Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

Google のロゴ

2012-12-31 | デジタル・インターネット
2012年12月31日のGoogle のロゴ


New_years_eve_2012__non_english_ver


題名は
 よいお年を!

ほんとに
いい年になりますように
地獄の釜の蓋が開いたままなのに
そんなに気楽でいいですか?

あはは
あはは



東京丸の内夜景

2012-12-31 | まち歩き
勤め帰りの乗り換えのとき
ちょっと寄り道して
東京駅の丸の内側を一巡り・・・・・


20121227ep2_014
      丸の内トラストタワー/JR東京駅丸の内北口



20121227ep2_016
         JR東京駅丸の内南口/JPタワー





20121227ep2_020
              三菱ビルヂング前通り

20121227ep2_023
                  JPタワー


20121227ep2_026
               JR東京駅丸の内南口

           (E-P2 with Lumix G 20/1.7)



今年もお世話になりました
来年もよろしくお願いします
よい年をお迎え下さい
あはは
あはは




モズ♂

2012-12-31 | 動物 写真 2012
スズメ目モズ科

学名:Lanius tigrinus



Pc230277



Pc230394


Pc230427


           (E-M5 with ZD50-200+EC-20)



山家集  上  冬

   年の暮に
   人の許へ遣はしける
                  西行法師
576
 おのづから
 言わぬを慕ふ
 人やあると
 やすらふほどに
 年の暮れぬる









カワセミ♀

2012-12-30 | 動物 写真 2012
ブッポウソウ目カワセミ科

学名:Alcedo atthis

♂はくちばしが黒く
♀は下くちばしがオレンジ色をしている、とか・・・・・

なので♀(?)

Pc230244


Pc230251


Pc230262


           (E-M5 with ZD50-200+EC-20)




山家集  上  冬

   東山にて歳暮の述懐
                    西行法師
574
 年暮れて
 その営みは
 忘られて
 あらぬさまなる
 いそぎをぞする










CARL Disk Cutter で自炊その2

2012-12-29 | デジタル・インターネット
自炊その1の続きです

自炊といっても2チャンネル用語の自炊です。

<以下再掲>
Wikipediaによりますと
 電子書籍に関する自炊(じすい)とは
 自ら所有する書籍や雑誌を イメージスキャナ等を使って
 デジタルデータに変換する行為(デジタイズ)を指す俗語。
 デジタル化(スキャン)の効率化のために
 書籍や雑誌を裁断機やホットプレート
 アイロン等で分解する行為までを含む。
<再掲おわり>


色々ネットで当たってみると
まず分解には裁断機
その中で評判がいいのはこれ↓でした。

なんでもAmazon
直ぐ手に入ります(^o^;

Pc270598


Pc270607


Pc270611


とるものもとりあえず
先日読んだ本
裁断してみました。


Pc270615
             山口正介さんの本
             本文251ページを
            3回に分けて裁断しました
            山口瞳さんが睨んでます


さあ
これから
そのあと
どうなるのでしょうか

(つづく かも)

CARL Disk Cutterの取扱説明書はこれ↓

          (画像をクリックすると拡大します)

Scan10017




Scan10018








アカハラ♂

2012-12-29 | 動物 写真 2012
大型ツグミ類(ヒタキ科ツグミ亜科)

学名:Turdus chrysolaus

Pc230096





Pc230108
                 ボケてる
               かくいう私めも・・・
                  あは
                  あは

           (E-M5 with ZD50-200+EC-20)



山家集  上  冬

   みちのくににて
   年の暮によめる
                  西行法師
572
 つねよりも
 心細くぞ
 思ほゆる
 旅の空にて
 年の暮れぬる










オオバン

2012-12-28 | 動物 写真 2012
ツル目クイナ科

学名:Gallinula chloropus


Pc230172





Pc230151


           (E-M5 with ZD50-200+EC-20)



山家集  上  冬

   山家の歳暮
                 西行法師
573
 あたらしき
 柴の編戸を
 たてかへて
 年のあくるを
 待ちわたるかな








Kindle あらため自炊その1

2012-12-27 | デジタル・インターネット
以前からあるものに加えて
Amazonで手軽に入手できるようになり
本が増えてきて始末の困っています。

 どうせAmazonで本を買うんだったら
 同じくAmazon でプロモートしてる
 Kindle Fire とやらいう電子書籍の入れ物を買おうかな
と思って調べてみたら
 あれま!
Kindle のソフトは
今私が持っている
iPod Touch にもダウンロードできるのね!

