Seasons

花鳥風月を撮りつづけると季節の移り変わりがわかるかも
でも風を撮るのはむつかしいので花鳥虫月だという噂も・・・

アカテガニ

2006-06-23 | 写真
アカテガニ(赤手蟹)=【Chiromantes haematocheir】





イワガニ科アカテガニ属



Dscn6241


Dscn6248
          若い個体

Wikipediaの解説は以下の通り:

<以下引用>

アカテガニ(赤手蟹・学名Chiromantes haematocheir)は、エビ目・カニ下目・イワガニ科に分類されるカニの一種。海岸や川辺に生息するカニで、人家の周辺にも多い身近なカニである。

甲幅は3cmほど。成体の鋏脚が赤いのでこの和名があり、特にオス成体のはさみは大きく、鋏部分が湾曲して斜めに切れ上がる。鋏脚の大きさは左右ほぼ同じである。背中側から見ると甲羅の中央に微笑んでいるような赤い線があり、甲羅の上半分は黄色や橙色、甲羅の下半分と脚は褐色をしている。メスはオスにくらべて体やはさみが小さく、体色も全体的に淡い。また、若い個体はオスメスとも全身がうすい黄褐色である。

東北地方から南西諸島、朝鮮半島、中国、台湾まで分布する。海岸や川辺の近くの、土手や石垣でよく見られる。高いところに登る習性があり、生息地付近では春から夏にかけて人家に侵入したり、網戸や木によじ登る姿も見られる。人が近づくと巣穴や石のすき間に逃げこむが、特に縄張りなどはなく、最も近い隠れ場所にすばやく身を隠す。また、はさみを大きく振り上げて威嚇行動をおこなうことも多い。冬は温度差の少ない巣穴の底にひそんで冬眠する。

昼は土手に掘った穴や石垣のすき間にひそみ、夜になるとえさを探して動きだす。食性は雑食性で、動物の死骸から植物までいろいろなものを食べる。捨てられた生ゴミに群がったり、水田のイネの葉を食べたり、すばやい動きで小魚や昆虫、フナムシなどを捕食することもある。敵はイノシシ、タヌキ、ニワトリなどだが、時には共食いすることもある。


<引用終わり>



野生化したネコの餌にもなっているかも知れません。


夏の花(49)

2006-06-23 | 写真
タイトゴメ(大唐米)=【Sedum oryzifolium】


ベンケイソウ科キリンソウ属

生活型:多年草

花の大きさ:1~1.2cm

分布:本州(関東以西)~九州


葉が大唐米という古いタイプの小型の米粒に
似ていることに由来するそうです。


Dscn6541


Dscn6532


古今和歌集 巻第十九 雑歌

題しらず
          よみ人しらず

 我を思ふ人を思はぬむくいにや
 わが思ふ人の我を思はぬ



桂枝雀(4)

2006-06-22 | アート・文化
 またかいなぁ~

ゆわれてもてもね
これ
困るんですぅ~
なんでか
ゆとね
桂枝雀落語大全ちゅうのんは
全部で三十集あるんでっせこれがまた~
あはは
あはは


Dscn64051

第十六集から第二十集も
Amazonで。

今回も中一日で配達でっせ。

 な~んでかなぁ~。

Dscn64061


枝雀はんのまくらの中ではね
子供のころの
思い出話が
あたい
好きでんねん。


Dscn64071


前田兄弟
ゆてね
弟はんと
大阪あたりの
素人演芸番組を総なめにして
賞金稼ぎをした話とかね


Dscn64081


神戸のブリキ屋はんとこのぼんで

 わか・わか

と若い衆に呼ばれてたこともあったけど


Dscn64091


じつは

 バカ・バカ

いゆわれてたんと違うかなぁ~
とかね

おかしい話なんやけどなにかね
変なはなし
だんだんとね
なにか
悲しゅうなてきましてね

汗拭くふりして涙を拭ったりしまして
半泣き半笑いで
何が何だかよう分からんようになてきました。

だいじょぶか
オレ?








夏の花(48)

2006-06-22 | 写真
バーベナ=【Verbena hortensis】


クマツズラ科バーベナ属(クマツズラ属とも)

原産地:南アメリカ

花色は豊富です。


Dscn6331
  

Dscn6332
        これはバーベナ・ボナリエンシス



新古今和歌集 巻第十五 恋歌五

題しらず
         赤染衛門

 いかに寝て見えしなるらむ
 転寝(うたたね)の夢より後は
 ものをこそ思へ








 


ハナアブ

2006-06-21 | 写真
Dscn6130


カタバミ科カタバミ属のオキザリス(Oxalis)に
ついているのは何でしょう。

 昆虫
 双翅目(ハエ目)  Diptera
 ハナアブ科     Sphaerophoria
 キタヒメヒラタアブ mothastri

ではないかと思います。

なんて
いわれても困るよね
あはは
あはは




夏の花(47)-夏至

2006-06-21 | 写真
今日は二十四節気のうち夏至です。

太陽の中心が夏至点を通過する時
北半球では昼が最も長く、夜が最も短い日です。



スイセンノウ(酔仙翁)=【Lychnis coronaria】



ナデシコ科センノウ属

原産地:ヨーロッパ南部

全体に白い綿毛が密生するのが特徴です。

夏、枝の先端のところに5弁花が咲きます。
色は赤が多く、白いのもあります。

別名は 「フランネル草」
白い綿毛からフランネル(織物の一種)を連想して。


Dscn6336


Dscn6338


古今和歌集 巻第十五 恋歌五

題しらず
       よみ人しらず

 命をばあだなる物と聞きしかど
 つらきためには長くもあるかな








甲虫(2)

