Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

冬の東京湾

2006-12-31 | まち歩き
太陽が南中する頃


Dscn0783
           写真ではほとんど分かりません
                 あはは
                 あはは


東京湾を眺めると
遠くかすかな海上に
東京湾横断道路の
シンボリックな構造物
海ほたるが見えました。





サンダンカ

2006-12-31 | 写真
サンダンカ=【Ixora chinensis


アカネ科

原産地:中国南部

デイゴ、オオゴチョウと並んで沖縄三大名花の一つです。

名前は年に3回咲くとか
段々に3回咲くことからと言われていますが
あきらかではありません。

花はソフトボール大と
やや大きめの半球形の花の固まりを咲かせます。


Dscn0655




新古今和歌集 巻第六 冬歌

題知らず
          西行法師
697
 昔思ふ庭にうき木を積み置きて
 見し世にも似ぬ年の暮かな





2006年も今日がおおみそか。
皆さん
よいお年をお迎えください。





Eucalyptus

2006-12-30 | 写真
ユーカリ=【Eucalyptus


Dscn0540
         樹皮が剥けてきたないですが・・・・



<以下Wikipediaより引用>

ユーカリとはフトモモ科ユーカリ属(Eucalyptus)に属する常緑高木の総称。オーストラリア南東部とタスマニア島におもに分布する。ユーカリには500種類もあり、変種も含めると800から1000もの種類になる。成長がとても早く、材木として注目される。70メートルを超える高さになるものから、5メートル程で枝分かれする種類もある。

コアラの食物としてよく知られている。

葉から取れる精油は殺菌作用や抗炎症作用、鎮痛・鎮静作用があるとされる。オーストラリア先住民族(アボリジニ)は傷を癒すのに葉を利用した。現在ではアロマテラピーなどに利用される。また、健康茶等にも利用される。

根を非常に深くまで伸ばし地下水を引き寄せる力が強いので、インド北部のパンジャーブ地方の砂漠化した地域の緑化に使われて成功した。旱魃(カンバツ)に苦しんでいた地方が5年程で甦った例がある。

<引用おわり>


なるほど
ふむふむ
そうですか






レッドジンジャー

2006-12-30 | 写真
レッドジンジャー=【Alpinia purpurata



ショウガ科


原産地:東南アジア、インド

草丈が2~3mに生長する熱帯の花木で
熱帯庭園などによく用いられます。

花の茎は先端から出て長さ30cmくらい
花びら状の苞は鮮やかな濃赤色です。

花は冬期を除きほぼ1年中見られ
特に夏から秋に掛けては花数も多くなり見事です。

Dscn0648
            葉が確かにショウガです      



新古今和歌集 巻第六 冬歌

崇徳院に十首歌奉りける時
                   大納言成通
626
 冬深くなりにけらしな
 難波江の青葉まじらぬ蘆のむらだち





ウナズキヒメフヨウ

2006-12-29 | 写真
ウナズキヒメフヨウ
=【Malvaviscus arboreus var. perduliflorues


アオイ科

原産地:メキシコ

ブッソウゲにも似ていますが
花弁は正開せずに垂れ下がります。


Dscn0607
         ツボミのうちは上を向いてます





新古今和歌集 巻第六 冬歌

年の暮によみ侍りける
               大納言隆季
694 
 あたらしき年やわが身をとめくらむ
 隙行く駒に道を任せて






渋谷 C.C.Lemon ホール

2006-12-28 | まち歩き
渋谷公会堂が
渋谷 C.C.Lemon ホール
という名前になったとは聞いていましたが・・・・


Dscn0748
         これがその正面からの写真です


<以下は2006年9月20日付けシブヤ経済新聞の記事の引用です>

渋谷公会堂が「C.C.レモンホール」へ-命名権導入


渋谷公会堂が「渋谷C.C.レモンホール」へ、命名権導入で
 渋谷公会堂(渋谷区宇田川町)のネーミングライツ(命名権)の取得先が9月20日、明らかになった。権利を取得したのは電通(港区)で、導入後の施設名称は「渋谷C.C.Lemonホール」。

 契約期間は5年間で、取得金額は年額8千万円に消費税を加えた計4億2千万円。同社はすでに大手飲料メーカーのサントリーに対し権利を転売済みで、炭酸飲料「C.C.Lemon」の名を冠した施設名は、今後5年間存続させるという。同社は、「ネーミングライツは著名な音楽ホールとして初めてのもので話題性がある」と判断、導入後は、各種企業のプロモーションなどホールを利用した周辺業務に着手するという。

 東京オリンピックの重量挙げ会場として1964年に開業後、多目的ホールとして長年親しまれてきた渋谷公会堂は、施設の老朽化に伴い改装工事が進められてきた。渋谷区は6月、同区初の試みとして、施設名にスポンサーの名を冠することができる命名権を導入すると発表、取得企業の動向に注目が集まっていた。新名称は、リニューアルオープン日となる10月1日より導入される。


<引用終わり>

Dscn0746
         ちなみに夜景はこんな風





これで年間8千万円+消費税というのは
高くないかい?
あはは
あはは











クレロデンドルム・ウガンデンセ

2006-12-28 | 写真
クレロデンドルム・ウガンデンセ=【Clerodendrum ugandense



クマツズラ科

原産地:ウガンダ~ジンバブエ

Dscn0602




新古今和歌集 巻第六 冬歌

年の暮によみ侍りける
               上西門院兵衛
692
 かへりては身に添ふものと知りながら
 暮れ行く年を何慕ふらむ





Seasonal illumination (5)

