)とは、主に社会における所得分配の不平等さを測る指標。ローレンツ曲線をもとに、1936年、イタリアの統計学者コッラド・ジニによって考案された。所得分配の不平等さ以外にも富の偏在性やエネルギー消費における不平等さなどに応用される。

係数の範囲は0から1で、係数の値が0に近いほど格差が少ない状態で、1に近いほど格差が大きい状態であることを意味する。ちなみに、0のときには完全な「平等」―つまり皆同じ所得を得ている状態を示す。

目安として、一般的には0.2~0.3(市場経済(自由経済)においては0.3~0.4。これは市場経済では競争を促すため、格差が生じやすくなる)が通常の値と言われている。なお、0.5を超えると格差が大きく社会の歪みが許容範囲を超えるので、政策などで是正することが必要とされる。


<引用終わり>



引用ばかりで恐縮ですが
どうです
勉強になったかな?
あはは
あはは











IC旅券

2006-04-05 | 社会・経済
Dscn4555


10年パスポートの有効期限が
1年未満になったので
更新しました。

こんどは
IC旅券です。
2006年3月20日の申請分から
切り替わりました。


表紙の
PASSPORT
という字の下側に
四角いしるしがついていて
それでIC旅券を
見分けるらしい。



Dscn4549





中ほどに
厚紙風のページがあって
そこにICが入っているそうです。


受領するときに
顔写真とサインだけではなく
ICの情報も表示され
確認を求められます。