日本庭園こぼれ話

日本の歴史的庭園、街道、町並み。思いつくままに
Random Talks about Japanese Gardens

酒田の庭園2題---鶴舞園と清亀園

2010-05-31 | 日本庭園

前回は、本間家の本邸をご紹介しましたが、今回は別邸の話。

酒田駅の近くにある本間美術館は、本間家4代の光道が、文化10年(1818)に建てた別荘でした。「酒田の迎賓館」として、藩主や幕府要人、明治以降は皇族や政府高官の宿泊施設としても利用された建物です。注目すべきは、この建造もまた、港湾労働者の冬期失業救済事業の一つだったそうです。

本館庭園は、四阿のそばの老松に鶴が飛んできたことから、酒井侯が「鶴舞園(かくぶえん)」と名付けたという池泉回遊式庭園です。佐渡の赤玉石、伊予の青石、鞍馬石など、北前船によって運ばれたという全国の名石がたくさん使われていて、当時の隆盛が窺われます。

(上: 鶴舞園)

植栽が密にすぎる気がしますが、高低差のある敷地が、変化のある景色を生み、眺めも抜群の庭です。

「清遠閣(せいえんかく)」と呼ばれる本館は、瀟洒な木造二階建て。二階部分は大正時代の建築で、窓に嵌められたガラスや電灯などに、モダンの香りが・・・。展示品は、本間家に代々伝わる古文書や拝領品などです。

(上: 清遠閣に至る八つ橋が風情豊か)

そしてもう一つ。私は、酒田と言えば本間家しか知らなかったのですが、本間家と並び称された東北地方の大地主・伊藤四郎右衛門の別邸跡が、やはり酒田駅の近くにあります。

明治24年築造の清亀園。パンフレットには「庭園は、当時50数名の門下を擁した名庭師・山田挿遊の手によるもの」と書かれていました。

和室を備えた建物とともに、現在は酒田市の生涯学習施設として一般に開放されている清亀園の庭園は、昭和54年に復元された池泉回遊式。昔は庭園内に田んぼもあった、というほど広大だったそうです。

今は規模もずいぶん縮小されているようですが、松、庭石、燈籠などが、要所要所に目を引く景色をつくり出し、名園の面影を漂わせています。

(上: 清亀園)

本間美術館: www.homma-museum.or.jp/

清亀園: JR酒田駅よりバス5分  TEL=0234-23-0388

---つづく---

 


海運がもたらした繁栄・本間家・・・山形県酒田市

2010-05-30 | 歴史を語る町並み

山形県の北部に位置する酒田市は、江戸時代、最上川水運と日本海海運の要衝として栄えた湊町。多くの豪商が軒を連ね、自治組織が発達したという土地柄です。

酒田の発展の礎となったのは、12世紀末、奥州平泉滅亡の際、藤原秀衡ゆかりの女性(後に尼となり、徳尼公と呼ばれる)を守って落ちのびた36人の家臣。この地に移り住んだ彼らは、地侍となり、町づくりを行い、その子孫が「酒田36人衆」として、自治組織を確立していったとあります。

そして、時代下って、寛文12年(1672)、河村瑞賢が幕命を受けて、西廻り航路を開くと、酒田に出入りする船舶は急増。北前船の拠点として、「西の堺、北の酒田」と称されるほどの繁栄を見るのです。

(上: 川沿いに建ち並ぶ倉庫群が往時の繁栄を物語る)

後に日本一の大地主として名を馳せる本間家の初代が、「新潟家」を開業したのは、こうした酒田の輝かしい歴史が始まった元禄2年(1689)のことでした。「新潟家」の名が示すように、ご先祖は越後に関係があったようです。

本間家3代・光丘は、千石船による商いを始める一方、農業振興のための土地改良や植林事業など、公共事業支援を積極的に行い、さらには藩財政の相談役も務めた、本間家中興の祖とされる人物。

現在、市の中心部に本間家旧本邸として残る豪壮な屋敷は、光丘が、明和5年(1768)に、藩主酒井家のために、幕府巡見使の本陣宿として建造、その後拝領し、本邸として使用していたというもの。

そんな由来を物語るかのように、見事な枝振りの松の巨木が頭を覗かせている薬医門と、その前後に長く延びる白漆喰の築地塀。それはまさしく大身の武家屋敷のたたずまい。

(上: 豪壮な門構えに、「本間様」の隆盛が偲ばれる)

