Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

富士

2009-03-30 | 旅行記
名古屋へ行った
その帰り
富士川SAで
撮った
富士の写真

Img_1616


Img_1614




新古今和歌集  巻第十  羇旅歌

題しらず
        前右大臣頼朝
975
 道すがら
 富士の煙もわかざりき
 晴るる間もなき
 空のけしきに






ユキヤナギ

2009-03-30 | 植物 写真
ユキヤナギ(雪柳)=【Spiraea thunbergii

バラ科シモツケ属
生活型:落葉小低木

わが国の本州、関東地方以西から四国・九州
それに中国に分布しています。
中国を原産とする考えもあります。
川沿いの岩の割れ目などに生え
株立ちして高さは1~2メートルになります。
葉は披針形で互生します。
3月から4月ごろ
散形花序をだして真っ白な花をいっぱい咲かせます。
淡いピンクの花を咲かせる品種もあります。
別名で「コゴメバナ(小米花)」とも呼ばれます。

英名は Thunberg's meadowsweet

Img_1418


Img_1367


Img_1368


Img_1370




新古今和歌集  巻第十二  恋歌二

題しらず
         藤原元真
1112
 白玉か露かと問はむ人もがな
 ものおもふ袖をさして答へむ







土日休日1000円

2009-03-29 | 社会・経済
高速道路の料金が
都市部以外ならば
ETC利用者に限り
土日休日1000円
ということに
2009年3月28日の土曜日から
なりました。

Img_1442
         春寒の浜名湖SAでの愛車Volvo940
            桜がちらほら咲いてます
              陸橋の錆が汚いね

Img_1445



ちょうど予定があったので
土日で東名を使って名古屋に出かけました。
ルートは
往復同じで
首都高浦安~首都高渋谷~東名東京料金所~東名名古屋

片道料金は
首都高が、560円
東京料金所までが、750円
東名名古屋までが、1000円
合計、2,310円でした。

往復とも
渋滞もなく
順調なドライブで
よかた
よかた
あはは
あはは





レンギョウ

2009-03-25 | 植物 写真
レンギョウ(連翹)=【Forsythia suspensa


モクセイ科レンギョウ属

生活型:落葉低木

中国の北部から中部に分布しています。
現在では、広く世界の各地に植栽されています。
高さは2~3メートルほどになり
枝垂れた枝が地につくと着根します。
茎の髄は中空です。
葉は卵形で対生し、縁には鋸歯があります。
3月から4月ごろ
葉に先立って葉腋に黄色い花を咲かせます。
雄しべは2個あり、花柱より短いのが特徴です。
果実には抗菌作用があり
漢方では消炎や排膿、鎮痛などに用いられます。

英名は Lian Qiao

Img_1356


Img_1357


Img_1358




式子内親王集  春歌
               式子内親王

 見渡せば
 このもかのもにかけてけり
 まだ緯(ぬき)うすき春の衣を





モモ

2009-03-24 | 植物 写真
モモ(桃)=【Prunus persica

バラ科サクラ属

生活型:落葉小高木

中国の黄河上流の高原地帯が原産といわれています。
ヨーロッパへは紀元前1世紀ごろに渡来し
わが国でもすでに古事記や日本書紀に記載が見られます。
でも果樹としての栽培が盛んになったのは江戸時代からです。
3月から4月にピンクの花を咲かせ
6月から7月ごろ果実が熟します。
花木として育種されたものは「ハナモモ」と呼ばれます。

英名は Peach

Img_1376
             この株には実がなりません

Img_1380
             だから多分ハナモモでしょう

Img_1381



万葉集  巻第十九(とをまりここのまきにあたるまき)

天平勝宝(てむひやうしようはう)二年(ふたとせといふとし)
三月(やよひ)の一日(つきたちのひ)の暮(ゆふへ)に
春の苑の桃李(ももすもも)の花を眺矚(み)て
作(よ)める歌二首(ふたつ)
                            大伴家持
4139
 春の苑
 紅にほふ桃の花
 下照(で)る道に出で立つ美人(をとめ)

4140
 吾が園の李の花か庭に降る
 はだれのいまだ残りたるかも







ヒュウガミズキ

2009-03-23 | 植物 写真
ヒュウガミズキ(日向水木)=【Corylopsis pauciflora

マンサク科トサミズキ属

生活型:落葉低木

わが国の本州、石川県から兵庫県の日本海側と
台湾に分布しています。
やせた岩地に生え
高さは1~3メートルになります。
葉はゆがんだ卵形から広卵形で互生します。
3月から4月ごろ、葉の展開に先立って
淡黄色の花を下垂して咲かせます。
雄しべの葯が黄色いのが特徴です。
別名で「イヨミズキ(伊予水木)」とも呼ばれます。