2006-12-27 | まち歩き
光都東京 ☆ Lightpia

というタイトルで大手町辺りの
ライトアッププロジェクトが
始まりました。

Dscn0725
     東京駅丸の内北口ホールに掲げられた垂れ幕



提供はJR東日本と三菱地所。
プロデューサーは
やはり大御所石井幹子さん。




Dscn0729
       これは新「丸ビル」のライトアップ

まだ完成していない
新「新丸ビル」の方も
同じようなライトアップになってます。

去年暮の
Tokyo Millenario
の代替プロジェクトのようです。

見たところ
去年ほど費用はかけていないですね
あはは
あはは











キャットミント

2006-12-27 | 写真
キャットミント(イヌハッカ チクマハッカとも)
=【Nepeta x faassenii


シソ科イヌハッカ属

生活型:耐寒性多年草

草丈 30~40㎝程度

花期 5月~9月

花色 紫色 青紫色 白色

ハーブの一種で
花から猫の好きな香りをだします。
花や葉でハーブティーやポプリ等と
ハーブとしての楽しみはたくさんあります。
花期も長く楽しめる植物です。

耐寒性もあり、とても丈夫な植物です。
痩せた土地でも育ち、こぼれ種で増えていくので
育ちすぎない様に注意が必要だそうです。


Dscn0595
   こ写真を撮っているときにも野良猫が近くにいました




新古今和歌集 巻第六 冬歌

年の暮によみ侍りける
               皇太后宮大夫俊成
693
 へだてゆく世々の面影かきくらし
 雪とふりぬる年の暮かな








英国パブの看板

2006-12-26 | 食・レシピ
これは渋谷にあった
ある英国風のパブの看板。


Dscn0752


ビールは冷えていましたが
他は
看板に偽りなし
というひどい店でした。

行ったのは2006年12月23日
クリスマスなのだからでしょう
女声4人男声3人のコーラスを
生で演っていて
なんだか憎めないところもあったな
あはは
あはは






サルビアチャメルディオイデス

2006-12-26 | 写真
サルビアチャメルドリオイデス

=【Salvia chamaedryoides




シソ科

原産地:メキシコ

花の観賞用に栽培されます。


Dscn0593
             小さい花



新古今和歌集 巻第十一 恋歌一

女のもとより帰り侍りけるに
程もなく雪のいみじう降り侍りければ
                       中納言兼輔
1058
 冬の夜の涙にこほるわが袖の
 こころ解けずも見ゆる君かな






NHK交響楽団第9演奏会

2006-12-25 | 音楽
2006年12月23日
渋谷NHKホールで行われた
NHK交響楽団第9演奏会
に行きました。

お呼ばれです。

第9を通しで聴くのは
私生まれて初めて。

生まれてからだいぶ経っているから
こういう言い方はおかしいかもね
あは
あは


Dscn0751




第9というのは
もちろん
ベートーヴェン/交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱つき」
のことです。

Dscn0754


指揮:上岡敏之
ソプラノ:カリーナ・ババジャニン
メゾ・ソプラノ:ヘレーン・ラナダ
テノール:ヨハン・ヴィーゲル
バリトン:ゲルト・グロホウスキー
合唱:国立音楽大学
合唱指導:田中信昭/永井宏
管弦楽:NHK交響楽団

合唱は女声160人男性100人くらいでした。

カーテンコールのときに指揮者と4人の歌手のほかに
おじいさんが二人一緒に出てきて挨拶するので
あのおじいさんたちは誰だろうと不思議でしたが
どうもあのお二人は
合唱指導の田中、永井の両先生であったようです。





クロガネモチ

2006-12-25 | 写真
クロガネモチ=【Ilex rotunda



モチノキ科モチノキ属

生活型:常緑高木

木の高さ:20m

モチノキと同様に
樹皮からトリモチを採りました。
モチノキと似ていますが
実のつく量はずっと多いです。


Dscn0582






新古今和歌集 巻第六 冬歌

題しらず
           人麿
582
 時雨の雨
 まなくし降ればまきの葉も
 争ひかねて色づきにけり







Sphere with fish

2006-12-24 | アート・文化
先日
スーパーエッシャー展
に行きました。

 あはは
 おもろいなあ
とゆてましたら
さる方から
 こんなんどない
とうれしいクリスマスプレゼント。

エッシャーの魚で覆われた球のレプリカです。

EUのエッシャー協会から取り寄せて頂いたそうで
ありがたや
ありがたや。

Dscn0741
    直径7cmの球面は3尾の魚の組み合わせで覆われます


Sphere with fish Beech wood, 1940

A systematic division of the plane, based on a triple rotation.

Escher was fascinated by Japanese woodcarving, which he admired greatly, and during the war years he transposed a number of motifs on to wooden spheres. As the sphere has no limitation, this shape was perfect for his 'infinitive' systems.

The sphere with fish was his first one in relief and his personal favorite.



Dscn0737
           平面は4尾の魚の組み合わせ

Dscn0735
            これがエッシャー大先生



Maurits Cornelis Escher (1898-1972)

Escher initially pursued a career in architecture, but his passion for graphic arts soon changed his mind. He was tayght the principles of graphic art by S. Jesseurun de Mesquit in the Dutch town of Haarlem. He then started traveling, somewhat restlessly, throughout Southern Europe where he made sketches and studies of the landscape.

After 1936, his realistic style and subject matter changed profoundly, when he drew the first of his famous 'impossible realities'. Fascinated by the majolica tiling in the Alhambra, he became obsessed by the ideas that form the basis of the regular division of the plane, such as the crystallographic principles of sifting, glide-reflection and rotation.

In his studies he reflected on his personal amazement and admiration forthe patterns of which the space surrounding is formed. 'The one who is amazed, should realize it is a miracle'.

During the rest of his life, Escher devoted himself to graphicart and the incorporation of transcendental ideas, such as metamorphosis and infinity, within the world of mathematics.