 ま
 画面は小さいけど
 老眼鏡をかければなんとかなりまんがな
と入れてみたのがこれ↓

20121225ep2_001
            ちゃんとダウンロードできました

20121225ep2_002
                    まだ
                青空文庫由来の
            無料の本しか入ってないけどな
                   あはは
                   あはは

20121225ep2_005
          文字のサイズは8ポイントくらいです
              まあ何とか読めますね

20121225ep2_004
            読んでるページをタップすると
             上下にガイドが表示され
        読んでるところが何ページなのか分かります
             ホームをタップすれば
     本の選択画面(上から2つめの画像)に戻ります
    
           
           (E-P2 with Lumix G 20/1.7)



さあ
これで
読んだ本の後始末に困らないぞ
わはは
わはは

でも
 これまで読んで
 あるいは積んでおいて
 溜まってしまっている本についてはどうするんですか?
という疑問が残りますが・・・・・

 それは
 また
 明日のこころだ~っ (C) by 小沢昭一

(つづく かも)


=====================

<2012年12月28日追記>
いろいろ考えましたが
来年から(今でもそうですが)
私も暇になるので
自炊をすることにしました。

自炊といっても2チャンネル用語の自炊です。
Wikipediaによりますと
 電子書籍に関する自炊(じすい)とは
 自ら所有する書籍や雑誌を イメージスキャナ等を使って
 デジタルデータに変換する行為(デジタイズ)を指す俗語]。
 デジタル化(スキャン)の効率化のために
 書籍や雑誌を裁断機やホットプレート
 アイロン等で分解する行為までを含む。
どうなるかな
あはは
あはは







東京湾も冬

2012-12-27 | まち歩き
Pc248369

           遠くに白煙を上げる東電五井火力


           (E-P3 with MZD 60/2.8 Macro)




新古今和歌集  巻第六  冬歌

   摂政太政大臣家歌合に
   湖上冬月
                    藤原家隆朝臣
639
 志賀の浦や
 遠ざかりゆく
 波間より
 氷りて出づる
 ありあけの月











東京都美術館:メトロポリタン美術館展

2012-12-26 | アート・文化
Pc220031

                 時雨の中
              女子高生がいっぱい
              この展覧会の鑑賞が
             課題になっているみたい




東京上野の東京都美術館で
2012年10月6日から2013年1月4日まで

 東京都美術館リニューアル記念
 メトロポリタン美術館展


が開催されています。

副題は

 大地、海、空―4000年の美への旅

英題は

 Earth, Sea and Sky: Nature in Western Art;
 Masterpieces from The Metropolitan Museum of Art



       (以下の画像はクリックで拡大します)

Scan10007

                えっ!?
              メットっていうのか!?

               私が学生の頃は
       メットというのは(ゲバ棒や警棒から頭部を防護する)
             ヘルメットの略語でしたが・・・


Scan10008







Scan10009


Scan10010

出展作品数は133点
以下の7章立ての構成です。

第1章 理想化された自然
     Nature Idealized
 1-1:アルカディア―古典的な風景 
     Arcadia-The Classical Landscape
 1-2:擬人化された自然
     Nature Personified

第2章 自然のなかの人々
     The Human Presence in Nature
 2-1:聖人、英雄、自然のななkの人々
     Saints, Heroes, and People in Nature
 2-2:狩人、農民、羊飼い
     Hunters, Farmers, and Shepherds

第3章 動物たち
     Animals
 3-1:ライオン、馬、その他の動物
     Lions, Horses, and Other Animals
 3-2:鳥
     Birds

第4章 草花と庭
     Flowers and Gardens

第5章 カメラが捉えた自然
     Nature in the Camera Lens

第6章 大地と空
     Earth and Sky
 6-1:森へ
     Into the Woods
 6-2:岩と山
     Rock and Mountain
 6-3:空
     Sky

第7章 水の世界
     Watery World
 7-1:水の生物
     Water Creatures
 7-2:海と水流
     Sea and Stream

■132点という出展数は通常の展覧会の3分の2くらいと少なめ
その上
■制作された時代は4000年の広がりがあり
それをまた
■7章13項立てにぶつぶつに分断しての展示
という
全くまとまりがない惨憺たる展覧会でした。

なので評価は
 ☆★★★★

 どうもアメリカ人が蒐集したものは
  金にあかせて
 という気味があってなんだか趣味が悪いよね
なんてついつい悪態をついてしまうのは
当日ひどい雨降りで
靴の中までぐっしょりになったせいではないと思いたい
あは
あは









以下に出展リストを掲載しておきます。

Scan10011


Scan10012


Scan10013


Scan10014





丸の内も冬

2012-12-26 | まち歩き
Pc220014


           (E-M5 with MZD 12-50/3.5-6.3)



新古今和歌集  巻第六  冬歌

   時雨を
             前大僧正慈円
580
 やよ時雨
 もの思ふ袖の
 なかりせば
 木の葉の後に
 何を染めまし