英名は Buttercup winter hazel


Img_1371


Img_1373


Img_1374


Img_1375



新古今和歌集  巻第二  春歌下

百首哥に
              式子内親王
101
 はかなくて
 すぎにしかたをかぞふれば
 花にものおもふ春ぞへにける







5GAP

2009-03-22 | お笑い
久しぶりに
浅草花月へ行きました。

Scan10007

チッチキチーで有名な
大木こだま・ひびきは何度聴いてもおかしいな。
あはは
あはは

Scan100071
           面白かったのはこの人たち

「ホワイト赤マン」とお巡りさんのコントが
くすぐりとギャグが満載で
おもしろ哀しく
泣けてきます。

<以下Wikipediaから抜粋、引用>
5GAP(ファイブギャップ)は、吉本興業東京本社(東京吉本、厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)に所属するお笑いコンビ、秋本智仁 (1976年2月15日 -)と久保田賢治 (1980年10月10日 - )の二人組である。
東京NSC5期生。コンビ名の由来は二人の年齢差が5つであることから。主にコント。「ホワイト赤マン」のキャラが有名。

久保田のペナルティのワッキーや、FUJIWARAの原西孝幸を髣髴とさせるキャラクターが持ち味のドタバタコント。久保田は「ホワイト赤マン」というキャラクターにも扮している。
<引用終わり>

「ホワイト赤マン」が
お巡りさんの肘の臭いを嗅いで
 ああくさい
面食らったお巡りさんが
自分の肘の臭いを嗅ぐと
「ホワイト赤マン」が
すかさず
 アイーン
志村けんのギャグの本歌取りです。

こんなコントがいくつもあって
楽しいよ。
今後注目したいコンビです。
あはは
あはは



Google のロゴ

2009-03-20 | デジタル・インターネット
2009年3月20日の
Google のロゴ


Google200903201


題名は「春分の日」
デザインは
エリック・カールさんの
モティーフです。

エリック・カールとは
どういう人かといいますと

<以下Wikipediaより抜粋・引用>
エリック・カール(Eric Carle, 1929年 - )はアメリカの絵本作家。 ニスを下塗りした薄紙に指や筆で色をつけた色紙を切抜き、貼りつけていくコラージュの手法が特徴。鮮やかな色彩感覚によって「絵本の魔術師」といわれる。カールが発表した絵本は40作以上にのぼり、39カ国語に翻訳され、出版部数は2500万部を超えている。
<引用終わり>

果物に
虫食いの穴が
あいてます。

春っぽくて
いいですね
あはは
あはは







ジャノメエリカ

2009-03-17 | 植物 写真
ジャノメエリカ(蛇の目エリカ)=【Erica canaliculata

ツツジ科エリカ属

生活型:常緑低木

南アフリカが原産です。
高さが2メートルほどになる大型の「エリカ」です。
11月から4月ごろ
小さな釣鐘型の桃色の花を咲かせます。
黒い雄しべの葯が特徴で
名前の由来にもなって
「クロシベエリカ(黒蕊エリカ)」とも呼ばれます。

英名は Heath

Img_1307


Img_13111


Img_1311


新古今和歌集  巻第一  春歌上

亭子院の歌合歌
               紀貫之
81
 わが心
 春の山邊にあくがれて
 ながながし日を
 今日も暮らしつ







シダレヤナギ

2009-03-16 | 植物 写真
シダレヤナギ(枝垂れ柳)=【Salix babylonica

ヤナギ科ヤナギ属

生活型:落葉高木

中国が原産です。
わが国へは奈良時代に渡来したといいます。
いまでは
広く各地の水辺や公園などに植栽されています。
高さは10~25メートルくらいになり
雌雄異株です。
枝先が垂れ下がり
細い葉がさやぎます。
3月から4月ごろ
花を咲かせますが
わが国には雌株は少ないそうです。

英名は Weeping willow

Img_1280


Img_1277


Img_1276
             これが若い花芽です


新古今和歌集  巻第一  春歌上

百首歌よみ侍りける時
春の歌とてよめる
               殷冨門院大輔
73
 春風のかすみ吹きとくたえまより
 みだれてなびく青柳のいと






映画を観た

2009-03-15 | 映画
近ごろ観た映画が3本
忘れないうちに
書いておこう。

1本目は
マンマ・ミーヤ

Photo

時代と出演者の年恰好が
ずれているのも
ご愛嬌
とっても元気が出る映画
ヤッホー!!!



2本目は
少年メリケンサック

Photo_2

宮藤官九郎の脚本・監督作品
主演の宮崎あおいちゃんがかわいいよ
うしししし



3本目は
おくりびと

Photo_3

ご存知
2009年度
アカデミー外国語映画賞受賞作品
滝田洋二郎監督の
底知れぬ懐の深さが際立ちます。
庄内平野がきれいだね
あはは
あはは







ギョリュウバイ

2009-03-15 | 植物 写真
ギョリュウバイ(御柳梅)=【Leptspermum scoparium

フトモモ科ネズモドキ属

生活型:常緑低木

ニュージーランドやオーストラリアのタスマニア地方が原産です。
高さは3 ~5メートルになり
枝には棘があります。
3月から6月ごろ
「ウメ」に似たかわいい花をたくさん咲かせます。
花色には赤色やピンク、白色などがあり
一重咲きと八重咲きがあります。
ニュージーランドの国花です。

英名は Tea-tree
由来は
ニュージーランドに移住した人たちが
お茶の葉のかわりに
御柳梅の葉を利用したところから。

Img_1314
             高さは3 ~5メートルになります

Img_1318


Img_1316_2



新古今和歌集  巻第一  春歌上

梅花に沿へて大弐三位に遣はしける
                        権中納言定頼
 来ぬ人に
 よそへて見つる梅の花
 散りなむ後のなぐさめぞなき