そして建物は、表は、二千石旗本の格式を備えた武家屋敷の構えで、その奥は商家の造りになっています。このように、2つの建築様式が一体となっているのは、極めて珍しい例だそうです。

内部の表座敷の部分もまた、檜の柾目を使ったり、飛騨から職人を呼び寄せたという春慶塗りを用いるなど、どこを見ても贅を凝らした造りになっていますが、家族の日常生活の部分は、意外に質素。

そんなところに、「本間様には及びもせぬが、せめてなりたや殿様に」と謳われた本間家と、「徳を重んじ、利益の4分の3は社会に還元する」を家訓とした本間家の両面を見た思いです。

 (上: 庭は一見、質素だが、据えられた石は見事。北前船で運ばれたものだ)

 


Garden in Shomyoji temple---Garden to pray (4)

2010-05-27 | Japanese gardens

Shomyo-ji temple is located in the south of Yokohama (Kanagawa Pref.) There is a famous garden known as "The Pure Land style".

The Pure Land style gardens evoking the heaven of Buddhism were particularly popular among the aristocracy in the Heian period in the 12th century. Many Pure Land style gardens were built at that time.

However almost all those gardens were destroyed because of consecutive civil wars.

This garden was originally built at the beginning of the 14th century and restored 25 years ago based on an ancient picture that was painted just after the completion of the garden. Although the size of the land was reduced, it shows the original appearance.

The Pure Land style gardens imitate the image of the Buddha's world, that is, there is a large lotus pond in the center ; the front side of the pond represents our world, and the next world, or the sacred land, is on the opposite bank.

I was interested in the bridges linking this world with the next world. I've never seen bridges over the pond in other Pure Land style gardens. So this garden is a rare example which was restored based on the original design including the shapes of two bridges.  

The peaceful atmosphere in the garden was impressive.

Access: 15 minutes on foot from Kanazawa-bunko station on the Keihin Express (Keikyu) line.

 

 

 


Garden in Toyama Memorial Museum (Saitama Pref.)

2010-05-24 | Japanese gardens

Toyama Memorial Museum is located at Kawashima-machi, 30 minutes by bus from Kawagoe station. It was originally built by Mr. Gen-ichi Toyama, founder of the Nikko Securities, as a residence for his mother.

The building was completed in 1936 after about 3 years of construction. This traditional Japanese-style house consists of a "Nagaya-mon", a gate of large landowner's style, and three separate buildings of different styles joined by corridors. And each building faces the garden of a different style. 

(Above: Nagaya-mon)

After the death of his mother, the residence was used as a guest house. Later, in order to preserve the house and to open his art collection to the public, it became Toyama Memorial Museum in 1970

(Above: The building of Museum with modern "Kurazukuri-style" 

The museum has a large collection: Paintings, calligraphies, ceramics of Japan and China. Ceramics, clay figures, glassware and textiles from the Middle and Near East. Ceramics, clay figures  from Central and South Africa. Textiles from India, Indonesia, Central Asia, Europe, etc,.

 

 (Above: The east part of the house with a thached roof and the Japanese-stye garden in front of it)

(Above: The central part of the house which is Shoin-style)

(Above: Spacious turfed area with Japanese-style planting in the rear facing the central house)

The west part of the house is a Sukiya-style. The stone lantern and stone well curb are the central focus of its garden.

 

 

For inquiries: www.e-kinenkan.com

 

 

 


Garden in Kita-in temple--Kawagoe

2010-05-22 | Japanese gardens

I walked along the street of "Little Edo" and after that, I went to a notable temple, "Kita-in", situated in the southeast of the city.

There are two things to see. One is the garden inspired by "Noh" stage. The other is the 500 "Rakan" statues built in the Edo period.

(Above: 500 Rakan statues)

"Rakan" means a disciple of Buddha. So they must be sacred men. But here, the statues have a variety of postures and expressions: drinking, whispering, lying, crying...

They are very humorous. I like them so much.

The garden is a modern garden following the traditional manners of a Japanese garden. It represents a natural landscape in a mountain with a waterfall and stream.

The garden designer effectively uses the rocks and stones including the stepping stones so as to emphasize the perspective: he set big stones in the front and small ones at the back.

What is unique is the pine tree in the center. This tree is also an element to provide the perspective. And the setting is inspired by "Noh" stage.

Since it was a hot day, this refreshing garden pleased the visitors.