日本庭園こぼれ話

日本の歴史的庭園、街道、町並み。思いつくままに
Random Talks about Japanese Gardens

片倉城跡公園・・・キツネノカミソリなど(2016/7/30)

2016-07-30 | 四季の花話

この欄で何度かご紹介しているように、「片倉城跡公園」(東京都八王子市)は、四季折々の花が楽しめる公園です。

(上と下:公園の入口の景)

(下:水面を覆う「コウホネ」の花

 

 

 

 

 

 

 

片倉城跡公園は、その名が示すように、室町時代に築かれたという山城の跡地。雑木林に囲まれた丘陵地帯で、山野草の種類も豊富です。

(下:キツネノカミソリ)

最も有名なのは、3月末の「カタクリ」の群落ですが、4月末の「ヤマブキソウ」の群落も、最近、知られるようになってきました。

それらに比べると、知名度は低いのですが、今日の「キツネノカミソリ」の群落も、見応えがあります。(知名度の順番については、訪れる人の数から推測した筆者の感想です)

もっとも多く見られる場所は、「奥の沢」と呼ばれる地域。

春のカタクリやヤマブキソウの群落も、この谷間が名所となっています。

「キツネノカミソリ」の名の由来は、細長い葉が「カミソリ」のようで、あたかも山のキツネが使う「カミソリ」のようだからというが一般的ですが、他にも諸説あります。

この時期は、「キツネノカミソリ」に混じって、「ウバユリ」や「ヒヨドリバナ」もたくさん咲いていました。(下:ウバユリ)

「ウバユリ」の名は、花が盛りになる頃、葉が無くなることから、歯無しのお婆さんに喩えられたとか。ちょっと可哀想な名前です。

(下:ヒヨドリバナ)

(下:キツネノカミソリとヒヨドリバナの競演)

「ヒヨドリバナ」は、鳥のヒヨドリが鳴く頃に開花するので、この名が付いたとか。

この公園には湧き水もあり、沢の流れも潤沢なため、湿原の植物もたくさん見られます。

(下:湿地の植物として、よく知られる「ガマ」)

また、「コバギボウシ」や「シュロソウ」も、湿地の山野草として知られています。

下の写真は「コバギボウシ」

漢字で書くと「小葉擬宝珠」です。

(下:シュロソウ)

山野草は、小さくて質素な花が多いので、うっかりすると見落としてしまいそうです。

でも、注意深く目を凝らすと、

ここにも、あそこにも・・・

 

※ 「カタクリ」と「ヤマブキソウ」については、それぞれ、2015/3/31と

   2016/4/20の本欄を、ご参照いただければ幸いです。

 


Tonogayato Garden in Kokubunji, Tokyo

2016-07-22 | Japanese gardens

In Tokyo there are several gardens founded or protected by the Iwasaki family, the Mitsubishi combine "Zaibatsu": Rikugi-en Garden, Kiyosumi Garden, Former Iwasaki Residence Garden...

This "Tonogayato Garden" is one of them.

This garden is located near JR Kokubunji station. In spite of being in the bustle of big cities, the garden is filled with stillness.

It is a strool garden composed of a mixed Japanese-Western style.

On the upper terrace of the garden in front of the entrance, you see Western-style garden with a spacious lawn garden surrounded by big trees.

(above: Old detached residence of the Iwasaki family)

On the right-hand side of the garden, there is a path going downhill.

The Bamboo grove along the path is beautiful.

The lower part of the garden is a Japanese-style garden with a pond of spring water as the central point of focus.

This area has abundant spring water and the garden was created by making good use of such surroundings.

(above: The source of spring water)

(above: Stepping stones laid in the pond)

(above: Water basin)

There is a waterfall and looking up, there is a tasteful tea-ceremony house called "Koyo-tei" that means "red leaves of autumn".

Since the garden is covered with a lot of Japanese maple trees, the tinted leaves in autumn enrich the scene of the garden, further.

It is said that this garden faced a crisis in 1960's because of the development plan of the surrounding areas. However the neighborhood protest movement protected the garden.

As the result, this place was purchased by the Tokyo Metropolitan Government and it was opened as a metropolitan garden.

Then it was registered as a National Cultural Heritage Garden in 2011.

I appreciate the action by the residents.

※ for further information:

http://teien.tokyo-park.or.jp/contents/index036.html