2006-06-20 | 写真
Dscn6229


20匹くらいが
群れになってブンブン飛び回っていて
たまたま1匹が地面に降りたところを
写真に撮りました。

どうやらこれは

シロテンハナムグリ

その特徴は以下の通り:

 体長20~25mm。
 体は闇緑色から銅色で、緑色の金属光沢があります。
 頭部の先の中央が内側にへこんでいます。花にも集まりますが
 特に樹液や熟れた果実に集まります。
 幼虫は朽木を食べます。


学名は【Protaetia orientalis submarumorea】だそうですが
どうでしょう。

って
聞かれても
困るよね
あはは
あはは



夏の花(46)

2006-06-20 | 写真
クジャクサボテン(孔雀サボテン)
=【Epiphyllum hybrid】


サボテン科エピフィラム属

原産地:メキシコ

花の大きさ:15cm


Dscn6320
          雌しべの先の造形の妙

Dscn6321
           赤花もあるそうです




新古今和歌集 巻第十五 恋歌五

題しらず
           よみ人しらず

 憂きながら人をばえしも忘れねば
 かつ恨みつつなほぞ恋しき



未練ですねぇ
あはは
あはは






17万km

2006-06-19 | まち歩き
Dscn6538


昨年の今頃
乗り始めてから9年半で16万kmでした。

ほぼ1年経った10年と半年で
累計17万kmになりました。

この1年で1万km
この車はほとんど釣り専用車ですから
釣りに出かける回数が少なくなったということですか
な~んでかなぁ~
あはは
あはは。






夏の花(45)

2006-06-19 | 写真
チェリーセージ(Cherry Sage)=【Salvia greggii】


シソ科サルビア属

生活型:多年草

原産地:メキシコ

厳冬期以外は年がら年中咲いてます。


Dscn6323


新古今和歌集 巻第十五 恋歌五

題しらず
          よみ人しらず

 いづ方に行き隠れなむ
 世の中に身のあればこそ
 人もつらけれ








桂枝雀(3)

2006-06-18 | アート・文化
お笑い研究会のNさんから
最初は借りた積りで実は結局頂いてしまった
第六集から第十集に引き続き
第十一集から第十五集までを
今度はAmazonで購入しました。

不思議なのは
第一集から第五集を注文したときには
入手まで10日かかったのに
今回は中一日で配達です。

な~んでかなぁ~。

Dscn63991

それはさておき
落語は話芸でありますから


Dscn64001

音さえ聞こえればそれでいいかというと
そこはそれ


Dscn64011


しぐさ
というのも落語の芸のうちでありまして

Dscn64021


CDですと残念ながら
飲み食いしているときのしぐさやら
人を面相で演じ分ける場面が
楽しそうな観客の笑い声やら感嘆やらで
想像はできますが
目の当たりにはできません。


Dscn64041


 そんならいっそのことDVDにしたろか

とも思いましたが

 いや待てよ
 そんなこと言い出したら
 今度は生(ナマ)で見たくなる
 生(ナマ)いうても
 枝雀はんは亡くなってもうて久しいから
 冥土へゆかなあきまへん
 冥土へいてもええのやが
 まだ子供のこまいのもおることやし
 まだちょっと先延ばしやなぁ~

ゆてね
相も変わらずこのCDを次々とiPodに入れてね
電車の中で

 えへへ
 うふふ

ゆてね
周りの乗客の皆さんの顰蹙をかいつつ笑い暮らしておる
今日この頃でござりまする
あはは
あはは。






夏の花(44)

2006-06-18 | 写真
トリトマ(Tritoma)=【Kniphofia uvaria】



ユリ科シャグマユリ属

夏に咲き
花はつぼみのときはオレンジ色で
開花したら黄色になり下向きに咲きます。




Dscn6333


Dscn6334


新古今和歌集 巻第十五 恋歌五

題しらず  
          よみ人知らず

 忘るらむとおもふこころの
 疑にありしよりけに
 ものぞ悲しき









VOLVO

2006-06-17 | うんちく・小ネタ
VOLVOというのは
スウェーデンの車メーカーなのですが
その名前の由来をご存知ですか?

VOLVO社の広報誌「leva」によると以下の通り:


スウェーデンの大手ベアリングメーカーSFK社が
1915年自動車向け部品などを製造する子会社を設立
その社名がVOLVOでした。

「VOLVO」は
ラテン語で「回る」という意味の動詞「VOLVERE」の
一人称単数形です。
つまり「VOLVO」は「(私は)回る」という意味です。

第一次大戦の勃発で休業を余儀なくされましたが
1927年第一号車「ヤコブ」の完成とともに
自動車会社として復活しました。

Dscn61931
      VOLVO社のシンボル 「The Iron Mark」

ちなみにシンボルマークは
アイアンマークと呼ばれています。

右上を向いた矢のついた円は
西洋文化の最も古い表意文字のひとつで
ローマ帝国時代には「火星」を表していました。
火星はローマ神話の戦いの神であることから
このマークは「男性」も象徴。
また戦いとの関連から
ローマ時代に武器の材料として使用されていた「鉄」も
表すようになりました。

19世紀後半から高品質で耐久性に優れた
「スウェーデン鋼」の産出国であったので
スウェーデンではこのマークが「鉄産業」のシンボルにもなり
ついにはその集約である自国の自動車のシンボルに採用されたのです。






なるほど
ふむふむ
そうですか。



夏の花(43)

2006-06-17 | 写真
色違いがきれいなので
夏の花(29)に引き続きまた登場です。



フヨウ(芙蓉)=【Hibiscus mutabilis】




アオイ科フヨウ属(ヒビスカス属)

生活型:落葉低木




Dscn6345


Dscn6346


Dscn6347


古今和歌集 巻第十一 恋歌一

題しらず
        よみ人しらず

 思ふには忍ぶることぞ負けにける
 色にはいでじと思ひしものを